最新更新日:2024/06/22
本日:count up3
昨日:204
総数:1321233
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

地区中総体速報 その2

熱戦続く地区中総体! 昨日の結果に付記します。

【柔道】 
団体戦 第3位 県大会出場
 個人戦 66キロ級 高田健太郎 2位
    90キロ超級 高瀬 凱 2位
  ※2名とも県大会出場

【剣道】
団体戦 対河南中 負け
    対見前中 負け
個人戦
1年 齋藤陽麗 第5位
※県大会出場

【バレー女子】
1回戦 対渋民中 2−0勝ち
2回戦 対上田中 2−0勝ち
準々決勝 対附属中2−0勝ち
準決勝  対巻堀中2−0勝ち
決 勝  対乙部中2−0
※ 優勝 9連覇!

【バドミントン女子】
 団体戦
1回戦 対繋中 1−2負け
敗者復活戦 対附属中 1−2負け
  個人戦 県大会出場者なし
【バドミントン男子】
  予選リーグ1試合目 対城西中 0−2負け
予選リーグ2試合目 対附属中 0−2負け
個人戦 県大会出場者なし

【卓球女子】
予選リーグ1試合目 対附属中 2−3負け
予選リーグ2試合目 対乙部中 0−3負け
予選リーグ3試合目 対土淵中 3−0勝ち
1勝2敗で予選リーグ敗退

個人戦 3年 牧村陽向 ベスト8進出
※県大会出場決定


【卓球男子】
予選リーグ1試合目 対城東中  3−0勝ち
予選リーグ2試合目 対北松園中 3−2勝ち
準決勝リーグ1試合目 対渋民中 3−1勝ち
準決勝       対見前南中 1−3負け
※ 第3位 県大会出場
個人戦 3年 石田 健 第2位
※県大会出場決定

【バスケ男子】 1回戦 対渋民中 40−65負け
【バスケ女子】 1回戦 対北松園中 38−47負け

【野球】 2回戦 対河南中 5−4勝ち
準々決勝 対北陵中 4−0勝ち
※ 準決勝は明日6月22日(月)
  県営球場第2試合 10:30〜(予定)
   対戦相手は乙部中

【サッカー】
予選リーグ1試合目 対北陵中 1−1引き分け
予選リーグ2試合目 対北松園中 3−0勝ち
予選リーグ3試合目 対飯岡中 3−0勝ち
準々決勝      対黒石野中 3−0勝ち
準決勝は6月22日(月)10:00〜 
南公園球技場
対戦相手は大宮中

【ソフトボール】
1回戦 対渋民中  20−9 勝ち
準決勝 対黒石野中 7−12 負け
 ※第3位で県大会出場決定

【ソフトテニス男子】
団体戦
1回戦 対下小路 0−3負け

個人戦 3年砂子遼介・畠山風音 
ベスト8進出 
※ 県大会出場決定

【ソフトテニス女子】
団体戦
1回戦 対下小路 2−1勝ち
2回戦 対上田  2−0勝ち
準決勝 対見前  0−2負け
第3位 県大会出場決定

個人戦 県大会出場者なし

個人戦 県大会出場者なし  

※写真は9連覇を達成したバレーボール女子です! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体速報1

画像1 画像1
【柔道】 
団体戦 第3位 県大会出場
※ 個人戦は明日

【剣道】
団体戦 対河南中 負け
    対見前中 負け
個人戦
1年 齋藤陽麗 第5位
※県大会出場

【バレー女子】
1回戦 対渋民中 2−0勝ち
2回戦 対上田中 2−0勝ち
※ 決勝トーナメントは明日

【バドミントン女子】
1回戦 対繋中 1−2負け
敗者復活戦 対附属中 1−2負け

【バドミントン男子】
予選リーグ1試合目 対城西中 0−2負け
予選リーグ2試合目 対附属中 0−2負け

【卓球女子】
予選リーグ1試合目 対附属中 2−3負け
予選リーグ2試合目 対乙部中 0−3負け
予選リーグ3試合目 対土淵中 3−0勝ち
1勝2敗で予選リーグ敗退

【卓球男子】
予選リーグ1試合目 対城東中  3−0勝ち
予選リーグ2試合目 対北松園中 3−2勝ち
準決勝リーグ1試合目 対渋民中 3−1勝ち
準決勝       対見前南中 1−3負け
※ 第3位 県大会出場

【バスケ男子】 1回戦 対渋民中 40−65負け
【バスケ女子】 1回戦 対北松園中 38−47負け

【野球】 2回戦 対河南中 5−4勝ち
※ 次戦は明日6月21日(日)
  県営球場第4試合 14:30〜(予定)

【サッカー】
予選リーグ1試合目 対北陵中 1−1引き分け
予選リーグ2試合目 対北松園中 3−0勝ち

次戦 予選リーグ3試合目 6月21日(日) 
対飯岡中


効果的なアイシングを。

アイシングに使うアイスバッグです。捻挫や突き指の応急処置に使われるものですが、けがをしたときにだけに使うものではありません。用途は幅広く、特に練習後に熱を持った筋肉を冷やす時にも使用します。
 故障は足の裏、足首、脛(すね)、膝、腰と部位が大きくなるにつれて治りにくくなってきます。練習後のアイシングは炎症を防ぐだけでなく、筋疲労を和らげる働きも持っています。ハードな練習の後には必ずアイシング。これ、強いアスリートになるためには当たり前の常識です。中総体まであと3日、今から劇的な技術の向上は望めません。ならばできるだけベストなコンディションで試合に臨むことを考えましょう。アイシングは基本的に20分冷やしてアイスバッグを患部から外し40分放置。これを1セットとして2セットほど行うと筋肉はだいぶ柔らかくなります。アイスバッグをただ患部にあてがうだけではなく、バンテージやラップなどでぐるぐる巻きにするとより効果的なアイシングになります。ベストコンディションで試合に臨むために、家でもやれることはしっかりやりましょう!
画像1 画像1

スタートダッシュ。

 2年男子がスタートダッシュの練習をしています。まだ直すところはたくさんありますが、昨年に比べるとだいぶ力強い動きになりました。あと1年後にはもっと低い姿勢から飛び出せるようになります。たくさんの練習をしてもっともっと速くなります。何事も継続です。
画像1 画像1

女子ハンドボール部優勝!

 昨日と今日行われた地区中総体ハンドボール競技において厨中女子が見事優勝しました。準決勝で見前中を22−15で破った選手たちは決勝で別ブロックを予想通り勝ち上がってきた下小路中と対戦しました。立ち上がり、好調な滑り出しで着実に得点を重ね、途中から接戦になりましたが、前半を9−8で折り返し、後半は10分過ぎからジワジワと相手を引き離し、結局一度もリードを奪われることなく、20−16で逃げ切りました。県中総体では昨年の新人戦王者の矢巾北中との対決が控えています。8月に青森で行われる東北大会、その後、岩手で開催される全中に向けてチームはまた一段と強くなっていくことでしょう。仲間を大切に、控えの選手、応援の選手も含め部員全員で来るべき決戦に備えて力を蓄えましょう。優勝、おめでとうございます!
画像1 画像1

奮闘努力!

 今年度の部活動スローガンです。「奮闘努力」。まずは明日から始まるハンドボール競技で思う存分「北梅魂」を発揮しましょう!明日・明後日は練習試合を組む部も多いです。何度も書きましたが、「ケガ」だけには細心の注意を払いましょう!
画像1 画像1

中総体激励会!

 本日(6月11日)、地区中総体激励会が行われました。今週と来週に行われる地区中総体の壮行です。どの部も気合の入った決意を述べてくれました。応援も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区中総体組み合わせ その4

 上の写真:サッカー
 下の写真:ソフトテニス

 の組み合わせです。

 団体戦は11競技に出場予定です。保護者の皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区中総体組み合わせ 3

上の写真:ソフトボール
中の写真:女子バスケットボール
下の写真:男子バスケットボール
の組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体組み合わせ 2

 上の写真:柔道
 中の写真:バレーボール
 下の写真:ハンドボール

 の組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体組み合わせ 1

 地区中総体の組み合わせです。(団体のみ記載しています)字が見えにくい部分がありますがお許しください。
上の写真:剣道
中の写真:バドミントン
下の写真:野球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み合わせ決まる!

 本日、北陵中学校において地区中総体の抽選会が行われました。それぞれの種目の組み合わせについては後ほどお知らせいたします。組み合わせも決まり、いよいよ本格的に中総体モードです!
画像1 画像1

今年の全中は北海道・東北ブロック開催です。

 毎年、8月の20日前後に行われる中学校最高峰のスポーツイベントが各種目別の全国大会、通称「全中」です。毎年、関東、近畿、北信越など日本を各地域のブロック別に分割し、各ブロック持ち回りで全中を運営しています。昨年は四国ブロックでしたので四国4県で各種目の全中が開催されました。今年の担当ブロックは北海道・東北ブロックです。ポスターの通り各県別に開催種目を分担して受け持ちます。ちなみに岩手はハンドボールを花巻を主会場として、バスケットボールは一関・奥州を主会場として開催する予定です。あまり知られていませんが、この大会の事務局を担当する先生方は3年前から、つまり平成24年から今夏開催の大会に向けて準備を進めてきました。
 この夏、全国からハンドボール・バスケットボールで6年後の東京オリンピックにおいて活躍する可能性を大いに持った選手達が岩手にやってきます!

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
6/24 全校朝会
耳鼻科検診(1年)
期末テスト前部活停止〜30日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255