ともに生きる

女子卓球部

予選リーグが終わり、無事に2位通過で決勝トーナメントへ進むことができました。
決勝トーナメント1回戦の相手は、優勝候補の一角である犬山中です。
部員みんなで心を合わせ、西尾張出場を目指します。
後輩たちが作ってくれた千羽鶴も、見守ってくれています。

決勝トーナメントは、12:30から始まる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

予選リーグ 第2試合 VS岩倉南部

4-1 で、快勝です。
決勝トーナメントに向けた、大きな1勝を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部

画像1 画像1
10時20分から西尾張出場をかけて、岩倉中と戦います。

女子卓球部

予選リーグ 第1試合 VS大口

1-4 で、惜敗です。
優勝候補を相手に、よく健闘しました。

続いて、第2試合が始まります。
相手は岩倉南部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 対犬山南部戦は0対10で惜しくも負けてしまいました。
次の3位決定戦、頑張ります!

女子卓球部

明日から、ついに管内大会が始まります。
今日は、後輩たちから激励の言葉が贈られました。
気持ちの準備は充分です。
あとは、いつも通りの力を発揮できるよう祈るばかりです。
入場制限により、保護者の皆様や部員全員に見守ってもらうことはできませんが、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

女子バレー・ハンド・ビーチバレー 表彰伝達

 第4回集会(夏休み前)で表彰伝達を行いました。
 女子バレーボール部は管内大会団体3位、女子ハンドボール部も管内大会団体3位、ビーチバレー大会愛知県予選優勝の表彰しました。
画像1 画像1

男子ハンドボール部 表彰伝達 管内大会

 第4回集会(夏休み前)で表彰伝達を行いました。
 男子ハンドボール部は、団体優勝の表彰をしました。
画像1 画像1

男子バレーボール部 表彰伝達 管内大会

 第4回集会(夏休み前)で表彰伝達を行いました。
 男子バレーボール部は、団体優勝の表彰をしました。
画像1 画像1

男子バレーボール部 表彰伝達 管内大会

 第4回集会(夏休み前)で表彰伝達を行いました。
 水泳部の男子は、個人種目で200mバタフライ3位、400m個人メドレー3位の表彰をしました。
画像1 画像1

水泳部 表彰伝達 管内大会

 第4回集会(夏休み前)で表彰伝達を行いました。
 水泳部の女子は、団体優勝と個人種目で200m個人メドレー2位、400m個人メドレー2位、400mメドレーリレー2位、女子400mリレー2位、100m背泳ぎ3位、200m平泳ぎ3位、400m自由形3位、200m自由形3位、女子400m個人メドレー3位の表彰をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 2時間目の授業 7月15日(金)

 3年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は社会、3組は英語、4組は国語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 7月15日(金)

 2年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は国語、2組は英語、3組は数学、4組は理科、5組は技術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 7月15日(金)

 1年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は音楽、2組は国語、3組は数学、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子 7月14日(木)

 今日の体育館及び校舎内の部活動が、練習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

3年生 1時間目の授業 7月14日(木)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は英語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。

 どの教科の授業でも、友達同士で教え合っている姿をたくさん見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 7月14日(木)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組・2組・3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。

 保健体育の授業は、クラス毎に保健の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 7月14日(木)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。

 単元テストを実施しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会 7月14日(木)

 8時15分からの朝の学習の時間を利用して1年生が、体育館で夏休みに向けての学年集会を行いました。
画像1 画像1

部活動の様子 7月13日(水)

 蒸し暑い中、各部活動が練習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270