最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:146
総数:776627

11/20(日) 多屋区防災訓練に鬼中生が参加しました!

 朝9時,多屋公民館周辺において「多屋区防災訓練」が行われ,鬼中生6名が参加しました。
 始めに,防災倉庫備品を観察したり(写真上段),簡易トイレの設置や草刈り機,チェーンソーの取扱いについての説明を聞いたりしました。
 次に多屋公民館内に移動して,区長様による東日本大震災後のボランティア活動の様子についてや多屋区の防災の取組についてのお話を聞いたり,消防署の方たちの指導の下,布を使った応急手当訓練(写真中段)を体験したりしました。
 最後は,公民館の東側に設置された消火栓を実際に使った訓練(写真下段)を体験し,炊き出しのカレーライスを試食して終了しました。
 短い時間でしたが,防災に役立つ貴重な経験をたくさん積むことができました。多屋区の関係者の皆様,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20(日) 榎戸コミュニティの皆様,今年もありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝8時,一斉に機械音が鳴り響きました。これは,今年3回目の榎戸コミュニティの皆様による除草作業の始まりを告げる音です。
 天候が心配されましたが降雨もなく,今年最後の除草作業が無事終了しました。
 鬼崎中学校は広大な敷地で緑も多いため,本当に除草が大変です。(元校務主任の時の経験から)
 昔から定期的に除草作業をしてくださっている榎戸コミュニティの皆様には本当に感謝です。今年もありがとうございました。

11/13(日) 三年ぶりに開催の「クリーン大作戦 in 鬼崎漁港」に参加しました!

 鬼崎漁港周辺のゴミを回収する「クリーン大作戦」に鬼中生5名が参加しました。朝7時45分から始まる受付の業務や,参加者へのゴミ袋の配布など,今回は運営にも携わりました。
 その後は参加者の方々と一緒に周辺のゴミ拾いを行い,9時頃に終了しました。テスト週間中にもかかわらず,朝早くから活動に参加してくれた鬼中生の皆さん,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 新任式
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473