物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2023 10 25 【授業の風景】1-7

1-7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-6

1-6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-5

1-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-4

1-4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-3

1-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-2

1-2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【授業の風景】1-1

1-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【生徒会役員任命式・新旧交代式】

後期生徒会役員を代表して西田さと会長からあいさつがありました。
明るく元気で笑顔の常滑中学校をみんなで創りあげるという決意の言葉が印象的でした。
みんなで一丸となって素晴らしい常滑中学校の伝統を守り、築いていきたいですね。
後期のみなさん、どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【生徒会役員任命式・新旧交代式】

令和5年度の生徒会役員任命式が行われました。
その後、新旧交代式がありました。
前期役員のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。
バッジを受け渡しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 25 【文化祭展示(創作部)】

創作部の作品が来賓玄関前で展示してあります。
ぜひ作品を鑑賞してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 24 【授業の風景】1-1家庭科

調理実習「さけのムニエルとコーンスープ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 24 【授業の風景】1-1家庭科

調理実習「さけのムニエルとコーンスープ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 24 【授業の風景】1-1家庭科

調理実習「さけのムニエルとコーンスープ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【陶祖祭歌練習】

鯉江方寿翁の歌
作詞 元常滑小学校長 故 中村文三郎
作曲 元常滑小学校教諭 河合文蔵

大正10年11月陶像除幕式(1921年ですから、今から102年前のことです)にあたって作られた歌です!歴史がありますね。

短い歌ですが、12番まであります。
ふるさとのことをいつまでも大切にしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【陶祖祭歌練習】

11月3日の陶祖祭に向けて歌の練習を開始しました!

陶祖祭とは...
鯉江方寿翁の功績に感謝し、常滑焼き物関係者のみなさんや地域が大切にしている会です。そこに常中の有志が歌のボランティア参加をしてくれます。

参加してくれるみんな、ありがとう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【卒業アルバム撮影】

個人写真をクラスごとに撮影しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 10 23 【常中お掃除グランプリ2023】

スローガン「私たちの常中を、私たちの手で、一生懸命美しく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【常中お掃除グランプリ2023】

スローガン「私たちの常中を、私たちの手で、一生懸命美しく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【常中お掃除グランプリ2023】

スローガン「私たちの常中を、私たちの手で、一生懸命美しく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 10 23 【常中お掃除グランプリ2023】

スローガン「私たちの常中を、私たちの手で、一生懸命美しく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。