ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 3/5

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 納豆 切干大根の煮物 いもがらのみそ汁でした。

いもがらは、よく戻して、太いところは裂いて、2cm位の長さに切りました。食感を楽しんで食べることができました。

感謝の会

6年生の授業参観「感謝の会」が開催されました。保護者の皆様にはお忙しい中、足を運んで頂きありがとうございました。一生懸命準備してきた合奏、劇、なわとび、ダンスを披露したり、感謝の言葉を伝えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/4

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン 牛乳 コーンポタージュ フレンチサラダ せとかでした。

給食の時間、給食委員会の放送で「せとか」についてお話をしてもらいました。皮が薄くて、香りがよくて、ジューシーであることを伝えてもらいました。
給食のかんきつ類は手が汚れるから嫌がれるのかと思っていましたが、富田小学校の子どもたちはとてもよく食べてくれます。

今日の給食 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ちらしずし 牛乳 茎立菜のぶしマヨあえ すまし汁 いちごでした。

1年3組では、給食当番さんのお仕事が終わると、先生が「ちらしずしにえびは入っていますか?」「すまし汁にハートのなるとは入っていますか?」と確認して、全員にいきわたるようにしていました。
茎立菜を食べることをがんばってもらおうと呼びかけると、みんな一生懸命食べていました。

6年生を送る会2

手話の振り付けをしたり、手作りのプレゼントを用意したり、在校生も一生懸命準備から頑張った成果を発揮していました。6年生も大きな拍手で感謝の気持ちを表していました。とても良い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

5年生が中心となり準備を進め、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝える6年生を送る会が実施されました。
各学年、ダンスや演奏など工夫を凝らした発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

今日も寒い朝になりました。生活委員のあいさつ運動が行われました。6年生の委員の活動も残りわずかになりました。元気なあいさつがかわされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、きなこ揚げパン 牛乳 ミネストローネ ブロッコリーサラダでした。

1年2組では、「食器を正しく持って食べているかな?」と呼びかけると、さっと持って姿勢をピッと良くする子どもたちの姿がたくさん見られました。
写真を撮る時に「おいしい顔〜」と言うとニコニコ笑顔を向けてくれました。
担任の先生から「きなこがこぼれやすいのでお盆の上で食べるように」と声をかけられていました。

今日の給食 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 さばのみそ煮 のりあえ 豚汁でした。

1年1組では、給食の準備がはやくなり、献立を発表してくれる日直さんも上手に伝えることができていました。
給食を一口食べて、「おいしい」と明るい声で親指を立ててくれる子もいました。
食べられる量も種類も増えて、頼もしくなってきた1年1組の子どもたちの姿が見ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 ふくろうDAY
3/8 全校朝の会(12)(復興)
3/12 美化作業5校時
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964