最新更新日:2024/06/25
本日:count up58
昨日:521
総数:1851537
ともに生きる

休息とれていますか?

画像1 画像1
休日にしっかり心と体の休息はとれていますか? 外は良い天気です。家の近所を散歩するだけでも、とても心と体が癒されますよ。今日は統一地方選挙の投票日でもあります。有権者の方は、是非とも投票をお願いします。城中生にとっても、身近な家族の投票は最高の有権者教育につながると思います。

今日のソフトボール部

今日は西尾張大会が犬山緑地グラウンドで行われました。相手ピッチャーを想定してきた練習の成果もでて、先発メンバーはバットに当てることもできましたが、守備が崩れ敗れてしまいました。試合に負けたことに悔しさを覚え、それぞれ課題をもったと思います。3年生はこれで上につながる大会は残すところあと1つになります。残りの部活動での過ごし方がとても大事です。『応援されるチーム』を目指して、日々の練習を大切にしましょう。頑張れ!城中ソフトボール部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

画像1 画像1
城中生の声が響きます。皆、元気に活動しています。

3年生 4時間目の授業 4月21日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は美術、3組は数学、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 4月21日(金)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は体育、2組は国語、3組は体育、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 4月21日(金)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は国語、3組は社会、4組は理科、5組は数学、6組は国語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

「CUEタイム」について

画像1 画像1
 城中では、総合的な学習の時間を「CUE(キュウ)タイム」と呼んでいます。
「CEU」とは、3つの英語の頭文字からできています。

「C」は「Cultivation(開拓)」…新しい自分を開拓していく」の「C」。
「U」は「Understanding(理解)」…自分や他人の考えや価値観、自分の周りの環境や自然などを理解していきながら、人間そのものを理解していく」の「U」。
「E」は「Establishment(確立)」…社会でたくましく生きていく自分を確立していく」の「E」です。

「CEUタイム」の目標は、「自己の生き方を考えることができるようにする」です。

 一人一人に「命」があり、一人一人に個性があり、一人一人に人生があります。
 「自己の生き方」を考えることは、一過性のことではなく、生涯を通じて、考え続けていくことだと思います。城東中学校の三年間は、「自己の生き方」を考える大切な時間です。どうか、失敗したり、悩んだり、くじけたときにこそ、学んだことが大いにいきる、「CUE(キュウ)タイム」であってほしいと、願っています。

3年生 4時間目の授業 4月20日(木)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は社会、4組は家庭、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 4月20日(木)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は国語、3組は美術、4組は数学、5組は社会の授業でした .
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 4月20日(木)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は理科、4組は社会、5組は国語、6組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に城中生が登校してきました。今日も一日頑張りましょう。

3年生 2時間目の授業 4月18日(火)

3年生は本日、全国学力状況調査を実施しました。皆真剣な表情でテストを受けています。
画像1 画像1

2年生 2時間目の授業 4月18日(火)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は音楽、3組は数学、4組は社会、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 4月18日(火)

1年生の2時間目の授業の様子です。

1組は体育、2組は体育、3組は理科、4組は英語、5組は数学、6組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に城中生が登校してきました。今日も一日頑張りましょう。

3年生 4時間目の授業 4月17日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 4月17日(月)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 4月17日(月)

1年生の4時間目の授業の様子です。
 
1組は国語、2組は理科、3組は美術、4組は技術、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の授業の様子です。

4月17日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。城中の朝の正門前の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 PTA総会 学年懇談会 授業参観
4/28 全国学力状況調査(英話す・質問紙)
4/29 昭和の日
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270