最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:413
総数:1852867
ともに生きる

中学生の普通救命講習

夏休みには…中学生の普通救命講習が犬山市消防本部にて行われました。2年生の15名が参加し、救命技術の習得を頑張り、普通救命講習修了証をいただくことができました。
救命率の更なる向上のため、災害等が起こった時に、救命のための技術を身に付け、少しでも地域の役に立つことができるようにと犬山市の中学生を対象に消防本部が開催したものです。
救命に必要な応急手当として、基本的心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法などを学びました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部 練習

画像1 画像1
水泳部

水泳部は、9月6日(土)に新人戦を控えています。

今後行われる各部の新人戦に向けて弾みがつけられるように頑張ってくれると思います。

29日(金)に、東京よりVIEWゴーグルで有名な(株)タバタの開発研究者2名が練習視察に来校されました。子ども達へ激励のお言葉をいただきました。


1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式を終えて、バスは30分遅れで出発しました。

1年生自然教室

今日の午前の活動です。
朝食から、清掃・シーツの片付け、ハイキング。
若狭のハイキングは、山登りに近いです。休憩は斜面で・・・。
しかし、頑張って登った後の眺めは最高!!
山の上から、眼下には大きく広がる日本海の海。見晴らしの良さに疲れも吹き飛ぶほどですね。
ハイキングも終わり、昼食後いよいよバスで学校へ。
2年生の月曜日からの自然教室も含めると、5日間もお世話になりました。
国立若狭湾青少年自然の家の皆様に感謝の「ありがとう」を伝えてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
無事自然の家に戻ってきました。

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングです。見晴らしのよい場所に到着しました。

1年生自然教室

部屋では、仲間と生活を共にします。
歯磨きも、ベッドメイキングも、お風呂も一緒。
みんなで宿泊する旅ができるのは、中学生の間に自然教室と修学旅行だけです。
ずっと記憶に残る、楽しい思い出がいっぱいできるといいですね。
たくさんのお土産話を期待して待ってますよ!

画像1 画像1

1年生自然教室

今朝も曇り空。かなり涼しい2泊3日でした。
最終日の今日は、午前中にハイキングを行い、昼食後帰路につきます。
今日はみんなお揃いのTシャツを着ています。これは、みんなのデザインが集まった1年生オリジナルです! 海の色をイメージして作った水色です。
心をひとつにして、最後のハイキングを楽しんできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩のうるしだるまづくりです。
思いでの一品になりました。

1年生自然教室

窓の外の美しい海を眺めながらの食事は、ほっと一息できる瞬間です!
昨日の夕食の様子です。
この海は、たくさんの思い出をくれました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。3日目、最終日の活動のスタートです。天気は曇り。まもなくハイキングにでかけます。

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うるしだるま作りの様子です。みんな、真剣です。出来栄えを期待していてください。

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴、食事が終わり、うるしだるま作りが始まりました。写真は、夕べの集いの時の写真です。

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員水泳の様子です。みんな、楽しそうです。

1年生自然教室

空は、こんな感じです!
16:00に海の活動が終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生自然教室

午後の海の活動です。
空は曇り空。涼しくてコンディションは抜群です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の選択活動が始まっています。3時からは全員で水泳です。

1年生自然教室

午前の海の活動を終え、昼食です!
いつもみんなで食事をし、みんなで活動を楽しみ、
みんなでたくさん語り合い、みんなで一緒に眠る・・・
楽しい2泊3日は、最高の思い出ができるでしょうね。
みんなでできることの素晴らしさをたくさん味わってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生自然教室

海の活動の続きです。
シュノーケリング・磯釣り・大たらい・グラスボート磯遊び・磯観察・いかだ・水泳……
選択でわかれたそれぞれの活動に夢中になって取り組みました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生自然教室

曇り空ですが、海も穏やかに、順調に海の活動を進めています。
楽しそうな輝く笑顔がいっぱいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270