最新更新日:2024/07/03



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up74
昨日:91
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/17 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 りんごパン・牛乳・ツナモルネー・ボロニアステーキ・イタリアンサラダ

○こんだてメモ
 今日は「イタリアの日」です。なぜ、「イタリアの日」なのでしょう?それは、一宮市が、イタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいるためです。繊維産業の歴史ある一宮市が、トレビーゾ市にある大学のファッシヨンデザイン学科の学生を誘致する活動を行ったことがきっかけになったそうです。今日は、イタリアの日にちなみ、イタリアのクリーム煮「ツナモルネー」とボロニアソーセージを使った「ボロニアステーキ」が、でました。

1/16 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 麦ご飯・牛乳・中華飯の具・牛乳・あげぎょうざ・ピリカラ和え

○こんだてメモ
 みなさんは、「世界三大料理」といわれる料理を知っていますか。それは、フランス料理・トルコ料理・中華料理の3つです。その中でも中華料理は、日本でもなじみが深い料理ですね。中華料理といっても、広い国土をもつ中国は地域によって味付けも使う食材も違います。中華飯は、「広東料理」の「八宝菜」をピントに日本で広まりました。多くの食材を使い、素材味の生かした薄味が、特徴の「広東料理」は、日本人の味覚によく合います。

1/15  今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・なめこ汁・おろしハンバーグ・にんじんサラダ

○ こんだてメモ
 今日のハンバーグは、「だいこんおろし」が、たぷり入った「おろしソース」をかけて食べましょう。だいこんおろしのことを「みぞれ」と呼ぶことがあります。1月は、水分の多い雪「みぞれ」が、ふる季節ですね。すりおろしただいこんは、この「みぞれ雪」によく似ています。だいこんは、そんな寒さの厳しい冬に旬を迎える野菜です。冬場のだいこんは、水分が豊富でみずみずしく、寒さに負けて凍りつかないよう、糖分をためこむために甘くなります。だいこんおろしにしても、辛みが少なく、おいしく食べられます。

1/14 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・和風ポトフ・米粉ししゃもフライごまソース・おひたし

○ こんだてメモ
 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、ほねをじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。しかし、カルシウムは、他の栄養素と比べると体に栄養が吸収されにくいため、吸収をよくする食材と一緒に食べることが大切です。カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素、それは、ビタミンDです。ビタミンDが多く含まれる食材は、「サケ」や「きのこ」などがあります。今日は、ポトフの中に「しめじ」が入っています。

1/10 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ソフトめんミートソース・牛乳・まめまめポパイサラダ

○ こんだてメモ
 まめまめポパイサラダには、2つの「まめ」が使われています。
「だいず」と「えだまめ」です。ご存じの通り、えだまめは、だいずがまだ、熟す前に収穫したものです。では、栄養はどちらが多いでしょうか。筋肉を作る「たんぱく質」やエネルギーのもと「炭水化物」は、「だいず」のほうが多いのですが、皮膚をじょうぶにする「カロテン」や病気予防や美容に効果的な「ビタミンC]は、「えだまめ」の方が多いです。同じ植物でも収穫の時期によって持っている栄養は違うのですね。

1/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ごはん・牛乳・愛知のつみれ汁・コロッケ・ゆかりあえ・

○ こんだてメモ
 冬は、田んぼの土づくりの季節です。冬に田んぼを掘り起こす・田起こしをすると、冷たい風で田んぼの土が乾き、土の中の養分が分解されやすくなって、栄養のある土になります。また、深く耕すと土がやわらかくなって、稲の根の張りがよくなり、養分をバランスよく吸収できるようになるため、稲が大きく育ちます。冬の田んぼは、次の米作りの準備をしています。
 みなさんも次の学年にむけ、この3学期は、自分を成長させていけるとよいですね。

1/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 七草ごはん・牛乳・雑煮・ぶりのてりやき・煮和え

○ こんだてメモ
 日本には、1月7日の朝に「七草がゆ」を食べて、無病息災を願う風習があります。また、正月気分に区切りをつけたり、おせち料理の食べ過ぎで弱った胃を休めたりといった効果もあります。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)を「春の七草」と言います。みなさんが元気に一年を過ごせるように今日は、ごはんに春の七草を混ぜてあります。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp