ともに生きる

奉仕作業

3年生が卒業を前に奉仕作業をしました。

教室、特別教室、廊下、階段、天井、夢広場、トイレ等

学校中を掃除から修繕までやってくれました。

とてもきれいになりました。

3年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト

今日から1・2年生の学年末テストが始まりました。

1年のまとめの時期です。

がんばりましょう!
画像1 画像1

橋渡しの会に向けて

2年生が1年生に橋渡しの会の説明をしました。

城東中学校の代々続く大切な伝統行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校交通マナー意識向上キャンペーン

取組の2週目となりました。

まだ意識できている学級とできていない学級があります。

生活委員の皆さんを中心に呼びかけしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習

1年生が進路学習で、自分自身を見つめる時間をもちました。

誰にでも長所があります。

自分の長所を伸ばしていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン節練習

練習も大詰めです。

がんばりましょう!
画像1 画像1

3年生へのメッセージ

文字職人・杉浦誠司から素敵な「めっせー字」をいただきました。
画像1 画像1

卒業記念講演会

卒業記念講演会の講師として、文字職人の杉浦誠司さんにお越しいただきました。

会場はとても盛り上がりました。

自分の魅力を見つけ、それを磨くことの大切さを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校交通マナー意識向上キャンペーン

昨日の結果です。

来週も引き続き意識をもって行動しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

夢広場の整備

ブロック、花、木、ペンキ、土、砂。

3年生奉仕作業を中心に夢広場を整備します。

皆さんの力で素敵な夢広場にしましょう!
画像1 画像1

CUEタイム優秀者発表会

総合的な学習の時間の取組で、特に優秀であった3年生の2名が、全校でまとめを発表しました。

3年間の地道な追究の成果です。

■「現代と昔のつながりと維新」
 〜江戸と街道から学んだこと〜  木元陽花
■「犬山から見る日本(世界)そして今に繋がる伝統文化」
                  鈴木麗美
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

入学説明会の後、アトラクションの発表がありました。

吹奏楽部の演奏、1・2年合唱「大地讃頌」

今までの練習の成果を6年生や保護者の皆さんに披露できました。

お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 公開授業

1・2年生の公開授業の様子です。

城東中学校の授業の様子をわかっていただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校交通マナー意識向上キャンペーン

昨日6日(水)の結果です。

がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

私立一般入試最終日

私立一般入試の3日目です。

今日も早朝より、全員無事に出発しました。

がんばれ!3年生!
画像1 画像1

ダンス2

みんなで楽しく踊ることが一番大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校交通マナー意識向上キャンペーン

生活委員会主催のキャンペーン2日目の結果です。

意識できた人が増えたクラスと減ったクラスがありました。

皆で呼びかけ、登下校の交通マナー向上を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋渡しの会に向けて

橋渡しの会に向けて、垂れ幕の制作がんばっています。
画像1 画像1

修理完了

以前から雨漏りしていた体育館西側に出入口の修理が完了しました。

これで雨の日はぬれずにすみます。
画像1 画像1

ダンス

2年生・体育では、今、ダンスの授業に取り組んでいます。

相談しながら楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

現職教育

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270