ともに生きる

9月21日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

グランドの調査を実施しました!!

 市から金属探知機をお借りし、グランド内の釘等の確認作業を実施いたしました。まだ途中ではありますが、たくさん発掘されました。生徒の安全のために必要な作業ですが、広範囲にわたるため、かなり苦戦しております・・・。
画像1 画像1

9月19日(火) 体育大会予行を実施しました!

 昨日になりますが、22日の体育大会に向けた予行を実施いたしました。暑い中でしたので、休憩をとりながら行いました。当日の天候が心配されます。変更がありましたらメール等でも連絡をいたしますので、ご確認いただきますようお願いします。
画像1 画像1

9月20日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

男子卓球部 犬山市民大会

9月17日(日)犬山市民卓球大会がありました。犬山市内の3校の選手と学年別のシングルス戦で戦いました。
2名の選手が予選リーグを勝ち抜けることができました。
しかし、その後の決勝リーグで惜しくも敗退。
技術面、精神面ともに課題が見つかった試合となりました。
試合で感じたことを大切に、ここから練習に打ち込んでいけるとよいです。
頑張ろう、城中男子卓球部!
保護者の方、応援、送迎等ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

1年生は初めての大会で緊張しながらも、勝ち負けの楽しさや悔しさを体感することができたと思います。
結果として2人が決勝トーナメントに進み、最終的には準優勝をつかむことができました。
1年生はこれからが伸び盛りです。楽しいことや楽なことばかりではありませんが、卓球の楽しさを存分に感じてもらえればと思います。

保護者の皆さま、送迎にご協力いただきありがとうございました。
今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

先日、犬山市の市民大会が行われました。
世代交代してから初めての大会で、夏休みの成果を少しでも発揮できるように頑張る姿が見られました。
結果として、2年生は入賞まで届きませんでした。
しかし、ここからどのように成長していくか、今の自分には何が足りないのか、何を目標として活動していくのかなど、自分を見つめ直すよいきっかけになったと思います。
ここから再スタートだと思って気持ちを切り替え、秋の大会に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の全体練習

画像1 画像1
運動場での体育大会全体練習の様子です。

9月15日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 2時目目の授業 9月14日(木)

3年生の2時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 9月14日(木)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は美術、3組は理科、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 9月14日(木)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

先生たちも勉強しています!!

 生徒たちが帰った放課後の時間を使って、先生たちも勉強しています。今日は「ともこころクリニック」の院長先生にお越しいただき、お話を聞いて研修をしました。
画像1 画像1

城中ソーラン練習がんばってます!!

 昼放課、6時間目と城中ソーランの練習をしました。暑い中でしたので少し体調を崩す生徒もいましたが、多くの生徒が声を出し、一生懸命練習しました。
 体育大会当日の本番が、今からとても楽しみです。
画像1 画像1

9月13日(水) 体育大会の練習がはじまりました!

 朝、生徒たちが登校しグランドに続々と集まってきました。体育大会全校種目の「みんぴょん」の練習です。大きなかけ声でみんなの心を一つにしようとリーダーシップを発揮する生徒もいて、頼もしささえ感じました。さてこれから本番に向けみんなで頑張っていきましょう!!
画像1 画像1

9月13日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 3時間目の授業 9月12日(火)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は理科、3組は国語、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 9月12日(火)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は国語、3組は英語、4組は理科、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 9月12日(火)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は美術、2組は数学、3組は国語、4組は社会、5組は国語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 通信制後期検査 5時間授業
3/22 修了式

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270