1年E組級訓紹介

1年E組の級訓は、「協力の輪」といいます。
クラスみんなが協力し合い、結果、楽しいクラスになるようにという意味で、級訓を決めました。

1年A組 級訓

1年A組の級訓は「smile無限の可能性を信じて」です。
2つの候補がでたので、合体させて作りました。
この級訓をもとに、1年間がんばってすごしていきたいです。

1年B組の級訓

級訓は、飛真輪利(ひまわり)です。
飛・・・飛ぶ。飛び出すこと。
真・・・真剣。
輪・・・クラスの輪。
利・・・勝利。勝ち目。  という意味です。

1年D組 級訓

級訓は「パズル」です。
1人1人が協力して、大きなパズルを作ろう、という意味がこめられています。

1年B組担任紹介

1年B組の担任は、福谷先生です。      
担当教科は国語で、剣道部の顧問です。
福谷先生の趣味は、写真を撮ることです。

1年A組 担任の先生

1年A組の担任の先生の村上先生は、
とても面白くて、怖い話をするときでも話を面白くしてくれます。          

とてもいい先生ですが、おこると怖いです。

1年C組担任紹介

 1年C組の担任、澤田先生は、写真を撮るのが趣味の理科の先生です。アマチュア無線が得意など、少し変わっていて、楽しい先生です。

1年E組 担任紹介

今年、私たちと同じ1年目の平林先生は技術の先生です。
とても元気でけじめをきちんとつけさせてくれる優しい先生です。

1年D組担任紹介

今年、鬼崎中学校に来た松岡先生は、家庭科の先生です。
基本優しく、笑顔が素敵な先生です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473