最新更新日:2024/06/23
本日:count up17
昨日:332
総数:1850975
ともに生きる

夢広場 秋の花々

爽やかな朝です。

夢広場には秋の花々がさりげなく咲いています。

ペンタス ポーチュラカ ランタナ ハツユキカズラ コレオプシス 
エンジェルウイングス フロックス ジュズサンゴ コロニラ 千日紅

ぜひ見に来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱交流会 2・3年生

2・3年生の合唱交流会の様子です。

本気でやるから大切な何かが得られます。

「本気」の合唱、目指しましょう!
画像1 画像1

中庭の花 マリーゴールド

園芸委員会の皆さんが9月に植えてくれたマリーゴールドが、中庭でオレンジ一色にきれいに咲き誇っています。
画像1 画像1

全校集会

今日は昼に全校集会がありました。

ハンドボール部女子、ソフトボール部の団体表彰、珠算競技大会、防火ポスター、書写作品コンクールの個人表彰がありました。

校長先生からは、学校にお越しいただく講師の先生方からしっかり学ぶことや、各地で起きている災害について、自分事として考えることの大切さをお話いただきました。

校外指導の先生からは、自転車の乗り方や休日の過ごし方について話をしていただきました。

安全第一です!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝うた  全校

今日は全校でパートごとに分かれて大地讃頌の練習をしました。

3年生のGLが引っ張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 秋季西尾張大会2日目

画像1 画像1
本日は、甚目寺中学校にて5〜8位の順位決定戦がありました。
1試合目は奥中学校に勝利するも2試合目で尾西第一中に敗れました。
普段とは違うレベルの高い相手との対戦で多くの刺激を受けました。
チーム、個人ともに新たな課題が見つかり今後のさらなる成長のためにとても有意義な2日間でした。

連日、遠くまで応援に来て頂いた保護者の方々本当にありがとうございました。

女子バスケットボール部 西尾張大会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季西尾張中学校バスケットボール大会が立田中学校で行われました。

1回戦を突破した城東は、2回戦で葉栗中学校と対戦しました。

30対62で負けてしまいましたが、最後まで気持ちを切らさず懸命なプレーを見せてくれました。

県大会出場とはなりませんでしたが、収穫の多いゲーム内容だったと思います。

明日は、甚目寺中学校にて5〜8位の順位決定戦に臨みます。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。



〈明日の予定〉
順位決定戦  会場:甚目寺中学校
  1回戦 9:00〜  対 奥中
  2回戦 11:40〜  対 丹陽中or尾西第一中

女子ハンドボール部(秋季西尾張大会)

vs萩原中
10-11 惜敗

結果だけを見れば1点差ではありますが、相手の強さよりも、自分たちの課題が強調されていた試合だと思います。
西尾張という緊張感が漂うなかで、いつも通りのプレーをすることの難しさを痛感しました。
秋の大会はこれで一区切りです。管内、西尾張と進んできたなかで、個人としてもチームとしても多くの課題を得られる期間になったと思います。
またここから1歩ずつ、みんなで進んでいけるように頑張ります。
応援ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1

生徒議会

学校のリーダーが会議室に集まり、生徒総会や城中生の主張、縦割り活動の持ち方等について話し合いました。

また、保健委員会、給食委員会からは、後期のキャンペーンについて提案がありました。

皆さんのアイデアや熱い思いが城東中をさらによい学校にしていきます。
どんどんチャレンジしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期教育実習

今週から教育実習が始り、4名の実習生が来校しています。

4週間、現場での実習を通して教職を学びます。
画像1 画像1

合唱練習 2・3年生

各学級・学年で文化のつどいに向けて合唱練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝うた 全校

朝、全校合唱「大地讃頌」を練習しました。
画像1 画像1

女子ハンドボール部(秋季合同練習会)

結果・・・準優勝

新チームになってから最初の公式戦が行われました。
準優勝となりましたが、負けた試合はもちろんのこと勝った試合でも、成果より課題の方が多く見られたように感じる内容でした。
今後は技術面だけでなく、自分やチームを信じて自信をもってプレイすることや、劣勢なときやイレギュラーな場面でも落ち着いて最善の選択肢を考えてプレイするなど、精神面での成長が大切だと感じました。

応援していただいた保護者の皆様や先輩たち、ありがとうございました。
次の西尾張大会に向けて、また気持ちを高めて頑張っていきます。
今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は城東中学校でOB戦を行いました。3年生にとっては久しぶりの野球部での活動でした。

現役は来週の合同練習会に向けての練習試合でした。

現役チームにとって大きな課題も見つかる、いい試合でした。3年生のみなさん。ありがとうございました!次、試合をする機会があれば、もっといい試合ができるように頑張ります!

また、本日は保護者の方々が多く来てくださり、さらには審判をしていただきました。そのおかげで、教員も試合に参加することができ、楽しく試合を行うことができました。ありがとうございます。

色々な人たちの支えがあってこその部活動、応援されるチームとしてふさわしいチームになれるように、日頃から、自分から率先して行動していきます。

頑張れ!城中野球部!!

女子ハンドボール部(秋季合同練習会)

☆速報☆
VS大口
6-10で惜敗です。
よく頑張りました。
画像1 画像1

女子ハンドボール部(秋季合同練習会)

☆速報☆
VS古知野中
9-8で勝利!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
本日行われた西尾張駅伝大会の結果は女子5位男子15位でした。
男子チームの活動は本日をもって終了となります。
8月から毎日のように厳しい練習を超えてきました。
今年は3年生が多く参加して盛り上げてくれました。先輩たちの背中から多くのことを学んだことでしょう。駅伝部員の今後さらなる活躍に期待します。
女子チームは男子の思いも背負い県大会に向けて頑張ります。
雨の降る中でしたが、多くの声援をありがとうございました。

ソーラン節伝授会

第1回目のソーラン節伝授会の様子です。

2年生が1年生に振り付けを熱心に教えていました。

とても頼もしい姿でした。
画像1 画像1

「命はそんなにやわじゃない!」 学校保健委員会

今日は、第2回学校保健委員会の講師に、メッセンジャー編集長&シンガーソングランナーの杉浦貴之さんにお越しいただきました。

余命は「早くて半年、2年後の生存率0%」と告げられながら、前向きに命と向き合い、20年たった今も元気に生き続けている杉浦さん。

今日は貴重な経験やお話、歌を通してたくさんのメッセージをいただきました。

「生きているだけで素晴らしいんだ、ぼくたちは生きてるだけで祝福されている!」
「自分なんてではなく自分だから、心の口ぐせを大切に!」
「目の前のことを全力でやっていれば自然と育っていく、信じることが大切!」

前向きにチャレンジする大切さを教えていただきました。

たくさんの魂の入ったメッセージありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動

後期の委員会活動が始りました。

今日は委員長・副委員長など、組織決めを行いました。

積極的に立候補する姿が見られました。

後期の活動に期待しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立A一般・推薦入試 
3/9 公立B一般入試 
3/10 公立B一般・推薦入試

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270