ともに生きる

5月6日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
午後は雨の予報です。GW最終日です。今夜はゆっくりじっくり十分な睡眠を取って、明日に備えてください。

吹奏楽部welcomeコンサート

画像1 画像1
吹奏楽部がwelcomeコンサートを行いました。ルパン三世やジブリの楽曲などの有名な曲や旋律の美しい楽曲を披露しました。力強さや繊細さをうまく表現して、美しいハーモニーを体育館に響かせていました。
見に来てくださった方々、ありがとうございました。

5月5日(日) 部活動の様子

画像1 画像1
城中生の一生懸命頑張っている姿を見ていると、思わず声援をおくってしまいます。懸命に頑張っている姿は、心を震わせます。「頑張れ!」「ケガしないでね!」「いいよ!最高だ!」「大丈夫だよ!」何なんでしょうね。気がつけば、声が出てしまう。頑張っている城中生の応援を今後も続けていきたいと思っています。

5月4日(土) 部活動の様子

画像1 画像1
生徒諸君の「活動したい」という思いが伝わってくる、そんな一瞬を見て、感じてしまうと、「なんとかしてあげたい」という思いが、ふつふつと胸にこみ上げてくる気がします。

5月3日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
今日も頑張っている城中生諸君の様子です。皆さんケガなどしないようにご注意ください。

5月2日 現職教育

画像1 画像1
 城中の今年度の現職教育テーマ「『ともに学ぶ』〜主体的・対話的で深い学びのために〜」にせまるために、名芸大の土井謙次先生をおよびして、講義を受けました。

5/5 吹奏楽部ウェルカムコンサート

5月5日(日)、ウェルカムコンサートを行います。
場所:体育館
開場:9:30
開演:10時〜

1〜3年生、誰でも参加できます。
城中生は制服かジャージで参加してください。
保護者の方も参観できます。

画像1 画像1

5月2日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学び合う、生徒同士や生徒と先生方が、関わり合うシーンを、授業の中で、多く見ることができます。対話の中にこそ、深い学びが生まれる要素がたくさんあると思います。

5月2日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

大型モニターや情報端末を使った授業

 大型モニターや情報端末を活用した授業が展開されていました。効果的な利用を今後も模索していきます。
画像1 画像1

5月1日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。皆、頑張っています。

5月1日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

4月30日 下校風景

画像1 画像1
城中生諸君が家路につきました。また明日ね。

4月30日 部活動体験

画像1 画像1
1年生の部活動体験です。第1希望の体験の様子です。先輩諸君が親切に、そして丁寧に対応してくれています。

4月30日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GW中ですが、しっかっり授業は進んでいきます。おいしい給食をいただいた後の午後の授業は、週末の疲れが押し寄せているのでしょうか…。生徒諸君、頑張ってください。

4月29日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
 吹奏楽部の皆さんが、集中して、限られた時間に練習に励んでいる様子です。時間も機会も無限にあるわけではないですが、頑張っている様子が伝わってきます。

4月28日(日) 部活動の様子

画像1 画像1
 部活動見学会が開催されている部もあります。希望生徒諸君の熱を感じました。

4月27日(土) 部活動の様子

画像1 画像1
生徒達の活動の場を求め、「部活がしたい」という気持ちこそが、大切だと、部活動の様子を見ながら思います。活動している生徒達の気持ちが伝わってきます。

認証式と表彰

認証式と表彰がありました。今日認証された人たちはもちろん、全校生徒でよりよい学校にしていってくれることを期待しています。
また、表彰を受け取ったみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1

4月26日 下校風景

画像1 画像1
また来週ね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/10 学校納付金集金日
5/11 AM授業参観 PM資源回収
5/12 資源回収予備日

お知らせ

出席停止のお知らせ

現職教育グランドデザイン

2年生学年通信

資源回収案内

進路通信

教育委員会より

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270