ともに生きる

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度の学年懇談会を開催しました。学年の方針や、学習・生活・部活動・学年行事等についてお話をさせていただきました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。

2、3時間目の様子

陸上のスタート練習、生物を育てる技術の学習、数学の因数分解、社会科の大正時代についての学習などに取り組んでいます。自分の考えを積極的に伝えようとする姿、仲間の考えをしっかり聴こうとする姿がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

画像1 画像1
大会が近い部活もあり、熱心に練習に取り組んでいます。また、1年生の部活動見学も同時に行われました。手作りのチラシを用意している部活もありました。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の分力の書き方、数学の多項式の計算、家庭科の食事の役割に関する学習などに取り組んでいます。

お茶をいただきました。

画像1 画像1
校区にある日比野製茶さん(愛知県茶業連合会)からお茶をいただきました。全生徒、教職員数分で、ティーバッグに入った物です。ありがとうございます。生徒の皆さん、味わって飲んでくださいね。

1年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、1年生が体育館で学年集会を行っています。入学して2週間が経ちました。2週間とてもいい姿で過ごしていることを伝えています。新しい友達もできつつありますね。いろいろなことにチャレンジして、充実した学校生活を送りましょう。

保健室 掲示

 保健室前の掲示板に、「保健目標」や「保健だより」、健康診断の予定などが掲示してありました。
画像1 画像1

2時間目の授業 2

2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業 1

2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の様子

英単語の発音練習、体力テスト、詩の朗読会、日本の地形の学習などに取り組んでいます。みんなで学びを深めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

本日は岩倉南部中学校との練習試合を行いました。
本年度初の練習試合ということで、初めは思うように力を出し切れない場面がありましたが、だんだんと自分自身のスタイルで落ち着いてプレーをすることができていました。
来週には公式の大会である犬山市民大会が行われます。
試合をするからには勝ち負けも大切ですが、それだけでなく最後の夏に向けて経験値を蓄える機会となることも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では第1次世界大戦についての学習、体育では陸上のスタート練習、家庭科では学習のガイダンスを行っていました。

5時間目 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の道徳です。人の生き方について、また、責任を果たすことについて考え、議論する授業が行われました。自分事としてとらえ、深く考える姿がありました。

2時間目の様子

英語のbe動詞の学習、理科の酸化銀の分解についての学習、体育の体力テストなどに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの部活もやる気に満ちあふれています!

5時間目の様子

体育の集団行動、国語の詩の読み取り、数学の文字式など本格的に学習が始まりました。分からないところは自分からどんどん聞いて、理解できるように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の様子

今日から各教科の学習が始まりました。教科担任の自己紹介や、学習の進め方の確認をしました。新しい気持ちで、仲間とともに学びを深められる1年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。地震が起こった想定で、教室からの避難経路を全校で確認しました。いつ大きな地震が起こってもおかしくないと言われています。今日確認したことを忘れずに、意識を高くもって生活しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3時間目の様子

画像1 画像1
1年生は身体測定や結果のまとめをしています。2,3年生は係決めや掲示物の作成を進めています。

2時間目の様子

画像1 画像1
係決めや身体測定を行っています。立候補して、自分たちの力で学校生活をよくしていこうとする姿がたくさんの学級で見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 PTA総会 学年懇談会
4/23 眼科検診
4/27 歯科検診
4/28 検尿二次
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270