ともに生きる

犬山市民展のお知らせ

犬山市民展(児童・生徒作品展)

◆日にち 
 令和元年10月29日(火)〜11月4(月)
◆時間
 9時〜17時
◆場所
 犬山市南部公民館

生徒の作品が展示してあります。
ぜひ、足をお運びください。

画像1 画像1

PTA研修会 和菓子づくり

今年度はPTA研修委員会主催で和菓子づくり体験を開催しました。
若松屋阡壱さんを講師にお招きし、和菓子づくりについて丁寧に教えていただきました。

保護者・職員が一緒になって楽しく和菓子づくり体験に取り組みました。
気軽に参加できる研修会で大変好評でした。

PTA研修委員の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修会 和菓子づくり

「和菓子づくり体験教室」
◆日 時
 令和元年10月29日(火)
 13:30〜15:30 (13:00〜受付開始)
◆場 所 
 城東中学校南舎1階調理室
◆駐車場
 プール北側第3グランド(バレーボールコート)をご利用ください。
◆体験内容
 季節の和菓子を2種4個製作
◆参加費
 1,000円(当日集金)
◆持ち物
 エプロン、ふきん、手ふき
 ※持ち帰り用の箱、ペットボトルのお茶はこちらで用意いたします。

賛否両論・丹下料理長 特別授業・献立

本日は、日本料理「賛否両論名古屋」丹下料理長にお越しいただき、特別授業・特別献立をお願いします。

プロから出汁の取り方や食材のうまみの引き出し方などを教えていただきます。

また、本日の給食は特別献立です。
秋の食材を使用し、料理の味が重ならないように考えていただいた献立です。

とても楽しみですね!
画像1 画像1

吹奏楽部

27日(日)城東小学校ふれあい運動会にて演奏を行いました。

多くの方の前で、今までの練習の成果を発揮することができました。

これからも城東中学校吹奏楽部を応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンキー学習 2年生

理科の学習の一環で、日本モンキーセンターへ出かけました。

センターの方から霊長類の生態等について説明をいただき、色々と学んで帰ってきました。

また、サルのえさやり体験をしました。

お忙しい中、貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城中ブラスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日台風で中止になってしまった「わいわいフェスティバル」での出番の代わりに、体育館で「城中ブラスコンサート」が行われました。
東京スカパラダイスオーケストラメドレーやHAPPYなどの盛り上がる曲から、手話を交えての心の瞳まで、バラエティーに富んだ演奏をしてくれました!

多くの保護者の方に見に来ていただき、用意した席はいっぱいになりました。誰かの為に演奏する経験が、みんなの音楽人生を豊かにしていきます。これからも多くの人に愛されるバンドを目指して、頑張っていこう!

ギャップママ「創立20周年記念コンサート」のお知らせ

1999年、城東小学校のPTAコーラスから誕生したギャップママ。
歌が好きな城東地区の方を中心に、毎週木曜日に活動しています。

この度、創立20周年を記念して、下記の通りコンサートを開催します。
入場無料ですので、ぜひ足をお運びください。

メンバーも随時募集中です!

よろしくお願いします!

◆ギャップママ創立20周年コンサート◆
 日時:2019年12月8日(日)
     13:30開場 14:00開演
 会場:犬山市南部公民館

画像1 画像1

西尾張中学校駅伝大会のお知らせ

チーム城中がんばります!

応援よろしくお願いします!

◆期日  令和元年10月19日(土)
      雨天決行 予備日10/20(日)
      開会式 9:30 閉会式12:10頃
      女子スタート10:00
      男子スタート11:00頃(女子終了5分後)
◆会場  いちい信金スポーツセンター
     (一宮総合運動場)TEL 0586-77-0500
◆日程
  6:50 学校集合
  7:00 学校出発(バスで移動)
  7:50 会場到着
  8:00 コース確認後、テント設営
  9:30 開会式
  10:00 女子の部スタート
    (城東中からは1チーム参加:1チーム5名)
    1区3.05km 2〜4区2.05km 5区3.0km
 11:00頃(女子終了の5分後)
     男子の部スタート
    (城東中からは1チーム参加:1チーム6名)
    1区3.05km 2〜6区3.0km
 12:10予定 閉会式  閉会式後昼食
 13:00 会場出発(バスで移動)
 13:40 学校到着

画像1 画像1

PTA常任委員会

第2回PTA常任委員会が開催されました。

来年度の7PTA役員・委員の選出の話し合いをしていただきました。

大変お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

当日飛び込み参加OKです

第2回学校保健委員会のお知らせ

◆日時・会場  令和元年10月17日(木)
        13:55〜15:30 体育館

◆演題・講師 「命はそんなにやわじゃない」
         〜がん余命半年から20年〜
        命のマガジン メッセンジャー 編集長
        シンガーソングライター 杉浦貴之氏
<プロフィール>
 1971年愛知県生まれ。1999年28歳にして希少がん宣告。当時同じ症例で2年以上の生存例がなく、「早くて半年、2年後の生存率0%」と言われる。しかし、病床で「がんを絶対に治す」と決意。左腎摘出手術の後、抗がん剤治療2クール。2005年、がん克服者や命と向き合っている人の思いを載せた命のマガジン『メッセンジャー』を創刊。病床で描き続けた、ホノルルマラソンに出場し、翌日結婚式を挙げるという夢を実現させる。夢を叶えたことで見違えるほど元気になり、トーク&ライブでオリジナルソングを歌いながら、人間の無限の可能性を伝えるようになる。また、学校の講演では、病で気づいた親の無限の愛、命は当たり前ではないこと、生きているだけで価値があること、命をあきらめないことの大切さ、夢と希望が生きる力になったこと、マイナスの出来事の中に大きなプラスがあることなどを伝え、好評を博している。2010〜2018年がんサバイバーホノルルマラソンツアーを主宰。「誰も知らない泣ける歌」「奇跡体験!アンビリバボー」など出演。トークライブ、学校での講演、『メッセンジャー』の取材と全国を駆けまわっている。2011年12月「命はそんなにやわじゃない」を出版。
http://www.taka-messenger.com/

◆その他
 ・受付は、体育館後方入口にありますので、受付を済まされてから席にお座りください。
 ・お車でお越しの方は、第3グランド(バレーボールコート)へ駐車してください。

画像1 画像1

寄附していただきました

富岡の岡田ガラス様より、ベルマークを寄附していただきました。

なんと30年以上かけて集めたものだそうで、集計までしていただきました。

城東中学校は、多くの地域の方から応援いただいております。

ベルマークで生徒の活動に役立つものを購入させていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1

管内駅伝

いよいよ管内駅伝です。

燃えろ城東中! 
画像1 画像1

管内駅伝選手激励会

「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」

シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト・高橋尚子選手の高校時代の恩師の言葉です。

城中駅伝部の皆さんも今まで地道に練習に励んできました。
明日は全力を出し切り、チーム皆で大きな花を咲かせましょう!

城中生が皆応援しています。燃えろチーム城中!

【管内駅伝大会】
1.期日  令和元年10月5日(土)雨天決行
      開会式 9:25   閉会式12:10頃
      女子スタート9:50 男子スタート10:50
2.会場  いちい信金スポーツセンター
3.日程 
  9:25 開会式
  9:50 女子の部スタート
  (城東中からは2チーム参加予定:1チーム5名)
     1区3.05km 2〜4区2.05km 5区3.0km
  10:50 男子の部スタート
  (城東中からは2チーム参加予定:1チーム6名)
     1区3.05km 2〜6区3.0km
  12:10 閉会式 
画像1 画像1
画像2 画像2

参加者募集中

参加依頼がありましたのでお知らせいたします。

興味がある方はお申し込みください。

画像1 画像1

学級旗生徒会賞

生徒会主催で、体育大会に向けて各学級で製作した学級旗の投票を行います。

素晴らしいと思った学級旗を全校の皆さんが投票します。

どれも学級の思いが込められた素敵な旗ですが、どれが選ばれるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会・目安箱より

先日の体育大会ご参観ありがとうございました。

設置しておりました目安箱にお寄せいただいたご意見・ご感想をお知らせします。

◆ソーラン節は、皆が一生懸命がんばっている姿に感動しました。(保護者)
◆ソーラン節は、多人数でやるのですごく素敵です。また、応援合戦はおもしろいと思います。今後続けていけば、より迫力があるものになると思います。(保護者)
◆楽しかった。見てたこちらもワクワクした。実況の人が盛り上げてくれてとても良かった。(小学5年生)
◆とても楽しかったです。白・黄のはちまきの色が分かりにくかったです。のぼり・旗は素晴らしかったです。(孫の白・70才)
◆日陰が少ないので日陰がもう少しあるとよいです。(卒業生)

貴重なご意見・ご感想ありがとうございました。
今後の運営に活かして参ります。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 公立A一般入試
3/6 公立A一般・推薦入試 
3/9 公立B一般入試 
3/10 公立B一般・推薦入試

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270