ともに生きる

ちょっといい話

   おれは普通の家庭だと感じてるからな

 俺が小学生の頃親父が、原付に乗っていて交通事故にあった。なんとか一命はとりとめた。でも、大好きだった原付にも車にも乗れなくなったみたいで、大分ストレスが溜まってたみたい。それで、夫婦喧嘩は日常茶飯事。すぐに手が出る親父だったから、堪えかねたお袋が1人で実家に帰っちゃった。で、何だかんだあって離婚してお袋は、子ども3人連れて引っ越ししたんだ。
 時は経って、俺はちゃんと高校まで通わせて貰った。俺は、母子家庭で収入もないって事は薄々承知してたから、高校出た後は迷う事なく就職の道を選んだ。で、俺が18だったか20だったかの時に、お袋から「重要な話がある」と言われた。それは、親権関係の書類で保護者の欄?はお袋の名前にするか親父の名前にするかというものだった。俺はお袋に書類を書いて貰う事にした。その時、正座していたお袋がポロリと「ごめんね」と呟いた。俺は馬鹿で想像力もないから「何が?」と返したんだ。そしたらお袋が、「あんたは普通の家の子みたいに育てられなかったから」と言ってボロボロ泣き始めた。どれだけ親父に暴力を振るわれようとも、子どもの前では泣かなかったお袋が泣いた。違うよ、確かに俺の家は母子家庭だった。だけど自分の家が、他と違うとは全然思わなかったんだ。俺が遠足行く時に、風邪引いてたのに大好きな唐揚げをいっぱい入れてくれた事。俺がプレステが欲しいと言ったら、中学の卒業祝いに買ってくれた事。俺が自分の実力以上の高校を受けた時には、心配してくれた事。高校の合格発表の日に、仕事の合間を縫って俺に電話してくれた事。俺の合格を聞いた日の夜に、祝いのケーキを買ってみんなで一緒に食べた事。就職祝いにネクタイとスーツを買ってくれた事。どれも他の家でもやってるよ。普通の家じゃないか。そんな事一気に思い出して、言葉に出来ずに俺も号泣してしまった。来週お袋の誕生日がある。あの時の味には絶対に敵わないけど、今度は俺が唐揚げ作るよ。上手く作れるように頑張るから待っててな。
 お袋ありがとう。これからいっぱい親孝行するよ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 生徒委員会
12/12 授業参観・資源回収
12/13 資源回収予備日
12/14 振替休日
12/15 生徒総会

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

資源回収案内

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270