最新更新日:2024/06/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up2
昨日:85
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1月31日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 小型ロールパン・牛乳・焼きそば・花野菜サラダ 

○献立メモ

 焼きそばのルーツは中国です。
 しかし、本場の中国で焼きそばを注文すると、私たちの普段 食べている焼きそばとは、違う味付けのものが運ばれてきます。日本でよく食べられている焼きそばは、今日の給食のようなソースで味付けされたものが一般的ですが、これは日本で独自に生み出されたものだと言われています。

 焼きそばが食べられ始めたのは終戦後、めんを作る小麦が手に入りにくかった時代でした。めんの代わりに、キャベツを多く使い、味がキャベツから出る水分で薄まらないようにと考えて、濃いソースの味付けにしたという説があります。

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ひきずり・さばのしょうが煮・こんぶ和え 

○献立メモ

 今日は、愛知県の郷土料理である、「ひきずり」が出ました。
 ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。愛知県は、昔から鶏肉の飼育が盛んであったため、すきやきに鶏肉を使うようになりました。
 「ひきずり」という名前は、貴重なお肉を鍋の底をひきずるようにして、食べたことに由来していると言われています。昔の人は、大みそかに 年の終わりまで引きずってきた、いらないものをその年のうちに片づけるため、ひきずりを食べて新年を迎えていたそうです。

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 きしめん・牛乳・愛知のれんこんコロッケ・いろどり野菜といかのかみかみサラダ

○献立メモ

「いろどり野菜といかのかみかみサラダ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。かみごたえのあるごぼうなど、5種類の野菜と、いかを合わせて作りました。

 現代は、食事における噛む回数が、昔に比べ減っていると言われています。よく噛んで食べることは、虫歯を予防したり、脳を活性化させたりと良いことがたくさんあります。今日は1口、30回を目標に、よく噛んで食べました。

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・ウキウキエッグスープ・揚げなすのそぼろあん 

○献立メモ

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。
 「ウキウキエッグスープ」には、一宮市でとれた「浮野たまご」と、「だいこん」「ねぎ」を使いました。「揚げなすのそぼろあん」には、温かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。

 私たちの地元・一宮市で育ったおいしい食材に感謝していただきました。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・煮みそ・三河赤鶏のチキンカツ・ブロッコリーのドレッシング和え
  
○献立メモ

 「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。
 
 愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。
 給食では大豆を入れて、それを再現しています。また、今日のチキンカツには「三河赤鶏」という愛知県の銘柄鶏を使用しています。今日も愛知を味わえる献立です。

1月21日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・豆乳なべ・ちくわのいそべ揚げ・赤じそ和え  

○献立メモ

 今日は「ただしいはしづかいの日」です。

 給食を食べながら、はしの使い方を見直してみましょう。
 2本のはしのうち、上のはしだけを動かすのがポイントです。正しい持ち方を意識しながら、食事をしましょう。
 
 今では当たり前に 使われているはしですが、誕生したのは、今から、3000年以上前の中国だと言われています。はじめは、日常の食事のためではなく、祖先をまつる際や、神様に食べ物をお供えするために使われていたそうです。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 カレーライス・牛乳・あいちのいちごゼリー和え 

○献立メモ

 今日は、愛知県産のいちご果汁でつくったゼリーをフルーツと一緒に和えました。

 いちごの表面にはつぶつぶしたものが付いていますが、これは何か知っていますか。 表面のつぶつぶは、果肉のない、乾いた「果実」です。「種」だと思っていた人も、多いのではないでしょうか。実は、つぶつぶが「実」で、わたしたちが普段食べている赤い部分は、実ではなく、「茎」が大きくなったものなのです。
 いちごの赤い部分の本当の名前は、「花托(かたく)」といいます。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き・おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ  

○献立メモ

 「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。

 みそと、トウバンジャンのピリ辛の味の中に、青しそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青しそとれんこん、八丁みそを使っており、愛知を感じられる献立になっています。

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 クロスロールパン・牛乳・ニョッキのクリームシチュー・チキンカチャトーラ
   
○献立メモ

 今日は、一宮市と友好都市提携を結んでいるイタリアのトレヴィーゾ市のことを、皆さんに知ってもらいたいという思いから、イタリアの家庭でよく食べられている料理が給食に登場しました。

 クリームシチューに入っている「ニョッキ」は、じゃがいもと小麦粉で作られた、団子状のパスタです。イタリアでは栄養のあるものを、木曜日に食べる習慣があるそうです。
ニョッキはもちもちとした食感でおなかに溜まるので、木曜日によく食べられているそうです。
 トマトの煮込み料理、「カチャトーラ」は「漁師風の」と言う意味で、肉や野菜、豆の素材の味を味わう料理です。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・とうふの中華煮・春巻き・バンサンスー

○献立メモ

 「とうふの中華煮」は、八宝菜にとうふを加えたような料理です。たっぷりの野菜やとうふが、中華味のあんによくなじみ、おいしく食べることができます。

 とうふは、肉や牛乳、チーズと同じように体をつくるたんぱく質が豊富な食べ物です。アメリカやヨーロッパでは、高たんぱくで低脂肪のとうふのことを、「太らないチーズ」と呼び、ヘルシーな食材として注目しているそうです。

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 麦ご飯・牛乳・ご汁・かつおと野菜のごまがらめ  

○献立メモ

 今日は、体に良いとされる7種類の食材を使った、「まごわやさしい」献立です。
 
 「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。
 このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、栄養バランスがとれるようになっています。日頃から、「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・だいこんと牛肉の煮物・厚焼き卵・ひじきの和え物 


○献立メモ

 今日の煮物には、だいこんがたっぷり入っています。
 
 だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中の部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物に適しています。根の先に近い部分は、辛味が強いので、おろしにするといいでしょう。

 1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。

1月11日 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・雑煮・鶏肉のあられ揚げ・煮和え  

○献立メモ

 今日は「鏡開き」にちなみ、おもちの入った雑煮です。のどにつまらせないよう、よく噛んで食べました。

 「鏡開き」とは、お正月の間におとずれる「年神様」の宿っていた鏡もちを食べ、1年の幸せを願う行事です。
 年神様の滞在する期間が過ぎるのを待ち、1月11日ごろに行います。手や木づちなどで鏡もちを割って、小さくしてから、雑煮などに入れます。「割る」という表現は縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使い、「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp