最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:77
総数:138459
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部2・3・6年 体育「得点ボッチャ」

2年1組、3年1組、6年1組は、体育で「得点ボッチャ」を行いました。
1回戦は、1〜3点の的にボールを転がして競いました。
2回戦は、1〜6点の的にボールを転がして競いました。
作戦をキャプテン中心に考えて取り組めました。
的の近くに集まってみんなで得点を確認しながら行いました。
教室から多目的室までの移動も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 第三学期始業式

本日から第三学期が始まりました。
始業式では、校長先生から能登半島地震、目標をもつことなどのお話がありました。
部主事の話、生活委員会からの生活目標発表、養護教諭からの手洗いの指導がありました。代表委員の3名のみなさんが司会を務めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 あけましておめでとうございます

小学部のみなさん、「あけましておめでとうございます」
令和6年がスタートしましたね。
みなさん、元気に過ごしていますか?
9日に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 元気にしていますか?

小学部のみなさん、元気にしていますか?
冬休みが始まりましたね。
1年生の教室に冬休みカレンダーが貼ってありました。
年末年始は例年より暖かいようです。
楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 二学期終業式

本日、二学期の終業式を行いました。
校長先生のお話、デジタル写真展の表彰を行いました。
その後の部集会では、部主事の話、冬休みの生活の話などがありました。
進行は代表委員の2人が頑張ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 2年生 たいけん「クリスマス会」

2年2・3組は、3時限に「クリスマス会」をしました。
ゲームを楽しみ、サンタクロースからプレゼントをもらって大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 2年生 くらし「献立調べ」

2年2・3組は、4時限にくらしの授業で献立を調べました。
上手に持ってホワイトボードに貼ることができました。
好き嫌いせずに食べることを「たべてあげる」という絵本で学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 4・5年生 たいけん「クリスマスビンゴ」

4年1・2組と5年1組は、たいけんの授業で「クリスマスビンゴ」を楽しみました。
といを使ってボールを転がしてボールが止まったところにあるクリスマスにちなんだカードと同じ絵に丸を付けていきます。
誰が一番早くビンゴになるのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 1年生 音楽「ゆきだるまのチャチャチャ」

1年生は5時限に音楽の授業がありました。
「ゆきだるまのチャチャチャ」を先生と一緒に楽しく踊りながら歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 作品展パート4

本日、小学部作品展最終日でした。
見学に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 作品展パート3

今週金曜日まで作品展が3階なかよしルームで開催されています。
小学部の児童の力作の一部を紹介します!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 人権教室

本日5時限に人権教室がありました。
人権擁護委員の方々が人権手品や人権クイズをしてくだいました。手品に驚いたり、タネを探して楽しんだりして人権についてのお話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 作品展パート2

本日も小学部の児童の力作の一部を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 作品展

本日より15日(金)まで授業参観週間に合わせて作品展をなかよしルームで行っています。
今年度の児童の力作が展示されています!
その一部を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 聖カピタニオ女子高校 奉仕活動

12月7日(木)と8日(金)に聖カピタニオ女子高校の3名の生徒さんが小学部へ奉仕活動に来てくれました。
窓や手すり、床の掃除、落ち葉拾い、チューリップの球根植えなどの奉仕活動をしてくれました。
子どもたちとも一緒に触れ合ってくれました。
ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 絵本グランプリ

小学部の絵本グランプリの投票が終了しました。
結果を発表します!
1位:「どんないろがすき」
2位:「パンダなかよしたいそう」
3位:「あかいしろくま」
みんなたくさん読んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 部集会

本日、5時限に萩山小学校の体育館で小学部集会を行いました。
栄養教諭による「体がぽかぽかする食材」の話や生活委員の生活目標発表、1年生の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会「赤い羽根共同募金」

11月30日(木)生徒会役員が赤い羽根共同募金活動で皆さんから預かった募金を、社会福祉協議会の方へお渡ししました。副会長が「学校のみんなで協力して集めたお金であること」を担当の方に伝えました。皆さん、募金活動にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 1年生 音楽「たのしくうたおう」

1年生は、音楽の授業で「あ・い・う・え・お」の曲に合わせてマイクを使って、いろんな音や声を出しました。エコーがかかる音に驚きながらも、楽しく活動に参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学部・高等部「MARUWAオトのじかん」

株式会社MARUWAさま提供による「MARUWA オトのじかん」が、11月20日光陵校舎にて開催されました。今年度はカズトレインサックスカルテットのみなさんが来校し、ジブリやドラえもんなど、馴染みの曲を中心にジャズサックスの演奏を披露していただきました。生徒たちは事前に配布された卵型のマラカスを一緒に演奏したり、メロディに合わせて身体を動かして踊ったりと大いに盛り上がり、充実した楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504