物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

1/24 チョキチョキと!

3年生が中庭の植え込みを剪定してくれました。
短い掃除の時間にチョキチョキと。

ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 プログラミング

3年D組の技術です。

ロボットの動きを自分でプログラムします。
ちゃんと動くかな?

実際に動かして確認します。
たいしたもんだ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 あと25日!

まるでハリウッド映画のタイトルのようです。

卒業まであと25日!

あと25日かあ〜。
画像1 画像1

1/24 習熟に合わせて

2年AB組の男子体育です。
跳び箱運動の授業でした。

各自の習熟度に合わせて練習します。
大きな技も練習の場がいくつか設定してあります。

みんな果敢に挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 英検、がんばれ!

明日は英検があります。
資格は一生もんです。

受検者の皆さん、がんばれ!


画像1 画像1

1/24 ケガをしても・・・

足のけがのため、サッカーの実技はできません。
でも動けなくても、自分のやれることをやっています。

タイマーの操作をします。(上)
チームの動きを観察します。(中)
チームによい動きを伝えます。(下)

この生徒には感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 考え、共有する

1年EF組の続きです。

ゲームに出ない生徒がチームの動きを分析します。
よい動きをホワイトボードに書きます。

ゲームの合間にチームで共有し、次の試合につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 どこに動けばよいか?

1年EF組の女子体育です。
クッションボールを使ったサッカーです。

ボールをクッションに変えて技能面を安易にし、戦術面に集中させました。
ボールを持っていない人がどのように動けばよいかを考えさせます。

EF組女子は素晴らしいです。
全員がよく考え、よく動きます。

ゲームの中で動きを工夫した動作が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 ワックスがけ

いよいよワックスがけです。
1年生の美化委員がやってくれました。

廊下がピカピカに!
1年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 激落ちボーイズ

激落ちボーイズのみんなです。

必死にゴシゴシしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 激落ちレディース

汚れ落としは「激落ちくん」を使いました。(上)

激落ちレディースのみんなです!(中・下)

あれ?
男子もいるよ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 1年 廊下の汚れ落とし

年に一回、卒業式を前にして職員室から体育館に向かうメインストリートをワックスがけします。

ワックスがけの前に、まずは廊下の汚れ落とし。
これは1年生全員で行います。

みんながんばってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 英語で道案内

1年B組の英語です。
ALTの先生と道案内の会話をします。

地図を見ながら、聞かれた施設までの道案内を英語でします。
緊張でドキドキでした。

待っている間のピースも自信がなさそう・・・。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 往復運動のしくみを調べる

2年E組の技術です。
リンクやカムといった往復運動のしくみを調べていました。

調べた内容を基に、アイデアスケッチを描きました。
どんなアイデアが浮かんだでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 てん刻

2年B組の美術です。
篆刻作成の続きです。

印面は繊細な彫り方が必要です。
側面はがっつりと削るので、力が必要です。

着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 仲良し

日直BOXを運ぶ3年生。

朝から何を話しているのだろう?

二人は仲良し!
画像1 画像1

1/22 冷たい空気の中で6

サッカー部の朝部です。

例年より暖かい冬とはいえ、やっぱり空気は冷たい。
ボールを蹴る足先も冷たかろう。

でも朝部を終える頃は体もポカポカ。

走れ、走れサッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 冷たい空気の中で5

ソフトボール部の朝部です。

外の空気も冷たい。
ボールを持つ手もこわばるだろう。

でもこの一球一球が春につながる。

投げろ、ソフト部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 冷たい空気の中で4

柔道部の朝部です。

冷たい空気の中、規律正しく練習します。
男子も女子も真剣です。

礼に始まり礼に終わる。
柔の授業は厳しいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 冷たい空気の中で3

剣道部の朝部です。

武道場も空気は冷たい。
でも窓から差し込む日差しはありがたい。

短い時間ですがトレーニングをします。

剣の修業は厳しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。