最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:81
総数:429052
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

12月26日(月)冬休み、元気に過ごしていますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが始まって今日でもう3日目です。皆さん元気に過ごしていますか。大志小学校は運動場にまだ少し雪が残っていますが、どの生き物も寒さに負けず、元気に過ごしています。

12月20日(火) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、学校保健委員会を行いました。食物アレルギーとアドレナリン自己注射薬(エピペン)についての講習会をしました。
本校職員による食物アレルギー・アナフィラキシー対応シミュレーションも行い、その後、サンプルのエピペンを使い実際の使用方法を学習しました。
最後に、一宮消防本署の救急救命士の方にご指導ご助言をいただきました。
参加していただいた、委員、保護者のみなさま、ありがとうございました。

12月9日(金)PTA文庫開館

2学期最後のPTA文庫開館日でした。読みたい本が友だちと重なりじゃんけんで決めたり、以前に友だちが読んだ本を紹介してもらったりしながら、選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)研修会を実施しました

児童が下校した後に、先生方の研修会を開催しました。今日の内容ははICT機器の活用方法です。タブレット端末の授業での活用法や、新しく5,6年生の教室に入った電子黒板でできることについて、市の研究会にも参加している本校教員が講師となって、勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 一日観察日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他