最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:138577
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部 3年生 ALTの先生との授業

3年2、3、4組は、初めてALTの先生と一緒に授業をしました。最初は緊張気味でしたが、ジョンソン先生の素敵な笑顔や優しい雰囲気での語りかけに、自然に笑顔になり触れ合うことができました。楽しく歌を歌ったり手遊びしたりして英語に親しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 食育講話「食べ物の栄養についての話」

6月の小学部の集会で栄養教諭の先生から食べ物の栄養についての話がありました。3大栄養素が登場する寸劇もあり、劇の中で行った栄養クイズでは、子供達からたくさんの手が挙がり、楽しんで食べ物の栄養について学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ALTの授業風景

ALTのジョンソン先生が来てくれました。
みんなで一緒に、音楽に合わせて踊ったり、先生の後に続いて発音したりしました。
自分が好きな食べ物を英語で紹介し、先生と仲良くなれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 集会

小学部は、5時限に萩山小学校の体育館で集会を行いました。
校長先生より運動会の表彰状を渡していただきました。
食育に関する劇、生活委員会からの月目標の発表、4・5年生の授業紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学部・高等部 運動会

さくらんぼ学園光陵校舎で中学部、高等部の運動会が行われました。生徒会の司会で開会式を行った後、中学部競技「投げて!飛ばして!転がして!みんなでガンガン、陣取りゲーム」、高等部競技「二刀流で得点ゲット! One team 玉入れ〜!」に取り組みました!部を越えて赤、白それぞれの組を応援し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 3年生 たいけん「田植え」

3年2〜4組は、6月1日に、外で涼しい風を感じながら、バケツに苗を植えました。
苗や泥に触れて嬉しそうに声を出す子、そっと泥に触れる子、嫌そうに手を引っ込める子など、感じた思いを表しながら体験できました。
教えてくださったJAさん、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 読み聞かせ会

2時間目、3時間目に「おはなしぶらんこ」さんが来校し、読み聞かせ会が開催されました。子どもたちは、大型絵本の読み聞かせや、絵本の朗読などに興味をもって、楽しんで参加することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 1年生 たいけん「きんぎょがにげた」

1年2・3組は、たいけんで「きんぎょがにげた」の絵本を読み、きんぎょ鉢にきんぎょを戻してあげることにしました。
絵の具のついた画用紙を透明の袋に入れて、袋の上からむにむに…。
不思議な感触にびっくりしたり、夢中になって触ったりする子どもたちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 2年生 音楽「うたって おどって ゴーゴーゴー!」

2年2・3組のみんなが大好きな音楽の時間では、「ふりふりダンス」の曲に合わせて、ダンスをしました。素敵な花飾りを手首につけると、手や足を大きく動かしながら楽しくダンスをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504