最新更新日:2024/06/05
本日:count up70
昨日:568
総数:1294312
物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

4/23 子どもたちへのメッセージ 養護教諭編

画像1 画像1
<養護教諭 T先生のメッセージ>
 学校が休校となり、私たちの行動は制限されています。
 隔離されると、不安や怒り、恐怖などいろいろな感情や反応が起きることがあります。
 こうした反応が起きることは、とても自然なことで誰にでもあります。
 子どもだけでなく大人もあります。
 私たちは自分自身を十分にいたわる必要があります。

○自分をいたわるために、みなさんにおすすめすること
 ・自分の体調を客観的に評価する。
  →体温を測る、かぜ症状がないか確認
 ・決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。
  →通常のペースを保つ
 ・達成できるゴールを設定し、それを実行する。
  →今日はこれをやろうと決めてやる
 ・感情をありのままに受け止める。
  →自分はどんな気持ちなのか、今自分に必要なことは何か、など自分自身の心と対話する時間をもつ
 ・限られた中で楽しくリラックスする活動をするように心がける。
  →絵を描く、音楽を聴く、軽い運動をするなど
 ・家族や友人とのつながりを維持する。
 
 この「今」を笑い合える日が必ず来ます。
 希望をもって、今しかできないことをやってください。
 私も自分自身を大切にして、この「今」を乗り切ります。
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。