最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:471
総数:1853302
ともに生きる

後期委員会活動

後期の委員会活動が始りました。

今日は委員長・副委員長など、組織決めを行いました。

積極的に立候補する姿が見られました。

後期の活動に期待しています。
画像1 画像1

後期始業式 生徒会認証式

後期始業式・生徒会認証式を行いました。

今日から後期が始りました。

生徒会役員、学級役員、委員会、係も新しいメンバーになります。

新たな気持ちでチャレンジしていきましょう!

自分たちの学校は自分たちで創っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部秋季合同練習会

画像1 画像1
本日、秋季合同練習会の2日目が行われました。
岩倉南部中との準決勝に敗れはしましたが、3位決定戦で犬山南部中に勝利しました。
この結果10月26日から開催される西尾張大会への出場が決まりました。
まだまだ課題の多いチームではありますが、一戦入魂を合言葉に日々精進します。
本日は沢山の声援をありがとうございました。

今日の女子ハンドボール部

台風一過して、晴天に恵まれました。
本日は秋の大会前ということで、引退した3年生が部活動に参加して激励をしてくれました。
急な連絡にも関わらず、3年生全員が快く参加してしてくれたことから、後輩たちへの思いや期待が感じられます。
OG戦を行うことで現役の部員たちも活気づけられ、来週の大会に向けて、更に士気を高めることができました。

画像1 画像1

前期終業式

本日、前期終業式が行われました。
式に先立ち、管内駅伝の表彰伝達と学級旗の表彰を行いました。
大事な通知表の受け取りに心の浮き沈みもあると思いますが、後期に向けての活力へと変えていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の美術部

夏休み前から取り組んできた2年生の共同制作が、完成に近づいてきました!
これまでパーツの作成、着色をしており、組み立てに入りました。
ふすまや窓、柵や囲いの壁にいたるまで、細かく再現されています。
完成を楽しみにお待ちください。

1年生は夏休みから、夢広場に飾る夢看板を制作しています。
その夢看板ももうすぐ完成します!
片面には、四季折々の風景とかわいらしい動物を表現したデザイン、もう片面には、素敵な夢を見られそうな夜のデザインです。
実際に飾られる時が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節決起集会

約20年、この城東中学校で受け継がれているソーラン節。

代々先輩から後輩へ受け継がれてきました。

今日はまた新たに2年生から1年生へ引き継がれました。

”城中魂”大切にしていきましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2

クラス合唱

2・3年生クラス合唱の練習の様子です。

合唱リーダー、パートリーダーが中心となって練習しています。

リーダーの育成、学級の団結力を育てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会活動

生徒議会では、体育大会の振り返りを行いました。
来年度に向けて、更に充実するように考えを出し合いました。

委員長会では、前期の振り返りを行いました。
後期に向けて、活動のアイデアを考えました。

私たちの学校は、私たちが創っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちを考える

いのちを考える授業2日目です。

妊婦体験や自分にできること等、とても勉強になった2日間でした。

澤野先生ありがとうございました。
画像1 画像1

全校合唱

文化のつどいに向けて、全校合唱「大地讃頌」の練習をしました。

1年生も少しずつ覚えていきます。
画像1 画像1

いのちを考える

2・3年生保健の授業の様子です。

助産師の先生をゲストティーチャーにお迎えし、生命の誕生の様子や命の大切さ、自分たちにもできることについて考えました。

2日間で2・3年生全員が学んでいきます。
画像1 画像1

合同練習会(水泳部)

本日は桃太郎スイミングスクールにて、扶桑北中学校、宮田中学校、扶桑中学校、岩倉中学校、犬山南部中学校と合同練習を行いました。

各学校の水泳部顧問の先生方からご指導いただき、たくさん学びがありました。

また、練習後に行った計測では、多くの選手が自己ベストを更新し、力がついていることを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内駅伝大会

画像1 画像1
晴天の中行われた管内駅伝大会が無事終了しました。
普段の練習と違い開放的な走路を走る気持ち良さを感じながらベストを尽くしました。
2週間後には、県大会出場をかけた西尾張大会が行われます。
男女共に県大会出場を目指し、更なる練習に励みます。
本日は、多くの応援をありがとうございました。

管内駅伝大会

画像1 画像1
管内駅伝大会に向けて出発しました。
今朝は学校で教頭先生から激励の言葉を貰いました。
これまでの練習の成果を発揮して、上位入賞を目指します。

本日のハンドボール部

今日は雨でグラウンドがぬかるんでしまったため、校内で体幹トレーニングを行いました。
大きな声で気持ちを高め、自分自身を鼓舞させながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

城中駅伝部

今日は雨が降ってきたので練習を体育館で行いました。

管内駅伝大会はいよいよ5日(土)です。

練習の最後のミーティングでは、皆何かに挑戦しているよい表情でした。

がんばれ! 城中駅伝部!
画像1 画像1

合唱練習

11月の文化のつどいに向けて、練習が始りました。

写真は、テノールが体育館で「大地讃頌」の練習している様子です。
画像1 画像1

全校集会

本日の全校集会ではまず男女卓球部の表彰が行われました。第54回一万人卓球大会(秋季犬山市民大会)で男女ともに優勝・第三位という成績を収めました。

校長先生からは、スポーツの秋にちなんで、ラグビー日本代表キャプテン、リーチ・マイケルさん言葉の紹介がありました。その中で、「やってきたことを信じる」「率先して動く」等、これからも私たちが大切にしていきたい言葉がありました。

また、生徒会や先生からは、体育大会の話や合唱に向けての話がありました。

体育大会での経験をこれからの生活や行事に活かしていきましょう!

  
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会11

来賓、保護者、地域の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270