ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日の献立は、むぎごはん 牛乳 ホイコーロー ぎょうざ チンゲンサイのサラダでした。

今日の給食 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、栗入りまぜごはん 牛乳 さんま焼き魚 おひたし 豆腐のみそ汁 ブルーベリーゼリーでした。

市小学校陸上交歓会選手を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日に行われる陸上交歓会に向けて、6年生が放課後に練習を行っています。今日は、その交歓会に向けて「選手を励ます会」を行いました。
 校長先生から激励の言葉・選手の皆さんの目標の発表後、5年生の応援団を中心に全校生で、大きな声で応援をしました。当日の6年生の活躍を願っています。

今日の給食 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ のりあえ かきたま汁でした。

今月の給食の時間で放送される一口メモは、6年生の給食委員会の児童が考えてくれました。どのような意図で献立を立てたのか考えてくれたり、食べてほしい気持ちが込められた個性のある素敵な放送が流れると思います。放送に耳を傾けてくれるとうれしいです。手書きの一口メモは味があり、素敵なので、昇降口にも掲示しました。注目してみてください。

秋の交通安全運動 一日警察官の一週間

画像1 画像1
 6年生が、30日までの秋の交通安全運動中、スローガンの「ヘルメット かぶるだけでも 救える命」「わたります 止まるやさしさ ありがとう」を一日警察官として地域や各教室で呼びかけをしました。
 交通安全運動期間は終わりましたが、これからも交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指していきます。

今日の給食 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ドッグパン 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮 フルーツクリームあえでした

昨日の給食 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日の献立は、ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮 塩昆布のあえもの 小魚佃煮でした。

今日の給食 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、沢煮うどん 牛乳 いもくりぜんざいでした。

2校時、けやき1さんで箸の持ち方についてお話したので、思い出してくれているかなぁと様子を見に行きました。上手に箸を持てていたようです。

食に関する授業 けやき1

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、けやき1さんで食に関する授業をしました。
お箸の持ち方について真剣に向き合いました。
練習していると、自然と姿勢が良くなっていくのがすばらしいです。
これからも、食事の時に箸の持ち方を思い出してほしいと思います。

秋の交通安全運動実施中<パート2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日から「秋の交通安全運動」が実施されています。地域の皆さんと朝の校内放送で交通安全の呼びかけを行っています。
 今日も、教室を訪問し交通安全の呼びかけを行いました。突然の訪問に2年生は、ちょっぴりびっくりした様子でしたが、自転車に乗るときはヘルメットをかぶること。飛び出しは絶対にしないことを、「一日警察官」のお兄さん・お姉さんと一緒に約束をしました。

今日の給食 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、音楽の都ウイーンの献立です。黒糖パン 牛乳 バックヘンデル 野菜サラダ じゃがいものスープでした。

一日警察官!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より「秋の交通安全運動」が始まりました。郡山北警察署長より「一日警察官」を委嘱された本校の6年生が、パトカーに同乗し富田地区の交通安全のため、啓発活動を行います。子ども達にとっても貴重な体験です。子ども達の声を聞いていただき、交通事故が一件でも減ることを願っています。
 なお、今日の様子はNHKで昼に放送されるとのことです。

交通安全レター作戦

 郡山地区交通安全協会富田支部、郡山北警察署の皆様にご来校いただき、「交通安全レター作戦」が行われました。交通安全を呼びかけるはがきを6年生が書き、投函しました。
 来週21日(水)からは、秋の全国交通安全運動が始まります。富田地区から交通事故防止を働きかけていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん 牛乳 肉じゃが ひじき入りおひたし 豆みそでした。

2年1組の様子を見に行くと、ほとんど残っていない豆みそに「おかわりできます」と多くの人が手をあげて合図しているところでした。豆みそ人気、うれしいです。少量でもごはんがすすみます。

今日の給食 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム ペンネアラビアータ 野菜スープでした。

アラビアータとはいえ、まろやかな辛さのペンネアラビアータでした。

今日の給食 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん 牛乳 チンジャオロースー 春巻 春雨スープでした。

郡山市産の赤ピーマン・黄ピーマンを使ってカラフルで甘みもあるチンジャオロースーに仕上げました。

今日の給食 9/9その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は十五夜献立でした。ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソース のりあえ お月見だんご汁 みかんゼリーでした。

ハンバーグがうさぎ型、お月様にうかぶうさぎのゼリー、お月見だんごの入った汁物にしました。

今日の給食 9/9その1

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口近くにある給食の見本置き場です。かわいい絵が置いてあったので、見やすいように飾りなおしてみました。明日が十五夜だから用意したのか、今日の給食が十五夜献立だからプレゼントしてくれたのか。児童が置いたのか、先生の落とし物なのかわかりませんが、かわいい絵にほっこりしました。

今日の給食 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、辛みそタンメン 牛乳 しゅうまい ラー油あえでした。

声は出さないけれど、明るい雰囲気の伝わってくる6年1組の教室でした。

今日の給食 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 塩からあげ おかかあえ 豆腐のみそ汁でした。

2年4組の様子を見に行きましたが、しっかり黙食、きちんと食器を持って姿勢よく食べていて、素晴らしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日(〜5日)
4/5 学級編成表示
4/6 特別時程 着任式 1学期始業式 入学式 Pあいさつ運動(三役)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964