最新更新日:2024/06/25
本日:count up50
昨日:521
総数:1851529
ともに生きる

2年生 2時間目の授業 5月11日(水)

 2年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は国語、3組は美術、4組・5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 5月11日(水)

 1年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習 5月11日(水)

 朝の学習の様子です。
 読書、学習等に取り組んでいました。
画像1 画像1

2・3年生 部活動 グランド・プール・城東小 5月10日(火)

 2・3年生のグランドのソフトボール部・サッカー部・ハンドボール部女子・軟式野球部、プールの水泳部、城東小体育館のバレーボール部男女の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体験入部 体育館・文化部 5月10日(火)

 今日は、1年生の第2希望の体験入部でした。
 体育館のバスケットボール部、ハンドボール部、卓球部、文化部の吹奏楽部、美術部、将棋部の様子です。
 16時45分まで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診 5月10日(火)

 午後から2年生、1年生の歯科検診が行われました。
画像1 画像1

2年生 5時間目の授業 5月10日(火)

 2年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は英語、3組は社会、4組は技術、5組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 5月10日(火)

 1年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は社会、3組は英語、4組は国語、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の授業 5月10日(火)

 3年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は理科、3組は国語、4組は数学、5組は美術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 5月9日(月)

 1年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は英語、3組は美術、4組は音楽、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業 5時間目の授業 5月9日(月)

 3年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は社会、3組は理科、4組は理科、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 5月9日(月)

 2年生の5時間目の授業の様子です。
 1組・2組・3組は保健体育、4組は数学、5組は英語のの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会オリエンテーション

 生徒会オリエンテーションを行いました。活動内容は以下の通りです。なお、午後からの活動は雨天時案で行いましたので、2年生は13時10分からの活動を教室で視聴しました。

□ 朝学
  (1年生)電子黒板で部活動紹介のビデオ視聴
□ 13:10
  生徒会長が、1年生に歓迎の言葉や城東中について説明
□ 13:20
  3年生が、1年生に城中ソーランを披露
□ 13:20
  生徒会副会長が、終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4時間目の授業 5月6日(金)

 3年生の4時間目の授業の様子です。
 1組は美術、2組は国語、3組は音楽、4組は数学、5組は英語の授業でした。

 音楽の授業では、アルトリコーダーでエーデルワイスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 5月6日(金)

 2年生の4時間目の授業の様子です。
 1組・2組は技術家庭、3組は理科、4組・5組は国語の授業でした。

 技術の授業では、各グループで育てているプランターを技術室に運び、キュウリのを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 5月6日(金)

 1年生の4時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は英語、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。

 保健体育の授業は、心電図とかさなったため教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城中ソーラン 5月2日(月)

 5月9日に実施する「生徒会オリエンテーション」で2・3年生全員で「城中ソーラン」を1年生に披露します。
 給食後に2・3年生で「城中ソーラン」の練習をしました。3年生のソーラン隊の適切な指示のもと、短時間で能率よく練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 5月2日(月)

 2年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組は家庭、5組は社会の授業でした。家庭科の授業では、ミシンを使った裁縫の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 5月2日(月)

 1年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目の授業 5月2日(月)

 3連休の後の久しぶりの授業でした。
 3年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は数学、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270