ともに生きる

情報モラル教室 7月7日(木)

 6時間目に愛知県総合教育センターから3名の講師の先生をお招きし、情報モラル教室を開催しました。
 情報モラル教室では、デジタルシティズンシップ(行動の善悪を自分で判断できる力を身につけさせること)の視点を踏まえ、「発達段階に応じた効果的な情報モラルの指導」と「児童生徒への情報モラルの指導」をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物の写真 7月7日(木)

 校舎内に掲示してある掲示物の写真です。
 「2次方程式の解の公式」は、3年生の脱履に掲示してあります。

 解の公式の語呂合わせ暗記法「ババァ法」と言うのがあるそうです。
 脱履を通るたびに3回、「強(つ)えーばーさんが、倉敷の国道で、ババァひいて幸せ!」唱えれば、すぐに頭に入るかも……
画像1 画像1

3年生の授業 4時間目の授業 7月7日(木)

 3年生の4時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は技術の授業でした。

 数学の少人数の授業を会議室で行っていました。快適な環境の中で学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 7月7日(木)

 2年生の4時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は理科、5組は美術の授業でした。

 美術の授業は、暑い中美術室で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 7月7日(木)

 1年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は美術、5組は理科の授業でした。

 理科の授業では、ガスバーナーの使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1時間目の授業 7月6日(水)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は数学、3組は国語、4組は社会、5組は音楽の授業でした。

 理科は、夏休み前の最後の実験の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 7月6日(水)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は理科、3組は数学、4組は技術、5組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 7月6日(水)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は社会、3組は国語、4組は数学、5組は国語の授業でした。

 理科の授業では、一人一人がサルの分類をタブレット端末にまとめ、友達と交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動 7月5日(火)

 体育館の部活動(卓球部男女・ハンドボール部男子・バスケットボール部男子)、校舎内(美術部・吹奏楽部・将棋部)の部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックスがけ 7月5日(火)

 夏休みを前に、美化・ボランティア委員を中心にワックスがけを行いました。
画像1 画像1

3年生 1時間目の授業 7月5日(火)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は音楽、2組は英語、3組は美術、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 7月5日(火)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は技術、3組は国語、4組国語、5組は理科の授業でした。

 友達同士で教え合い、「ともに学ぶ」姿、たくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 7月5日(火)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は英語、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。

 保健体育の授業は、男子はバレーボール、女子は保健の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子 7月4日(月)

 今日も雨です。先週までの厳しい暑さから一転、雨の予報が並んでいます。今後の天気予報も注視していく必要がありそうです。

 さて2時間目の城東中学校の様子です。授業の中でタブレットの使用が当たり前になり、生徒たちも上手に活用できています。授業風景も随分変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部 管内大会優勝!!!!

画像1 画像1
男子バレー部管内大会優勝しました!
次は西尾張大会です。

西尾張大会まで時間があるので、これからもしっかり練習して行きます😊


管内大会 バレーボール部女子

画像1 画像1
第3セット、惜しくも15-25で負けてしまいました。
最後まで諦めず、声をかけ合い、勝利を目指しチーム一丸となった最高の試合でした。
応援ありがとうございました。

男子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝 VS犬山
1セット目25-20で取りました!

あと1セットとったら優勝です!
絶対勝つ!

男子バレー部

画像1 画像1
まもなく決勝が始まります!
対戦相手は犬山中学校です。

管内大会最終戦も燃える城中魂を絶やさず最後まで戦い抜きます!
応援よろしくお願いします!

管内大会 バレーボール女子

2セット目 19-25でとられてしまいました。
3セット目、絶対取って勝とう!

緊急 吹奏楽部の皆さんへ

お世話になっております。



雨は収まりつつありますが、警報は発令されたままなので、本日練習を中止します。

登校している生徒は天候を見て12:00ごろに下校します。



部員の皆さんは部活の予定された時間は家でできる練習をしましょう。(楽器を吹く、楽譜を見て歌う、楽曲分析、楽譜を見てリズム打ちなど)学校出なくてもできることはあります!





よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 5時間授業

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270