最新更新日:2024/06/23
本日:count up60
昨日:591
総数:1318010
物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

4/7 「自主・自律」とは?

<校長式辞>※主要部分のみ
 さて、皆さんが三年間の中学校生活で、身に付けてほしい力があります。「自主・自律」です。これは本校の校訓です。校訓とは学校で最も大切にしてもらいたい言葉です。学校の心臓です。
 「自主」とはやるべきことを自ら考え、自ら行動する力です。「自律」とは自分が決めたことや、学校や地域社会で決められたことに、自分を律し、コントロールして行っていく力です。この2つの言葉に共通するのは「自ら」です。もちろん、「自分から」ということが大切ですが、自分のことだけを考えるのではなく、友達や周りのことを考え、その上で何をすることがよいのかを、自ら考え行動することが大切です。
 「自分のために」「みんなのために」という気持ちで取り組んでください。そして常滑中学校で「自主・自律」の心をしっかりと身に付け、大きく成長して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。