ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、12月に6年生で行った食に関する授業で提出された献立の中から、6年2組代表児童の献立でした。献立は、ごはん 牛乳 ソースカツ ひじきの煮物 じゃがいものみそ汁でした。

4年生で食に関する授業をしましたが、「6年生のメニューが出るんだよね」「(自分の考えた)このメニューを給食で出してほしい」など、献立表を見てくれていることや、あこがれがあることがわかりました。

食に関する授業 4-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、4年1組で食に関する授業を行いました。

子どもたち、知識は十分にあります。あとは実生活で、上手に選んで食べることができるようになればいいなと願っています。

食に関する授業 4-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、4年3組で食に関する授業を行いました。

タブレット上でバイキングを行いましたが、キラキラ笑顔で楽しくバランスについて考えることができました。

休み時間は雪遊び

 これまでも雪が降る日もありましたが,昨日から降り続いた雪によって,今年初めてたっぷりと積もりました。
 登校したときから子どもたちは大喜びで昇降口で雪合戦を始めて,注意されこともしばしば。
 休む時間には多くの子どもが出てきて雪遊び。休み時間の後にはたくさんのゆきだるまができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分献立でした。ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ひじき入りおひたし 打ち豆汁でした。

しっかり食べて、体の中から鬼を追い出せればと思います。

節分集会

 1,2年生が,明日の節分に合わせて節分集会を行いました。
 それぞれの学級,学年で鬼に豆に見立てた紙のボールを投げたり,自分の心から追い出した鬼を考えてカードの書いたりと,様々な方法で鬼を退治していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 学年朝の会2年 PTA役員選考委員会
2/14 学年朝の会4年 児童会各委員会11(反省) 代表委員会
2/15 学年朝の会6年 諸費引落日 Pあいさつ運動(1−2)
2/16 校外子ども会(引き継ぎ)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964