ともに生きる

2年トイレ

北舎2階のトイレの様子です。
スリッパが揃っていました。
画像1 画像1

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/26(授業の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

授業の様子です。
校外学習でリフレッシュ完了!
しっかり勉強しよう。

2年理科 イカの解剖

2年生理科 生物の体のつくりを調べる学習です。
慣れない解剖ですが、好奇心旺盛に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レゴランド

3年生 校外学習の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レゴランド

後期生徒会活動

後期の議会・委員会活動が始まりました。新しいメンバーで後期の活動について話し合っています。生活委員会では自転車通学のマナーについて、美化・ボランティア委員会では赤い羽根募金の運営について話し合っています。

城東中学校では、生徒会をはじめとする自治活動が伝統的に盛んです。皆さんの気づきやアイデアを生かしてさらによい学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年掃除の様子

3年生も掃除がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年家庭科研究授業 10/23(火)

1年生家庭科の研究授業の様子です。
「日常食の調理をしよう」で、味覚について考えます。
他校より多くの先生にお越しいただき、共に学びます。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/23(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

合唱練習の様子です。

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/23(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

お昼の合唱練習の様子です。

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/23(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

城中タイム(昼)に体育館で学級合唱の練習をしました。

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/23(授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

美術の授業の様子です。
社会は、単元のまとめをしています。

3年生 Dream Ship 航海日誌 #10/23(授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

数学は、単元テスト実施中です。
体育は、持久走です。
美術は、卒業制作に向けて活動中です。
音楽は、文化のつどいに向けて練習中です。

掃除の様子

どの学年も掃除頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下駄箱の様子

どの学年も下駄箱の靴が整頓されています。

城東中の皆さんの心をうつしています。
画像1 画像1

秋季合同練習会 男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮田中学校との順位決定戦は、接戦となりましたが、何とか勝ちきって3位となりました。
 これからは、次の目標に向けて、心技体をしっかりと高めていってください。

秋季合同練習会 男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑中学校との準決勝は、今一歩力を発揮することができず惜敗でした。気を取り直して、次の順位決定戦に臨みます!

秋季合同練習会 男子卓球部

画像1 画像1
 決勝リーグ初戦は、滝中学校との対戦でした。接戦を3-1で勝ち上がり、次は準決勝です。

秋季合同練習会 女子卓球部

画像1 画像1
 女子卓球部の決勝戦は、1-3で大口中学校に敗れてしまいましたが、準優勝です。チーム一丸となって声を出して応援している姿勢が良かったです。次の春の合同練習会に向けて、接戦を制する心と技を磨いていきましょう?

卓球部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子卓球部は、予選リーグを1位で勝ち上がり、宮田中学校との準決勝も、5-0で決勝戦に臨みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 私立一般入試〜7日
2/7 入学説明会

お知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

現職教育

保健だより

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270