最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:389
総数:1854110
ともに生きる

第31回名古屋市ジュニア水泳選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

5月24日(日)日本ガイシアリーナで行われた第31回名古屋市ジュニア水泳選手権大会に出場しました。
中間テスト週間中の開催ということですが、文武両道で試合に臨む選手達。前期中間テストも31日(日)に行われる春季管内大会も勢いに乗って良い戦いをしましょう。

保護者の皆様、朝からたくさんのご支援とご声援ありがとうございました。また、大会を運営された役員の先生方ありがとうございました。

吹奏楽部☆ひかり学園で演奏♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年…、もうず〜っと続いている、ひかり学園での演奏会。
吹奏楽部員も楽しみにしている演奏会です。
いつも、ひかり学園さんからお声をかけていただき、感謝です♪
今年も、オリンピックスピリットをはじめ、今年のコンクールで演奏する2曲、そして
美女と野獣、銀河鉄道999など、演奏に歌に、楽器運びに・・・
頑張りました!! 
とってもいい演奏でした。
たくさん、応援に来ていただいた保護者の皆様、OBの先輩たち、ありがとうございました。
今年も、たくさんの1年生を迎え、総勢89名で1年間頑張ります。
よろしくお願いしますm(__)m♪

授業研究【1年生英語】

画像1 画像1
1年6組で、英語の研究授業が行われました。
「Are you 〜?」でインタビューしながら、学ぶ時間です。
小学校の外国語活動で、英会話は数多くの時間を活用して学んで中学校に入学してきました。英会話には戸惑いなく、英語もどんどん学習が進んでいます。
今年は、1年生は、一斉授業です。クラスのみんなと仲良く共に学んでいます。

部活動休日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日いい天気です。そんな中、グラウンドではハンド部、サッカー部、ソフト部が練習に励みました。夏の管内大会まで残り約2ヶ月となりました。がんばりましょう!

資源回収行いますm(__)m

おはようございます。
次第に雨が上がる予報です。
本日の資源回収は、1時間遅れで行います。
どうかよろしくお願いします。
午後の日程は予定通りで、13:30分集合です。

生徒は雨カッパを着るなど、雨対策をして臨むようにしてください。
資源回収の開始時間等もすべて、午前は1時間遅れの対応です。

地域の皆様にも、1時間遅れで決行することをできる範囲でお伝えいただきながら、資源回収へのご協力をお願いしてください。
よろしくお願いいたします。

資源回収☆授業参観☆部活動懇談会・参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は天候が心配ですが、朝から資源回収です。
今年度はじめての資源回収となります。
1〜3年生までで協力して、地域の様子をしっかり伝え合いながら、
頑張って取り組みましょう。

そして、13:30までに生徒は学校へ登校です。
13:55〜14:45  授業参観
15:00〜16:00  部活動懇談・参観
です。日頃の部活動の様子を、お家の方に見ていただきます。

部活動に燃える城中生の様子、部活動への生徒や顧問の想いなど、
保護者の方へ伝えられるとよいと思います。

運動場は部活動に使いますので、
駐車場は、城東小グラウンドです。
また、「大同インダストリアルベアリングジャパン」さんの駐車場もお借りしましたので、車の方はそちらへ駐車してください。

雨天で資源回収順延の場合は、授業参観等も翌日日曜日になりますので、お間違えなくお願いします。AM7:00までに、メールおよびHPで資源回収等実施の連絡をします。確認してください。

犬山市民大会(女子バレー部)

画像1 画像1
 5月10日(日)に春季犬山市民バレーボール大会が犬山東部中学校で行われました。犬山市の4校が総当たり戦で順位を決定します。城東中学校は全勝することができ、優勝させていただくことができました。これで昨年度から合わせて4連覇達成です。夏の管内に向けて自信をもつことができました。大会の講評では犬山東部中の深見先生から「それぞれの夏の大会を悔いのないように終わってほしい」と自分の体験や生徒たちへの想い溢れるお言葉をいただき、一層、夏に向けての気持ちの高まる機会になりました。
 本日の多くの保護者の方々、一年生や卒業生の保護者の方々にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。これからも一丸となってがんばっていきましょう。

2015年度愛知県春季スプリント水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

5月10日(日)日本ガイシアリーナで行われた、愛知県春季スプリント水泳競技大会に出場しました。43チーム947名が参加して、自身の力をためしました。
2年生・3年生は、これまでたくさんの試合経験を積んで臨んだスプリント。堂々と戦う姿に頼もしさを感じました。長水路大会も3月のヤマナミチャレンジぶりでしたが、好記録が出て、十分に健闘できましたね。1年生にとっては、初めての試合経験でしたが、1日頑張って先輩と共に戦いました。「共に戦おう。」をスローガンに次戦も一致団結して頑張ろう!!

本大会も終日開催ということで、早朝より保護者の皆様にはたくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。また、会場での温かいご声援に感謝いたします。ありがとうございました。

ソフトボール部 奉仕作業

画像1 画像1
ソフトボール部

練習前に、ソフトボール部の皆さんが、奉仕作業をしています。
校内を綺麗に!ありがとう!!強いチームは違いますね!!

5月4日5日岐阜フレンドリーカップ(女子バレー部)

画像1 画像1
 5月4日、5日NPO法人「フレンドリー岐阜」が主催する大会「フレンドリーカップ」に参加させていただきました。岐阜県以外にも愛知、石川、和歌山、三重、静岡、滋賀などから72校も参加する大きな大会です。各県の優勝チームやその上の大会に進むチームも多く参加しています。その中で一日目の予選を全勝させていただき、V1トーナメントに2日目参加させていただきました。波もありましたが、自分たちで何とか我慢し、随所に光るプレーや攻める姿勢が見られ、準決勝まで勝ち進みました。準決勝では、滋賀県の近江兄弟社中学校に負けてしましましたが、3位決定戦で何とかねばるプレーでセットカウント2−1で勝利することができました。強豪校相手に向かっていく姿勢を見せることができたことや、苦しい場面で声をだして、勝ち取った3位でした。2日間を通してチームの成長を感じることができました。72校中の3位は立派な結果です。
また、ゴールデンウィークにも関わらず、多くの保護者の方々に応援に来ていただきありがとうございました。大会を運営していただいた、岐阜腱の先生方、フレンドリー岐阜の皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

学校納付金について

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270