最新更新日:2024/05/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up79
昨日:118
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/12 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・とりだんご汁・ゴーヤチャンプルー・セレクトデザート A:ピーチゼリー B:わらびもち
 
○ こんだてメモ

 「ゴーヤチャンプルー」は沖縄の料理です。

 「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、豆腐と色々な食材をいためたものです。ゴーヤを使うときは、ゴーヤチャンプルーとなります。ゴーヤには独特の苦みがありますが。この苦味には、胃の調子を整えたり、食欲を増進したりする働きがあります。また、ゴーヤの別名はつるれいしといいます。

7/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 スライスパン・スラッピージョー・牛乳・コーンクリームスープ
 
○ こんだてメモ

 スラッピージョーは、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンではさんで食べるアメリカの家庭料理です。
 スラッピーには、「よごれる」「だらしない」などの意味があります。食べる時に、パンから肉がこぼれ落ちて、手や口がよごれてしまうことから、この名前がついたようです。
 
 給食のスラッピージョーには、ひき肉とそぼろ大豆を使っています。スライスパンにはさんで、できるだけ「よごれない」ように、うつわを下に受けて食べました。

7/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・とうがんのカレー煮・コロッケ・まめまめサラダ
 
○ こんだてメモ

  今日の献立のテーマは「正しいはし使いの日」です。
 
 給食を食べながら、はし使いが上手にできるか挑戦してみました。
とうがんのカレー煮のとうがんを、はしで切ってみたり、コロッケを、はしではさんだりして食べました。
 まめまめサラダのまめをつかんでみたら・・・うまくできたでしょうか。

 毎日の給食でも、はし使いを練習してみてください。

7/7 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・天の川汁・ほしの照り焼きハンバーグ・ベーコンともやしのいためもの 

○ こんだてメモ

 7月7日は七夕です。
 昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。

 給食も七夕にちなんだ献立です。ビーフンを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラを浮かべました。

 今夜はきれいな星空が見られるといいですね。

7/6 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 
 さけごはん・牛乳・かぼちゃのみそしる・十六ささげのごま和え 

○こんだてメモ

 十六ささげは、愛知の伝統野菜に登録されています。
 
 さやの中に豆が16個入っているため、この名前がついたと言われています。さやの長さが30〜50cmなったら収穫されます。カロテンを多く含む、緑黄色野菜です。
 食物繊維も多く含まれ、体にもいい、愛知の伝統野菜を味わってみてください。

7/5 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・中華風たまごスープ・とりのチリソース・ひじきの中華サラダ 

○ こんだてメモ

 今日のサラダは、ひじきの中華サラダです。

 ひじきは、昆布やわかめ・海苔と同じく、海そうの仲間です。茎のような部分は「長ひじき」とよばれ、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。

 給食では、芽ひじきを使っています。お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富です。

7/2 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

  麦ごはん・牛乳・ミートボールハヤシ・フルーツクリームヨーグルト 

○ こんだてメモ

 ヨーグルトは牛乳から作られる乳製品です。
 牛乳の豊かな栄養をそのままに、乳酸菌や酵母で発酵させ、食べやすく、保存性がよいように加工されたものです。不足しがちなカルシウムを、補うのにも最適です。

 成長期のみなさんは、牛乳もヨーグルトも、残さずしっかり食べられるといいですね。

7/1 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・スタミナ肉じゃが・とびうおフライ・うめ昆布和え 

○ こんだてメモ

 今日は「夏を告げる魚」と言われる、とびうおのフライです。

 とびうおは、大きな胸ビレを翼のように広げて、海の上をさっそうと飛ぶので、この名前になりました。英語では「フライング・フィッシュ」といいます。海面からジャンプする魚は他にもいますが、とびうおは、胸ビレを上手に利用して風をとらえ、飛ぶことができるのです。
 おもしろい魚ですね。

6/30 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて
 
 冷やし中華・牛乳・あげぎょうざ 

○こんだてメモ

 今日は、熱い日にぴったりの冷やし中華です。

 給食の冷やし中華は、具とめんを自分で合わせる、セルフ方式です。
 今日は、給食の冷やし中華の、おいしい食べ方を、ご紹介します。
 まず、めんを半分に割り、お皿に入れます。次に、スープを半分より少し少な目に、めんにかけ、めんをほぐします。残りのスープは、具の器に入れます。こうすることで、スープをこぼしてしまうことを防げます。

 具の半分を、めんにのせて、いただきます。袋に残しておいた、もう半分のめんは、お皿に残ったスープや、具のスープでほぐして食べましょう。

 マナー良く、最後までおいしく食べました。

6/29 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・さつま汁・つくね・鉄骨あえ・ココアパウダー 

○こんだてメモ

 今日は「食器の置き方」についてお話します。

 一般的に、ごはんは左に、汁ものは右におきます。おかずはその奥に置きます。これは右手ではしを持ち、左手でごはん茶わんを持って、おかずとごはんを交互に食べるのに都合がよいからといわれています。
 左利きの人も、「いただきます」まではこのマナーにそって置き、食事の時に、使いやすいように並べ直してもよいでしょう。
 食器の置き方を意識して、食事ができるといいですね。

6/28 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ビビンバ・牛乳・ワンタンスープ 

○こんだてメモ

 今日は、韓国料理の混ぜご飯「ビビンバ」です。

 日本では「ビビンバ」として親しまれていますが、本場の韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。
 「ピビン」は混ぜる、「パ」はご飯という意味です。
 給食では、豚肉とたっぷりの野菜を使用しています。具とご飯を、よく混ぜていただきました。

6/25 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー 

○こんだてメモ

 バンサンスーには、春雨が入っています。
 
 春雨は、じゃがいもや、緑豆という豆のでんぷんを、材料に作られます。春雨自体には、味がありませんが、いろいろな料理の味がしみ込んで、おいしくなります。

 給食では、スープに入れたり、プルコギいために登場します。今日は、さっぱりとした酢で味付けした、バンサンスーです。
 つるっとした食感も、あつい時期にぴったりですね。

6/24 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・オクラのみそ汁・さばの香味だれ・赤じそあえ 

○こんだてメモ

 今日は、「まごはやさしい」の献立です。

 まごはやさしいとは、7つの食べ物をまんべんなく食べると、健康的な食事になるという、和食のあいことばです。

「ま」はまめ、
「ご」はごま、
「わ」はわかめなどの海藻、
「や」は野菜、
「さ」は魚、
「し」はしいたけなどのきのこ、
「い」はいもです。
それぞれ、どのおかずに入っているか分かりますか?
意識しながらいただきました。

6/23 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 なす入りカレーライス・牛乳・地元野菜のコールスロー 

○こんだてメモ

 今日は、愛知を食べる学校給食週間の最終日です。

 6日間で、卵やほうれんそう、とうがん、なすなどたくさんの地元の食材が登場しました。

 また、給食では愛知県産のものが、毎日登場しています。それは、牛乳とお米です。
 愛知県は、工業も農業も、どちらもさかんな県です。地元のことをもっと知り、地元の恵みに感謝しましょう。

6/22 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 米粉ロールパン・牛乳・愛知のチキンビーンズ・愛知のメロンゼリーあえ

○こんだてメモ

 今日の米粉ロールパンには、地元・愛知県産の米粉を使っています。
 米粉が多く使われているので、小麦粉のパンと比べ、もちもちとした食感が楽しめます。

 チキンビーンズには、愛知県産の「フクユタカ」という種類のだいずを、使用しています。また、メロンゼリーに使われている、メロンの果汁も、愛知県産です。
愛知県では、くだものの生産もさかんです。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

ご飯・牛乳・とうがん汁・鶏たつたの愛知のたまねぎソース・ふるさと野菜のあえもの 

○こんだてメモ

 今日は、夏至といって、1年で1番昼間の時間が長い日です。

 今日のとうがん汁には、愛知県産のとうがんを使用しています。とうがんは、愛知県が全国有数の産地の野菜です。漢字では「冬の瓜」と書きますが、夏にとれる野菜です。

 冬まで保存がきくことから、この名前がついたそうです。とうがんはほとんどが水分できているので、煮込むと、とろりとした食感になります。

6/18 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

ご飯・牛乳・愛知のあかもくだんご汁・てりやきれんこんハンバーグ・愛知のまっちゃ入りぬた 


○こんだてメモ

 ぬたとは、野菜といかを、白みそであえた料理です。
 今日は愛知県産の、抹茶を入れて、彩りきれいに仕上げました。

 汁に入っている団子には、あかもくという、愛知県の常滑沖でとれる、海藻が入っています。
 あかもくは、粘りのある海藻で、食物せんいが多いのが特徴です。てりやきれんこんハンバーグは、愛知県産のれんこんが、味と食感のアクセントになっています。

6/17 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 五目きしめん・牛乳・五平もち・花野菜ぞえ 


○こんだてメモ

 今日は、郷土料理を味わう日です。

 郷土料理とは、各地域で古くから伝えられてきた料理のことです。
 きしめんと五平もちは、愛知県の郷土料理です。五平もちは米が貴重だった時代から、ハレの日や祭りで食べられてきました。

 給食の五平もちは、給食室で焼いたもちに、調理員さんが、一つ一つていねいに、みそをつけています。手間がかかるので、ひんぱんに出せるこんだてではありません。

 あじわっていただきました。

6/16 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・卵スープ・愛知の青じそ入り春巻き・ひじきの中華サラダ

○こんだてメモ

 今日から23日までの6日間は、愛知を食べる学校給食週間です。
これは,愛知県で育った食材などを食べて、地域のことをもっと知り、地元の恵みに感謝しようという週間です。

 今日のスープには、一宮市の浮野地区でとれたたまごと、愛知県産のほうれんそうが入っています。そして、春巻きには、愛知県産の青じそが入っています。

 今日からの6日間は、愛知県や一宮市の食べ物が、たくさん登場します。楽しみにしていてください。

6/15 今日の給食

画像1 画像1
○今日のこんだて

 ご飯・牛乳・和風ポトフ・ししゃもフリッター・アスパラガスのごまあえ

○こんだてメモ

  今日は「ししゃも」を使った、フリッターです。

 ししゃものように、頭からしっぽまで食べられる小魚は、骨ごと食べることができます。魚の骨には、骨や歯をつくるカルシウムが、たくさんふくまれています。このカルシウムは、ビタミンDと一緒にとると吸収されやすくなります。

 ビタミンDは、きのこに多くふくまれる栄養素です。今日のポトフにはエリンギが入っています。どちらも食べて、じょうぶな歯と骨を作りましょう。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp