物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2/24 朝会

今日の朝会は表彰がありませんでしたので、校長の話だけでした。
短かったので、子どもたちは嬉しかったかも。

<校長の話>
 今、卒業に向けて学校中で「ありがとう」の言葉や感謝の気持ちにあふれています。先週行われた3年生を送る会も、とても温かい会になりましたね。1・2年生の皆さん、3年生へ素敵な気持ちを表してくれましたね。ありがとう!生徒会の皆さんもよくがんばってくれました。ありがとう!3年生の皆さん、そんな1・2年生の気持ちをしっかりと受け止めてくれました。ありがとう!来週の卒業式がどんな式になるのか、とても楽しみです。
 卒業式の歌練習を見に行きますけど、皆さんの歌う姿を見ながら、こんなことも思いました。「きっといろいろな不安や悩みを抱えながら歌っているんだろうなあ。」直前に迫った入試への不安だったり、4月からの新しい生活について。勉強の悩みや部活の悩み。友達関係がうまくいかないこと。お家の人とうまくいかないことだったり、自分の性格のことだったり。悩みや不安が全くない人は、ほとんどいないのではないでしょうか。そんな中で、あんな素敵な歌が歌えるなんてすごいです。きっと一人一人、歯を食いしばってがんばっているんだろうなと。
 嫌なことや辛いことは誰だってあります。乗り越える努力は必要ですが、なんとかなります。校長先生も、今周りにいる先生たちも、みんなと同じ年の頃、まちがいなくありました。今だってあります。でも、何とかなるもんなのです。「何とかなる」というポジティブな気持ちを、心のどこかに持つことは大事なことですよ。
 来週の卒業式、素敵な会にしましょう!
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。