最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:616
総数:1308232
物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2023 07 19 【校長室訪問】2-6西田さとさん

★全国献書大会で受賞(中部日本書道会)★

公益財団法人中部日本書道会主催の第58回熱田まつり全国献書大会で中日書道会賞を受賞した、2年6組西田さとさんが校長室に報告に来てくれました。令和5年6月25日に熱田神宮で表彰式が行われました。

全国大会での受賞すばらしいですね。本当におめでとうございます。これからもますます精進してください^^

また、「認定証 生徒毛筆の部 八段位合格」の取得も報告してくれました。日本習字で週1回の指導を受けているそうです。日々の練習を重ねているからこその八段取得ですね。すばらしいです!
さとさんのこれからの益々の活躍を心から祈っています!

★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。

随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、ホームページに掲載して情報発信することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 07 19 【交通安全啓発】

終業式前日ですが、お昼の放送で交通安全について生徒指導担当から行いました。
地域で安全に生活するために登下校を含む自転車の利用についての指導した内容は次の通りです。自転車も道路交通法をしっかり守ることが必要です。もう一度確認しましょう。

1 ヘルメットを着用する(あご紐しっかり)
2 横断歩道を渡る(横断歩道以外の横断禁止)
3 一列走行と歩行者優先
4 よその敷地通り抜け禁止(店舗やその駐車場も)

常中生は地域からいつも見守っていただいています。
いつもありがとうございます!
画像1 画像1

2023 07 15 【郡大会(男子バスケットボール)】

常滑市体育館で頑張りました!

1回戦は加木屋中でした。
ポイントポイントでは勝てるところもあり、健闘しましたが惜敗しました。
悔しいですが常中の分も頑張ってもらいたいです!

大健闘!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 07 15 【郡大会(野球)】

知多運動公園野球場で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(野球)】

知多運動公園野球場で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(野球)】

知多運動公園野球場で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(野球)】

知多運動公園野球場で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(野球)】

知多運動公園野球場で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(水泳)】

東海市室内温水プールで頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(水泳)】

東海市室内温水プールで頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(サッカー)】

半田運動公園で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(サッカー)】

半田運動公園で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(サッカー)】

半田運動公園で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(サッカー)】

半田運動公園で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(女子バスケットボール)】

常滑市体育館で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 15 【郡大会(女子バスケットボール)】

常滑市体育館で頑張っています!
頑張ろう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 14 【社会を明るくする運動ポスター展】

市役所1階にて常滑市BBS会主催第39回「社会を明るくする運動」ポスター展が行われています。小学生のみなさんが描いた素敵な作品が展示してあります。
ポスターの一つ一つにメッセージが込められていて、心にしっかりと届いてきました。ぜひ足を運んでご覧ください!

作品を拝見し、絶対に「わるいことはやめよう」と決心しました^^
小学生のみなさん、ありがとうございました!

悪いことは絶対やめよう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 07 14 【保護者懇談会】

7月11日(火)から14日(金)まで保護者懇談会を行いました。
保護者の皆様、ご多用のところご来校いただきありがとうございました!
画像1 画像1

2023 07 13 【常滑高校丘陵祭のご案内】

常滑高校生徒会のみなさんが来校され、9月9日(土)に行われる丘陵祭(常滑高校学校祭)の案内チラシ(全校生徒分)を届けてくれました。
チラシに記載してあるQRコードで各自申し込みを行います。(当日の入場確認はありません)

常滑高校の学校概要を始め、行事やエネルギッシュな部活動の説明もしていただきました。高校生活の楽しさや夢に向かう志を拝聴し、改めて常滑高校の素晴らしさが伝わってきました。話を聞いた常中生徒会の代表の二人も夢中で聞き入りました^^

何より生徒会のみなさんのキラリと光る素敵な笑顔がとても印象的でした。丘陵祭の企画・運営大変ですが、頑張ってくださいね。
応援しております^^

常滑高校は個人を成長させてくれる本当に素晴らしい学校だと感じました!

みんなで丘陵祭へ行こう!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 07 12 【校長室訪問】3-5伊藤悠馬さん

★習字(毛筆)で八段(日本習字)★

公益財団法人日本習字教育財団が認定する生徒毛筆部において優秀な段位を取得した、3年5組伊藤悠馬さんが校長室に報告に来てくれました。

「認定証 生徒毛筆の部 八段位合格」
高段位取得おめでとうございました^^

日本習字に小学校時代から通い、週1回、1時間ほど先生から指導を受けています。墨をつけ、思いを込めて筆を走らせる「書」の世界は歴史があり、日本の伝統文化です。「墨の匂いが好きで、心が落ち着く」という悠馬さんの言葉が印象的でした。次なる挑戦「硬筆」にも夢を広げていました。「書」の世界でもTokochu Dreamers の活躍がありました!すばらしいですね!

悠馬さんの今後の活躍を心から祈っています!

★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。

随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、ホームページに掲載して情報発信することができます。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 (小学校入学式)
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。