最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:65
総数:139192
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部5・6年生 図画工作「ふしぎなストロー」

5・6年生は図画工作で「ふしぎなストロー」を学習しています。
ストローを使って動くおもちゃを作ります。
どんな作品ができるか、楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 2年生 たいけん「お月見をしよう」

2年生は、たいけんの授業でお月見の学習をしています。
今日は、黄色い画用紙を丸く切って月に見立てたものに、好みのウサギさんのイラストを選んでトントントンと貼り付ける活動を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学部宿泊学習

9月7日(水)〜8日(木)中学部2年生は宿泊学習を実施しました。天候にも恵まれたなか、学校ではなかなかできない体験をしてさまざまな学びがありました。ずっと楽しみにしていた宿泊学習に笑顔があふれた2日間となりました。

1日目:春日井市都市緑化植物園散策、春日井市少年自然の家でのレクリエーション、星空観察
2日目:木工体験(バードコール制作)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4・6年 音楽「ソーラン節」

4・6年生は、音楽で「ソーラン節」の映像を見ながら体を大きく動かしていました。
布の上に模型の魚をたくさん置いて、布を引っ張って魚が動く様子を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 3年生 体育「PK戦の練習をしよう」

3年生の体育では、PK戦に向けて足でボールを蹴ってサッカーゴールに入れる練習をがんばりました!サッカーゴールにボールが入ると鈴の音が鳴るので、みんな大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 2・5・6年体育「得点ボッチャ」

2・5・6年生は、体育で「得点ボッチャ」を行いました。
ルールを守って、練習を重ねることで「的をねらって転がす」ことが
上手にできるようになりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 2年生 たいけん「二学期の行事」

2年生のたいけんでは、二学期の行事について映像で学習しました。
今月16日(金)に行く社会見学の映像に興味津々な様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 1年生 おんがく「じょうずにおへんじできるかな」

1年生の音楽では、先生が口ずさむ「じょうずにおへんじできるかな」の歌の後に名前を呼ばれると、タンブリンをたたいて「はあい」と上手に返事をすることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 二学期がスタートしました!

9月1日、二学期がスタートしました!
小学部のみんなは、元気に登校してくれました。
夏休みの思い出を発表したり、二学期の目標を立てたりして
楽しく過ごしています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504