最新更新日:2024/05/27
本日:count up31
昨日:27
総数:60944
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

3年生のせせらぎ学習

6月23日(木)
 今日3年生は、市文化課の那須野さん、斉藤さんにお出でいただき、校庭西側に流れているせせらぎに棲んでいる生き物の観察学習をしました。子どもたちは、ヨコエビ、コセアカアメンボ、カワゲラ、ヒル、アマガエルなどたくさんの生き物を捕まえていましたが、一番人気はオニヤンマのヤゴです。「こんなにも多くのオニヤンマがいる学校はここだけだと思います。この大きいヤゴは今年か来年孵化しそうですね。」と聞かされた子どもたちはちょっと誇らしげでした。「落ち葉をヨコエビが食べ、そのヨコエビをヤゴが食べ、この不幸にして死んでしまったヤゴはアリが食べ、生き物は死んでも他の命になっていく。」という那須野さん、斉藤さんのお話に頷く子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999