ともに生きる

3年生 3時間目の授業 11月25日(金)

 3年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は保健体育、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 11月25日(金)

 2年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は美術、3組は国語、4組は音楽、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 11月25日(金)

1年生 5時間目の授業 11月24日(木)
 1年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は社会、3組は国語、4組は家庭、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の授業 11月24日(木)

 3年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は音楽、3組は理科、4組は数学、5組は社会の授業でした。
 音楽の授業は、ジュゼッペ・ヴェルディによって作曲されたオペラ「アイーダ」の鑑賞を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 11月24日(木)

 2年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は数学、3組は英語、4組は保健体育、5組は保健体育の授業でした。

 4・5組の女子の体育の授業は、体育館で剣道を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 11月24日(木)

 1年生の5時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は家庭、3組は英語、4組は数学、5組は技術の授業でした。
 技術の授業は、木工室で木工作品を作っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
第2試合の結果です。
VS 犬山中 1-2 負

惜しくも負けてしまいましたが、確実に強くなっていると思います!
悔しさをバネに、これから練習を重ねて今後の大会で勝てるように頑張ります!💪✨

男子は東部中にバレーボール部がないのでこれで今日は終わりです。
審判をして帰ります。

応援ありがとうございました!⭐️

バレーボール部 第1試合の結果

男子
VS犬南中 0-2 負

女子
VS犬東中 2-0 勝

男子は犬山中と戦います!
女子は別コートの犬山中と南部中が3セット目に入ったので待ち時間です!

応援よろしくお願いします!

バレーボール部 市民大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日バレーボール部は男女共にエナジーサポートアリーナで市民大会です!
総当りで各校と戦います!🏐💥

9:30から試合開始です💪

応援よろしくお願いします!


3年生 2時間目の授業 11月22日(火)

3年生の2時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3j組は英語、4組は美術、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 11月22日(火)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は国語、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 11月22日(火)

1年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は理科、5組は数学の授業でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の授業 11月21日(月)

 3年生の5時間目の授業の様子です。
 
 1組は英語、2組は社会、3組は理科、4組は理科、5組は数学の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 11月21日(月)

 2年生の5時間目の授業の様子です。
 
 1組は保健体育、2組は保健体育美術、3組は保健体育、4組は数学、5組は英語の授業でした。

 英語の授業では、ユニバーサルデザインについて調べたことを英語で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 11月21日(月)

 1年生の5時間目の授業の様子です。
 
 1組は数学、2組は英語術、3組は美術、4組は音楽、5組は理科の授業でした。

 音楽の授業では、先日行われた画商発表会のビデオを視聴し、振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

本日、犬山中学校と練習試合を行いました。
久しぶりの活動でしたが、部員たちは練習の成果を発揮できるよう一生懸命に取り組んでいました。
1・2年生共に、団体戦形式で勝利をつかめた姿から成長の様子を感じます。
ただ、練習試合の目的はただの勝ち負けではありません。
練習したことがどれだけ身についているのかを確認したり、自分の新しい課題を見つけたりすることが大切だと思います。
こういった機会を活用し、さらに成長していけることを期待しています。

今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱発表会 11月18日(金)

 3年生の合唱発表会の様子です。

 1年生・2年生の時の合唱発表会は、学年での発表会でした。3年生になって初めて、1・2年生の前で発表することができました。2年間、学年毎の合唱発表会になり、城東中学校の伝統である「合唱」が、下級生に受け継がれるか心配をしていましたが、3年生のみなさんが、見事につないでくれました。
 今年度の3年生の、「城中魂」のこもった合唱を目標に、下級生ががんばってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱発表会 11月18日(金)

 2年生の合唱発表会の様子です。

 心を1つにして練習に取り組めたからこそ、自分たちらしい、素晴らしい合唱が発表できたのだと思います。これからも城東中学校の合唱を、創り上げていって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 合唱発表会 11月18日(金)

 1年生の合唱発表会の様子です。

 合唱は城東中学校の伝統の1つで、2年生、3年生になっても合唱に取り組んでいきます。今年以上の取組をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA リサイクルバザー 11月18日(金)

 PTAの文化・厚生委員会による「リサイクルバザー」が、13時から家庭科室で行われました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270