ともに生きる

朝ソーラン

朝の時間、廣放課、授業後を上手に活用しながら練習を重ねています。

城中生がんばっています!
画像1 画像1

体育大会全校練習

今日は7限に種目別入退場と各種目の練習がありました。

学級対抗の種目あり、縦割り種目あり、楽しく熱く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝みんぴょん

毎朝、体育大会縄跳び種目「みんなでぴょん」の練習に取り組んでいます。

少しずつ息が合うようになってきました。
画像1 画像1

全校集会

今日は昼に全校集会がありました。

校長先生は秋について話をされました。
スポールの秋では、野球部が秋の管内大会で優勝し、県大会の出場を決めたことなどについて話がありました。
読書の秋については、最近、城中生が本を借りる姿が増えたことや、美智子上皇后様の読書の大切さについてのお言葉について話がありました。

また、生徒会からは、体育大会に向けてがんばって取り組むことや、玉置先生からはいじめや相談について話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝ソーラン

体育大会の向けて、朝ソーラン節の練習をしました。

先輩から後輩に伝承していく城東中学校の伝統。

15年ほど前、大手雑誌でも紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

今朝も体育大会に向けて、自主的に長縄競技の練習に励んでいました。

3年生から、他学年へ輪が広がってきました。
画像1 画像1

本日の野球部3

画像1 画像1
本日は、連盟のブロック大会が大口町営グランドで行われました。

対古知野中 3-1
対扶桑中 5-1

勝つことができ、県大会への出場権を獲得することができました。

「一戦必勝」そのために、全力疾走を始め、試合に全員が全力で臨めた成果だと思います。

全力を徹底的に尽くすことは簡単なことではありません。みんなが本気で、全力を尽くしたから得られた結果だと思います。

県大会出場は、昨年のチームからの目標でした。こうして、出場権を獲得することができたことが何よりも嬉しいです。

選手たちの力はもちろんのこと、OBの先輩や保護者の皆様、練習試合をしてくれた人たち、コーチ、先生の指導や支えがあったからこその県大会への出場だと思います。感謝の気持ちを忘れずに。

みんなの思いをしっかりと背負って、今後も頑張っていきます。

みんなに応援してもらえるように、こんな時こそ足元をしっかりと振り返りましょう。

頑張れ!城中野球部!!

駅伝練習

駅伝練習が始りました。

1年生から3年生まで、みんながんばっています。

城中みんなで応援しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

7限に体育大会に向けての全校練習がありました。

入・退場、開・閉会式の確認を中心に行いました。

授業時間確保のため、必要最小限の練習で当日を迎えます。
画像1 画像1

はきものをそろえる

はきものがそろっていると、次に使う人も気持ちがいいですね。

それだけで周囲がよい気持ちになります。

はきものをそろえると心もそろいます。
画像1 画像1

前期期末テスト

前期期末テスト最終日です。

がんばりましょう!
画像1 画像1

期末テスト

期末テスト2日目です。

みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

体育大会に向けての意気込みをみんなのメッセージで表現しました。
画像1 画像1

前期期末テスト

前期のまとめのテストが始りました。

どの学年もエアコンで快適な環境でテストをしています。

最後まで諦めないで問題を解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東フェスティバル出演

本日は、城東小学校体育館で城東フェスティバルが開催され、吹奏楽部が出演しました。
演奏だけでなく、踊りあり、歌ありと盛りだくさんのステージになりました。
新チームなってから約一ヶ月、限られた練習時間の中で大いに成長しましたね!また、今日は運営も全て自分達で行いました。チームとしての成長も感じます。

これからも地域に応援されるバンドを目指して頑張っていきましょう。城中ブラス、どんどんファンが増えるといいですね。

城東コミュニティの皆様、毎年呼んでいただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日は大変暑い中、大変多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

まだエアコンが整備されていない教室も一部ありますが、エアコンのありがたさを感じていただけたことと思います。

暑い日も生徒はよい環境で授業に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 第2回PTA資源回収

いつもお世話になっております。

本日の第2回PTA資源回収は、予定通り13時30分から実施いたします。

ご協力よろしくお願いいたします。

体育大会に向けて2

3年生がリードしてがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

学年縦割種目の練習をしました。

意外と難しいようです。

心を一つにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

今日から1週間、教育相談が行われれます。

担任と生徒が個別に相談できる時間を設けています。

担任以外でも相談したい先生と相談しています
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270