最新更新日:2024/05/23



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up6
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/14 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ    

○献立メモ

 「ハッポウサイ」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。                     
 ハッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは、8個の食材が入っています。食べながらいただきました。 

6/13 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・さわらの塩こうじ焼き・黄金和え・ごまみそ汁    

○献立メモ

 今日は、「まごわやさしい」献立です。
「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。                              
「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。
「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、
「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。    
「や」は、野菜、
「さ」は魚の「さわら」、
「し」は、きのこの「しめじ」、
「い」は、じゃがいもです。
探しながらいただきました。  

6/12今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロン      

○献立メモ

 今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。                       
 メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついています。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。

6/9 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 くろロールパン・牛乳・クリームペンネ・だいコーンサラダ・さつまいもチップス          

○献立メモ

 かみかみ献立は、今日が最後です。
 今日の「かみかみ献立」は、「さつまいもチップス」です。パリパリとよくかんで食べました。
 よくかむことは、虫歯の予防以外にも、たくさんのいいことがあります。よくかむことで、お腹がいっぱいと感じるため、食べすぎを防いでくれます。ほかにも、よくかむことは、食べ物の消化・吸収を助け、ことばをはっきり発音するなど、たくさんの良いことがあります。これからもかむことを意識して、食事をとるようにしましょう。

6/8 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・たこのから揚げ・赤じそ和え・生揚げのそぼろ煮                    

○献立メモ

 今日の「かみかみ献立」は、「たこのから揚げ」です。      
 昨日は飲み込むまでに、何回かんでいるか数えてみましょうとお知らせしましたが、数えることはできたでしょうか?  
 かむ数は、ひと口30回がいいといわれています。しかし、30回かむことは、結構大変です。数えるのも大変なので、今日の給食の「たこ」のように、よくかむことのできる食べ物を選んで、かむ回数を増やしましょう。    
 おやつでは、せんべい、ナッツ類、ほしいもなどが、かみごたえがあって、たくさんかむことができる食べ物です。

6/7 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 五穀ご飯・牛乳・さばの銀紙焼き・きんぴらごぼう・すまし汁 

○献立メモ

 今日の「かみかみ献立」は、「きんぴらごぼう」です。ごぼうは、おなかの調子をよくする、「食物せんい」がたくさん入っています。このたくさんの「食物せんい」が、ごぼうのシャキシャキした食感を作っています。よくかむことで、だ液がたくさん出ます。このだ液は、歯を守る働きがあるので、虫歯になりにくい歯を作ってくれます。        
 
 みなさんは、食べているときに何回くらいかんで、飲み込んでいますか?一度数えてみましょう。

6/6 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 
 ごはん・牛乳・鶏肉とれんこんの甘辛がらめ・肉じゃが   

○献立メモ

 今日の「かみかみ献立」は、「鶏肉とれんこんの甘辛がらめ」です。
 油で揚げた鶏肉と大豆、れんこんを甘辛いたれで、からめて作ります。鶏肉やれんこんがゴロゴロしているので、しっかりかんでいただきました。かむことで、鶏肉や大豆、れんこんにしみ込んだ、たれのうま味を感じることができます。
 今日の献立のように、食材を大き目に切ると、かむ回数を増やすことができます。

6/5 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・厚焼き卵・かみかみいかサラダ・オクラの白みそ汁          

○献立メモ

 6月4日(日)〜6月10日(土)は「歯と口の健康週間」です。 
 6月4日(か)が「む、し」と読めることから、この1週間は、歯と口の健康について考えてみましょう。                 
 給食では、今日からの1週間、かむことを意識できる「かみかみ献立」が毎日出ます。かむことで、虫歯になりにくい丈夫な歯を作ることができます。今日の「かみかみ献立」は、「かみかみいかサラダ」です。サラダに入っている「いか」や「ごぼう」は、よくかむことができる食べ物です。よくかんで食べるようにしましょう。 

6/2 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ソフトめん・ごっちまぜジャージャめん・牛乳・春巻き・ナムル                     

○献立メモ

 ごっちまぜジャージャめんは、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。
 この献立のいいところは、野菜をみじん切りにすることで、地元野菜をなんでも入れられるところだそうです。食べやすいように、めんに絡まりやすくトロっとした、甘みのある味にしてくれました。ごっちまぜジャージャめんには、一宮市でとれた「なす」と愛知県でとれた「れんこん」、愛知県やお隣の岐阜県でとれた「十六ささげ」「キャベツ」など、地元の野菜がたくさん入っています。 

6/1 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ハンバーグのおろしだれ・いろどりサラダ・沢煮わん              

○献立メモ

  沢煮わんとは、豚肉や野菜がたっぷり入ったすまし汁です。豚肉やごぼう、にんじんを細長く切って作ります。
 沢煮わんの「沢」とは、川のことです。細長く切った豚肉や野菜が、川の流れのように見えることから「沢」の字を使った名前がついています。ほかにも、「沢」は「たくさん」という意味もあり、豚肉や野菜をたくさん使った汁物という意味も込められています。

5/31今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ホキのチリソース・中華和え・トックスープ 

○献立メモ

 韓国では「もち」のことを「トック」といいます。
 トックスープはもちが入ったスープという意味で、お雑煮のようなスープです。日本のもちはもち米で作られるのに対し、トックはもち米の他、普段、ご飯として食べている「うるち米」で作られることもあります。そのため、日本のもちのように粘りやのびが少なく、歯でかみきりやすいもちです。
 日本のもちとの違いも感じながらいただきました。

5/30 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ぶりのみそだれ・五目豆・だしを味わうすまし汁 
                             
○献立メモ

 今日は「だしを味わう日」です。
 今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとっています。今日はだしをじっくり味わっていただきました。一口飲んで、次に鼻をつまんで飲んでみて、最後に鼻のつまみを離してのみました。そうすると香りが鼻に抜けます。

 これがだしのよさです。また、味だけでなく、色や香りはどうでしょう。今日はじっくりだしを味わってみました。

5/26 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

抹茶きな粉揚げパン・プチパン・牛乳・ツナサラダ・和風ポトフ

○献立メモ

 5月は新茶の季節です。今日は新茶の季節をイメージした抹茶きな粉揚げパンです。
 新茶とは、その年の最初に育てたお茶の新芽を摘み採って、作ったお茶のことです。ここでクイズです。日本で一番お茶を作っている県はどこでしょうか。
 
 答えは静岡県です。静岡県はあたたかい気候に恵まれていて、お茶を栽培しやすい地形だといわれています。愛知県では西尾市がお茶の栽培で有名です。

5/25 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー

○献立メモ

 マーボー豆腐が生まれたのは約100年前といわれています。
 中国の四川省に料理屋を営んでいた女性がいました。料理屋のとなりには豆腐屋と肉屋があり、そこから食材を仕入れていたことから、肉と豆腐を使ったマーボー豆腐が誕生したといわれています。100年ほど前に作られ、食べられていたマーボー豆腐を少しずつ形は変わっていっても今わたしたちが食べているというのはすごいことですね。

5/24 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・ちゃんこ汁・あじつけのり

○献立メモ

 今日は「正しいはしづかいの日」です。

 今日はいつもより少しはしの使い方を気にして給食を食べてみましょう。ハンバーグをはしで切ることができますか?ちゃんこ汁の具をしっかりつかむことができますか?ごはんをあじつけのりで巻いて食べることができますか?
 正しいはしづかいは食事マナーの基本の一つです。少しずつ練習して、正しいはしづかいができるようにしていきましょう。

5/23 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

麦ご飯・ハヤシライス・牛乳・オムレツ・ごぼうサラダ 

○献立メモ

 ごぼうは食物繊維が豊富な食材です。
 食物繊維の多い食材はおなかの中をきれいにするはたらきを持っています。汁物の中に入れて食べたり、きんぴらとして食べたりすることの多いごぼうですが、ごぼうを日常的に食べているのは日本だけだというのを知っていましたか?ごぼうを食べる文化のない国の人にとっては木の根を食べさせられていると思われているようです。

 国によって異なる食文化があるのは面白いですね。

5/22 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・鶏肉とさつまいもの塩こうじいため・チンゲンサイのスープ 

○献立メモ

 「こうじ」とは何か知っていますか。
 「こうじ」とは米、麦、大豆などの穀物に「こうじ菌」という体によい「菌」を繁殖させたものです。米に「こうじ菌」を繁殖させたのが米こうじ、麦に「こうじ菌」を繁殖させたのが麦こうじです。米こうじに塩を加えたものが塩こうじです。こうじは食べ物をおいしくするので、色々な場面で使われており、こうじを使ったみそや漬物、酒などもあります。ぜひ、スーパーなどに行ったら探してみてください。

5/19 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・さばの香味だれ・ごま和え・豆乳みそ汁 

○献立メモ

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。
「ま」は 豆類
「ご」は ごまなどの種実
「わ」は わかめなどの海藻類
「や」は やさい
「さ」は さかな
「し」は しいたけなどのキノコ類
「い」は いもです。

 今日の給食で「ま」にあたる豆類を見つけることができたでしょうか?
今日は豆乳が「ま」の豆類にあたります。豆乳は水に浸しておいた大豆をすりつぶし、煮詰めたものをこして作ります。
 ほかの「まごわやさしい」食材も、どこに隠れているか探しながら給食をいただきました。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・肉団子酢豚・ビーフンスープ 

○献立メモ

 ビーフンの発祥は中国です。
 その昔、兵士が米を食べることに慣れていなかったことから、米を挽いてめんにして食べたといわれています。ビーフンは中国南部をはじめ、台湾や東南アジアでは日常的に食べられています。ビーフンは米粉から作られるめんです。米粉から作られているので、小麦、そば、卵などのアレルギーをもつ人でも安心して食べることができます。

5/17 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが 

○献立メモ

 きびなごは、からだの表面に銀色の帯のような模様があることが特徴です。
 鹿児島県南部の方言で帯という意味の「キビ」、小魚という意味の「ナゴ」から、名前がついたともいわれています。キビナゴはきれいな水の中でしか生きていけない繊細な魚です。今日は片栗粉にまぶされていてきれいな模様は見えませんが、骨までまるごと食べることができる栄養たっぷりのきびなごを、野菜あんかけと一緒に味わいました。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp