最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:67
総数:137460
瀬戸市立瀬戸特別支援学校のホームページへようこそ!

小学部2年1・2組3年1組 文化祭発表!

 「ブルーメンの音楽隊〜さくらんぼ演奏会に出発だ!」

 皆さん、動物の扮して、みんなで協力して演奏発表をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 さくらんぼフェスティバル「くまさんたちのお花集め」

みんなで小熊に扮して、お花摘みゲーム(的当て)をしたり、お家の人へプレゼントを渡したりしました。
画像1 画像1

小学部1年生 文化祭発表

 「おとのマーチ〜ようせいの森へようこそ〜」
 音楽の時間に勉強してできるようになったことを、森の妖精に扮して発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 5・6年生2組 文化祭発表

 「仮装大賞 IN さくらんぼ」
 子どもたちが、お寿司、ダンサー、サッカー選手などに扮して、仮装大賞仕立てで得意な動きを披露しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学部 聖火リレートーチがやってきました

 聖火リレーのトーチの巡回事業で、小学部にもトーチがやってきました。
 第一走者の6年松本さんから始まり、小学部のみんなで校長室までリレーをしました。
 最後に校長先生からトーチリレーにどんな意味があるかのお話を聞き、「小学部のみんなも、ずっと友達。なかよしでいようね。」と心に留めた子どもたちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

小6「修学旅行に行ってきました!」

 小学部6年生は、10月21日(木)に蒲郡方面に修学旅行に行ってきました。
バスの窓から見える一面のみかん畑に感動しました。
 ホテル竹島でハンバーグやお刺身、天ぷらなどの豪華なお昼ご飯をいただきました。食後には、学校に残っているクラスメイトとタブレット端末を使って会話をし、元気な姿を確認し合いました。
 竹島水族館では、珍しい魚をたくさん見ました。偶然、アシカにも出会うことができました。勇気のある子はカニやグソクムシなどにも触れることができました。
 6年生全員で小学部の楽しい思い出ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学部3年生 ライオンキング

11月16日(火)にさくらんぼフェスティバルの舞台発表がありました。なんと今年はミュージカルに挑戦!2学期になってから、ずっと準備をしてきました。必要な道具はほとんど生徒が作ることで、とても味のある舞台になりました。生徒たちは緊張しながらも、ところどころで笑顔がきらりと光っていました。7人全員そろって、最高の舞台ができました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ねこ八〜さくらんぼフェスティバルに向けて〜

ねこ八販売準備が完了しました。
ねこ八は、中学部1年1組の作業学習で作っています。
ニューカラーのパステルや花柄、表情もきりっとからまったりまでさまざまです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学部3年生「修学旅行」

10月29日(金)中学部3年生は南知多ビーチランドへ修学旅行に行きました。イルカのショーを観たり、アザラシやアシカを触ったりと、普段できない経験ができた生徒たちはみんなとびきりの笑顔を見せてくれました。たくさんの思い出を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学部2年 コリントゲーム

みんなで超巨大コリントゲームを行いました。50個のボールを転がす迫力満点のゲームで、音やボールの様子に興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【中3】稲刈り

中学部3年生は稲刈りをしました。何度も経験している行事ですが、楽しみにしている生徒が多いです。「ギコギコ」の掛け声に合わせて、どの生徒も上手に稲刈りができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【中1】実りの秋!食欲の秋!〜バケツ稲の収穫〜

10月14日(木)中学部1年生で、バケツ稲を収穫しました。
今年は天候の関係で例年よりも少ない量ですが、しっかりと実りました。
稲をぎゅっと握り、鎌を使って刈り取りました。
収穫した稲は来年の1月の給食に使われます。食べるのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フラワーアレンジメント体験

 中学部1年1組では、ものづくり体験の授業を講師の先生方を招いて行いました。
今年は「フラワーアレンジメント」に挑戦しました。

花の切り方や生け方を勉強し、自分で実際に花を生けました。

ただまっすぐに生けるのではなく、あえて斜めに生けることで自然を感じさせることができることなど、生け花の表現方法を新しく知ることができました。

美しい花をふんだんに使ったフラワーアレンジメントはその場を華やかな雰囲気にしてくれます。

画像1 画像1 画像2 画像2

中学部 作業学習 “ねこ八”

2学期の作業学習では瀬戸特別支援学校名物「ねこ八」を制作しています。
一つ一つローラーやスポンジを使って、塗り残しがないように丁寧に着彩しています。
今回、1年生のアイディアからパステルカラーや花柄といった新しいねこ八も誕生しました。
 完成したねこ八はさくらんぼフェステバル週間で校内販売をします。ぜひ、新しいねこ八に会いに来てください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カラフルフレンド                  小学部4・5・6年1組

 図工の時間に、カラフルな材料を組み合わせて、自分だけの友達「カラフルフレンド」を作っています。
画像1 画像1

買い物学習                       小学部5年2組6年2組

 6年生は、修学旅行に向けて、自分で好きなものを選んで、自分でお金を払う学習をしています。
画像1 画像1

もみじ                               小学部2年1・2組3年1組

 音楽の時間に「もみじ」の歌を聴きながら、紅葉狩りをしました。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙

中学部と高等部で後期生徒会役員選挙がありました。
立候補者は堂々と演説することができました。
投票箱をよく見て、投票しています。
想いよ、届け!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中1 道徳のリモート授業2

 県内の特別支援学校とZOOMをつなぎ、2回目のオンラインによる道徳の授業を行いました。今回は、「社会参画・公共の精神」の内容で、選挙について話し合いをしました。
 互いに意見を出し合うことで、選挙権や責任をもって選ぶことなどについて考えを深めました。

画像1 画像1 画像2 画像2

中学部社会見学(シンシアの丘)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(金)中学部の社会見学がリモートで行われました。今回は、長久手市にある「日本介助犬協会 シンシアの丘」の見学でした。

最初に職員の方から、ユーザーの方がどのように介助犬と暮らしているのか、写真や動画で説明がありました。次に、介助犬“レモン”のデモンストレーションを見ました。レモンは、ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーのミックス、3歳の雌です。鼻先を使ってドアを開けたり、訓練士の「take携帯」の言葉を聞いて、隣の部屋の携帯を取ってきたりするなどの動作を見せてくれました。生徒たちは、愛らしく賢いレモンに盛んな拍手を送っていました。

「私も介助犬と暮らしたい」「コロナが終息したらシンシアの丘に行ってみたい」などの感想が聞かれ、介助犬について深く学ぶことができ、有意義な時間となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立瀬戸特別支援学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台2丁目22番地
TEL:0561-76-4391
FAX:0561-76-3948

瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244番地
TEL:0561-76-2263
FAX:0561-76-5504