最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:420
総数:1851911
ともに生きる

全校 合唱発表会に向けて 11月11日(金)

 11月18日(金)の合唱発表会が迫ってきました。
 今日は、帰りのST後に全校で合唱練習を行いました。交流会を行っているクラス、クラス全体であわせているクラス、パート練習を行っているクラス、ビデオで撮った合唱を確認しているクラスなど、練習方法はいろいろでしたが、真剣に合唱に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4時間目の授業 11月11日(金)

 3年生の4時間目の授業の様子です。

 1組は美術、2組は国語、3組は音楽、4組は数学、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業 11月10日(木)

 教育実習生が、3時間目に国語科「いにしえの心にふれる(「蓬莱の玉の枝−『竹取物語から』−」)で研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 11月11日(金)

 2年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は英語、3組は数学、4組は理科、5組は技術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 11月11日(金)

 1年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は音楽、2組は国語、3組は数学、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4時間目の授業 11月10日(木)

 3年生の4時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業 11月10日(木)

 教育実習生が、3時間目に社会科「日本の諸地域 −中国・四国地方〜交通・通信とともに変化する人々の暮らし−」で研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 11月10日(木)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。

 理科の授業では、光源装置をつかって光の入射角・反射角の実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の2時間目の授業

 本日もさわやかな秋晴れで、日中は気持ちよく過ごすことができます。授業を覗いても皆集中して取り組んでいます。写真を撮るシャッター音でさえ、邪魔になるのでは・・・と気をつかうほどです。
 ここ最近は、文化のつどいの合唱発表に向けて、素敵な歌声が校舎内に響いています。充実した毎日を過ごせているようです。

「本日の授業」
1年生
 1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は国語、5組は理科

2年生 
 1組は理科、2組は国語、3組は美術、4・5組は体育

3年生
 1組は国語、2組は社会、3組は技術、4組は家庭、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東中 第2回進路説明会 11月8日(火)

 今日の5時間目、6時間目に第2回進路説明会を開催しました。

 3年生の生徒と保護者が体育館で進路決定に向けて、公立・私立・専修学校及び就職についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目の授業 11月8日(火)

 3年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は保健体育、5組は英語の授業でした。
 保健体育の授業は男子は陸上運動(長距離走)、女子は球技(バスケットボール・ハンドボール)に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月8日(火)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は家庭、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。

 家庭科の授業は裁縫で、玉結びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 11月8日(火)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は美術、2組は音楽、3組は理科、4組は技術、5組は英語の授業でした。

 美術は鑑賞の授業、技術は木工に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城東中 赤い羽根募金 11月8日(火)

 美化ボランティア委員会の子どもたちが、7:50から8:05までの15分、各学年の脱履で赤い羽根募金を行いました。
 11月8日(火)から11日(金)までの4日間、募金を行う予定です。
画像1 画像1

城東中 昼放課の子どもたち 11月7日(月)

 昼放課の子どもたちの様子です。

 美化ボランティア委員の生徒が、赤い羽募金についてガイダンスをしているクラス、合唱発表会に向け、合唱練習をしているクラスなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目の授業 11月7日(月)

 3年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月7日(月)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組は保健体育、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 11月7日(月)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月4日(金)

 3年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は保健体育、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月4日(金)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は美術、3組は国語、4組は音楽、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270