ともに生きる

給食の準備 5月24日(火)

 12時35分に4時間目が終了し、給食の準備が始まります。
 給食の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 5月24日(火)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は理科、2組は英語、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1時間目の授業 5月24日(火)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は音楽、2組は英語、3組は美術、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 5月24日(火)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は家庭、2組は技術、3組・4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導 5月24日(火)

 定期考査1のテスト週間を利用して5月20日(金)から27日(金)まで登校指導を行っています。登校指導を行っているのは、城東橋西交差点、しみず歯科交差点、愛知用水への坂道、清水交差点、富岡新町交差点の5カ所です。
 PTAの役員・委員の皆様と職員で協力して実施しています。
画像1 画像1

3年生 1時間目の授業 5月23日(月)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は英語、3組は社会、4組は社会、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 5月23日(月)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は理科、3組は英語、4組・5組は保健体育の授業でした。

 保健体育の授業は、男子は体育館でバスケットボール、女子はグランドで短距離走の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 5月23日(月)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は美術、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診 5月20日(金)

 13時20分から1年生、2年生、3年生の順に眼科検診を行いました。どのクラス、学年も静かに、スムーズに検診ができました。
画像1 画像1

1年生 3時間目の授業 5月20日(金)

 1年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組は社会、3組は国語、4組は家庭、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 5月20日(金)

 2年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は美術 3組は国語、4組は音楽、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目の授業 5月20日(金)

 3年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は保健体育、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談 5月19日(木)

 5月18日(水)から教育相談週間が始まりました。今日は2日目です。
 事前にアンケートを実施して担任が教育相談をしています。新しい生活が始まって1ヶ月余り。この機会に先生といろいろな話をしてみて下さい。心がすっきりするかも……。

 順番を待っている子どもたちは、教室で静かに自習をしていました。
画像1 画像1

下校の様子 5月19日(木)

 今日、定期考査に向けてテスト範囲の発表がありました。部活動がなくなりましたので、子どもたちはいつもより早く下校します。
 部活動がない分、しっかりテスト勉強に取り組んで下さい。
画像1 画像1

3年生 2時間目の授業 5月19日(木)

 3年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は数学、2組・3組・4組は保健体育、5組は英語の授業でした。

 保健体育の授業では、子どもたちが陸上競技の種目を選択し、ハードル走、走り高跳び、、走り幅跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 5月19日(木)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組・2組・3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。

 保健体育の授業では、100M走を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 5月19日(木)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。

 美術は、鑑賞の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 5月18日(水)

 1年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は理科、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目 5月18日(水)

 3年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は技術、3組は社会、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目 5月18日(水)

 2年生の3時間目の授業の様子です。
 1組は国語、2組は家庭、3組は理科、4組は数学、5組は英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 橋渡しの会
3/6 3年修了式

お知らせ

緊急のお知らせ

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270