ともに生きる

若狭自然教室

画像1 画像1
海の選択活動、「磯観察」チームです。

貝、ヤドカリ、ウニ、ヒトデなど、いろいろな生き物が見つかっています。

朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
外はあいにくの雨です。
朝のつどいは屋内のプレイホールで行いました。


2日目の活動、始まります。

2年生自然教室、出発です

画像1 画像1
出発式が終わりました。

天気が心配ではありますが、きっと実りある3日間になると思います。

気をつけて行ってきます!

今日の野球部

画像1 画像1
今日は新チームになって初めての公式戦でした。

試合への入りが悪く、序盤は苦しい場面もありましたが、徐々に自分たちの力を出せる場面も出てきて、勝利をすることができました。

特に、走塁面では相手にプレッシャーを与えることができました。常に、全力疾走、次の塁を狙う走塁がとても良かったです。

これで、来週の試合につなぐことができました。夏休みの最後のまとめです。レベルアップしたチーム力を実感できる試合にできればと思います。

また、本日もグランドを準備してくれた相手校、応援してくれた保護者、先輩、先生、ありがとうございました。

人間の成長なくして、技術の成長なし!

頑張れ!城中野球部!!

少年の主張 愛知県大会

代表者全員の発表が終わりました。
本校の代表生徒も、自信をもって堂々と発表する姿が見られました。
このあとは「笑゛」の発表が行われ、16時頃から閉会式の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張 愛知県大会

12:40より開会式です。
本校の代表生徒の発表順番は、一番最後の14番目となりました。
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員校内研修会

本日、特別支援教育の校内研修を行いました。

学校業務支援員の清長豊先生をお招きし、生徒一人一人の個性に応じた支援について学びました。

特別支援教育について理解を深めることができました。

画像1 画像1

尾張地区中学校学年別水泳記録会 [水泳部]

本日は、小牧高校にて行われた、尾張地区中学校学年別水泳記録会に出場しました。

新チームで臨む初レースとなりました。

多くの選手が自己ベストを更新しました。
ただ、他の学校の選手と勝負していくためには、まだまだ課題を感じた選手が多かったようです。

3週間後に行われる秋季合同練習会に向けてじっくりと力をつけていきましょう。

次回のレースは8月25日(日) 犬山市民水泳大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会での敗戦から3週間が過ぎようとしています。6人の3年生の分も新チームが野球を頑張っております。

新チームでは「一戦必勝」を合言葉に、日々個々のスキルアップを目指して夏休みの練習に励んでおります。保護者の皆様、いつも練習の準備等ありがとうございます。

基本的な技術の習得はもちろんですが、集中力やあいさつ、気配り、キビキビとした行動など、精神面での成長も大きくしていかなければなりません。その観点からしたら、昨日の紅白戦は価値のあるものだったと思います。

これから、長い連休となります。全体での練習はできません。しっかりと体を休めて、宿題をするとともに、8月25日の試合に向けて夏休みの目標である個々のスキルアップにつながる毎日にしてください。

頑張れ!城中野球部!!

今日の水泳部

今日は休み前最後の練習でした。

休み中の自主練習、秋季合同練習会に向けた強化についての話、秋季合同練習会の仮選手発表などをしてから練習に入りました。

水泳部は8月17日(日)に小牧高校にて行われる、中学校学年別水泳記録会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部

今日は扶桑北中学校水泳部の皆さんに来ていただき、合同練習を行いました。

50mダッシュ+腕立て伏せ5回を100セット行いました。

全員でやり切ったことに大きな意味があります。
きっと力は後からついてくるはずです。

8時15分には黙祷を行いました。そうしたことにも思いを抱ける人になってほしいです。

明日の練習がお盆休み前最後の練習です。
秋季合同練習会の仮選手発表を行います。
元気にトレーニングしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会に向けて

10月の駅伝大会に向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1

水泳部 新チーム始動!

本日より新チームに移行しました。

水泳部主将、男女部長・副部長、1年生男女キャプテンを任命し、あいさつをしてもらいました。
新チームをよろしくお願いします。

今日は50m4種目+板キックを計測しました。
多くの選手が自己ベストを更新し、夏休み前半に力がしっかりとついたことを実感することができました。この結果を元に秋季合同練習会の選手を決定します。

明日は扶桑北中学校さんに来ていただき合同練習を行います。
50mダッシュを100本! やりきりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

第73回尾張地区中学校水泳大会

男子 総合優勝
女子 総合準優勝

男女各16校出場の大会で、見事な結果を収めました。

3年生にとっては引退試合となりました。
今までありがとう。

明日から新チームでの活動に移行します。
城東中学校水泳部は、地区をリードするチームとしてこれからも練習に励みます。

多くの保護者の皆様にさまざまな面でサポートしていただきました。
感謝しても感謝しきれません。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ハンドボール部

3年生の引退式が行われました。
ここまでチームの中心として活動してきた3年生の引退は、ぽっかりと大きな穴が開いたように感じるぐらい寂しいものです。
1・2年生は3年生に向けて、感謝の思いや憧れの気持ち、今後の目標などを語っていました。
3年生は1・2年生に向けて、同じく感謝の思いや激励の言葉、部活動やチームとしてのアドバイスを語っていました。
3年生という頼れる存在がいたからこそ、1・2年生も一緒に走り続けることができました。
今度はその背中を追いかけながら、さらにはその先まで進んでいけるように活動していきます。

保護者の皆様、4月からの短い期間ではありましたが、いつもご協力・ご声援をいただきありがとうございました。専門的な指導をしてあげることはできませんでしたが、部員たちが最後まで走り続けられるような手助けができていたなら幸いです。

夏休み中は暑い日々が続いておりますが、1・2年生は新たな目標に向けて頑張っています。
今後とも、女子ハンドボール部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生子育て体験事業

1・2年生の代表の生徒が、さら・さくらにて子育て体験事業に参加しました。
助産師の方や保健師の方から妊娠や出産、発達について講話を聞き、その後、赤ちゃんとのふれあい体験を行いました。
命の尊さや赤ちゃんの愛らしさを感じ、将来について考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水泳部

今日は3年生の最後の練習の日でした。

3年生はこれまで練習してきた日々を思い出しながら、1・2年生はお世話になった先輩方への感謝の気持ちを抱きながら練習しました。

3年生ありがとう。

水泳部は8月4日(日)の小牧高校にて行われる尾張地区水泳大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習スタート

画像1 画像1
本日から駅伝部の活動がスタートしました。
部活動を引退した3年生も数多く参加して後輩を引っ張ってくれています。


学級活動

全校出校日の各学年学級活動の様子です。
今日は猛暑にもかかわらず、皆元気に登校してくれました。

学級活動では、生徒同士がお互いに課題の取組や進み具合について確認し合いました。

8月に入りました。
暑さに負けずにがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動

20年以上続いている地域美化活動です。
国土交通省からも表彰を受けている活動です。

今日は、国道41号線周辺、学校周辺の地域、校内を30分程清掃しました。

地域に育てていただいている皆さんにとって、地域に貢献することはとても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270