最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:57
総数:138882
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部 2年生 図画工作「はさみのアート」

2年1組は図画工作の授業で「はさみのアート」に取り組みました。
紙を折ってからはさみで切って開くとさまざまな模様が完成しました。
廊下の掲示板に飾って、人気投票をしています。
みなさんはどんな模様が気に入りましたか?
画像1 画像1

小学部 3年生 こべつかつどう

3年2〜4組は、3時限に個別活動の授業を行いました。
それぞれの課題をがんばっています。
今回は、靴下をよく見て履く練習をがんばる児童とバランスボールを楽しんでいる児童を紹介します!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 作品紹介

小学部の廊下に掲示してある作品を紹介します!
図画工作や道徳などでがんばって作った力作です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 2年生 自立活動

2年2・3組は、2時限の自立活動で体を動かす学習をがんばっています。
歩行器で方向変換ができるようになったり、ひざ立ちが上手にできるようになったりしました!


画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 集会その2

最後に、プロ野球の大谷選手から送っていただいたグローブの紹介をしました。
大谷選手について調べたことを発表したり、グローブを使用してキャッチボールをしたりしました。代表委員のみなさん、ありがとうございました。
グローブは、さくらんぼ学園のみんなで大切に使いたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 集会その1

小学部は、5時限に集会を行いました。
まず、栄養教諭さんから「かぜに負けない食べ物」の話をしてもらいました。
次に、生活委員から2月の生活目標「寒さに負けず元気に過ごそう」の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 3年生 自立活動

3年2・3・4組は、3限の自立活動で姿勢づくり、文字の学習、型はめの学習を行いました。真剣かつ楽しみながら個々の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 1・2・3・6年生 ALT

1年1組、2年1組、3年1組、6年1組は、5時限にALTの授業がありました。
英語の歌を歌ったり、色や数を英語で言う練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 2年生 自立活動

2年1組の自立活動は、内容が盛りだくさんです。
絵本の中から紹介したい遊びを選ぶこと、計算(たし算・引き算)プリント、健康観察、フラフープです。
大好きなフラフープの活動をたくさんやるために、その前の活動を手際よくこなしています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 6年生 生活単元学習「一年のまとめをしよう」

6年1組は、生活単元学習の授業で一年のまとめをしています。
4月から月ごとに行った行事を中心に振り返って文章を書いています。
卒業に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学部 国語 図書館利用

中学部の国語の授業では、「本に親しもう」ということで、光陵中の図書館を利用し、本を選んで借りています。図鑑、小説、話題の新刊など多くの蔵書があり、とても魅力的な図書館です。生徒も目を輝かせて本を選んで読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504