最新更新日:2024/06/22
本日:count up29
昨日:303
総数:1320782
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

JOC ジュニアオリンピックカップ・中学バレーボール選手団壮行会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日12月8日(日曜日)JOCジュニアオリンピックカップ第27回全国都道府県対抗中学バレーボール大会の壮行会が、盛岡第一高校体育館にて開催されました。
 岩手県代表女子チーム12名中、本校からは3名の選抜です。壮行会は激励のごあいさつが続いた後、男子女子と各々のキャプテンから決意の言葉が述べられました。もちろん女子のそれは本校女子バレー部キャプテンでゼッケン1番・大崎 千裕さんが堂々と、そしてよくチームを見てきたことをうかがわせるしっかりした言葉で行われました(画像上段)。
 そして壮行試合へと続きました。女子の相手は県高校トップの盛岡誠桜高校(男子は一関修紅高校)です。男子は1セットめを中学生選抜チームがとるなど、高校生と堂々たる闘いぶり。女子は1セットめは動きが固く思うような試合運びができず12-25で負け、しかし2セットめは23-25で負けましたが、高校生チームと点数が並んだり途中12点までは中学生チームが有利に展開したりで、意味の多いセットカウント0−2でした。
 画像下段はサウスポーの渡邊 真恵さん(ゼッケン2番)のレフティスパイク!そこに駆け寄るゼッケン10番は佐々木 海空さん(2年生)。渡邊さんの奥にキャプテンの大崎 千裕さんも次への準備に入る姿が見えます(この3名が本校からの代表選手です)。
 保護者の皆さんの応援隊も結成され、大きい声が響いていました。
 尚大会は12月23日(月曜日)出発、25日(水曜日)から28日(土曜日)まで、大阪市体育館を会場にして開催されます。  やるぞ・岩手 目指せ・日本一!!

いわて国体ホームページに本校サッカー部のことがアップされました!

画像1 画像1
 2016年度開催予定(3年後)の「いわて国体」開催のためのホームページに、本校サッカー部の写真がアップされました。いわて国体を盛り上げようというページですが、加えて写っているサッカー部員一人ひとりにとってまさに自分のステージです!
岩手のチーム代表として出場している生徒もいるはずです。サッカー部よ、夢を大きくトレーニングは地味に!がんばろう。

 尚、ネットで「いわて国体」と打ち込んでいただければ、ほかの国体関連の記事とともにそのアップされている様子をごらんいただけます。アップに関わっていただいたみなさんに感謝申し上げます。

後期県新人戦報告。

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日から昨日(11月16日〜17日)まで県内各地で後期の県中学校新人大会が開催されました。本校では女子バレーボール部が5年ぶり2度目の優勝を飾りました。先週行われた柔道競技でも、男子個人戦で2名の生徒が第3位に入賞を果たすなど活躍しました。写真は優勝した女子バレーボール部のメンバーと男子55キロ級で3位入賞した谷藤明穂君・90キロ超級で第3位に入賞した高瀬 凱君です。その他の結果については以下をご覧ください。

【卓球男子】
 団体戦 予選リーグ敗退 個人戦 中野、吉田:1回戦敗退
【卓球女子】
 団体戦 予選リーグ敗退 個人戦 田村:1回戦敗退

【女子バドミントン】
 団体戦 1回戦VS湯本中 0−2負け

【男子ハンドボール】
 1回戦VS紫波第一 17−11勝ち
 2回戦VS下小路  13−26負け
【女子ハンドボール】
 1回戦VS下小路  18−17勝ち
 2回戦VS矢巾北  10−11負け

【剣道】
 団体戦 男子、女子 ともに1回戦敗退
 個人戦 男子:中村2回戦敗退  女子:野原1回戦敗退

 これで今年度の県新人戦が終わりました。本校では主力となった2年生が活躍し、来シーズンにつながる成果を残しました。そして、この冬が本当の勝負です。気持ちを入れ直して練習に励み、さらに一段と逞しくなって、来年に備えましょう!

速報! 県新人戦女子バレーボール、優勝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(11月16日)から県内各地で後期の県新人戦が開催されました。このうち、胆江地区で行われていた女子バレーボール競技で、本校が見事優勝しました。詳細は明日のHPで詳しくお知らせします。

夢は大きく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、柔道部は宮古で県の新人戦真っ最中です。来週は後期の県新人大会が県内各所で開催されます。本校から出場する部も最後の調整に入っています。
 写真は来年の全日本中学校陸上競技選手権大会(通称:全中陸上)が開催予定の香川県営丸亀競技場です。来年の夏、ここで勝負するために陸上競技部は冬期練習を始めました。野球部は毎朝、あいさつ運動をしています。心を磨き、技を身に付け、体を鍛え、学校生活をきちっとする。まさに、心・技・体・生活!
 
 どうせやるなら「やるぞ厨中!目指せ日本一!」夢は大きく全国へ!です。

岩手県中学校新人陸上競技大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(土)〜20日(日)、県営運動公園陸上競技場で第17回岩手県中学校新人陸上競技大会が行われました。本校からは総勢40名がエントリーしました。その結果

共通女子走高跳で2年葛巻美波さんが優勝
共通女子砲丸投で2年前川沙奈さんが第2位
共通男子110MHで2年瀬川竜平君が第2位
共通女子走幅跳で2年小山夏緒さんが第3位
共通男子走幅跳で2年長澤 遼君が第5位
共通男子棒高跳で2年黒川滉大君が第8位
そして、学校対抗女子総合で第4位となりました。

 2日間共に気温が低く、日曜日には時折雨も降るコンディションでしたが選手たちは朝早くから競技場に集まり、率先して準備を手伝ってくれました。役員の方々から「厨中の生徒はよく働く」とお褒めの言葉をいただきました。選手の皆さん、2日間お疲れ様でした。「冬苦夏笑」、これからの冬季トレーニングの合言葉です。冬に練習で苦しみ、夏に試合で笑いましょう。

熱戦! 県リーグ!

画像1 画像1
 秋晴れの中、昨日(10月13日)本校Gでサッカー県リーグ公式戦が行われました。相手は大槌中学校です。前半から試合を優位に進めた厨中は前半で2点、後半にもダメ押しとなる3点目を奪い3−0で解消しました。練習量が少なく不安材料もあったことと思いますが、GKも各所で選手を大声で鼓舞し、全員が精力的に動いていた試合でした。

県新人に向けて。

画像1 画像1
 秋晴れの中、今日(9月28日)は運動公園で陸上競技記録会が行われました。先日の地区新人戦が台風で中止になったため、競技場が空いている日を選んでの開催となりました。10月19日・20日に行われる県新人戦の前哨戦ということもあり、それぞれが自己ベストの更新を目指して頑張りました。

新人戦最終報告です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は決勝に進出した女子ハンドボール部です。決勝で大宮中に敗れはしましたが、夏の練習の成果が見事に表れた今大会の活躍でした。

 3日間の新人戦で厨中の生徒は大躍進を遂げました。屋外競技の新人戦までは1か月を切りました。屋内競技は2か月後です。今日から気持ちを切り替えて再始動です。

新人戦報告その10・素晴らしい成果の新人戦!

 新人戦最終日が終わりました。この新人戦報告もあと女子ハンドボールを残すのみとなっています。これは画像とともに準優勝のお知らせを準備中です。
 また「新人戦報告その…」の数字が若干乱れています。内容に誤りがあり、後から差し替えた結果ですのでご容赦ください。

 さて、2年生を中心とする新人戦の取り組み。素晴らしい結果を得ました。優勝、準優勝、県大会出場と厨中生の力を充分に表現した大会でした。新しいチームの完成と高みに臨む位置が確認できました。厨中はいつも「やるぞ・厨中、目指せ・日本一!」なのです。仮に負けたチームもただ負けただけでないものを得ました。くやしい思いを「10倍返しだ!」負けても立ち上がるのが厨中生のやりかたです。

 今朝、新たに入った情報を加えます。新人戦と同日に開催された水泳競技でも厨中生が大躍進です!岩手県中学校学年別水泳競技大会において2年男子100M平泳ぎに出場した石川 樂君が優勝! 2年女子100M平泳ぎに出場した高橋梨乃さんが第3位!そして3年女子200Mリレーとメドレーリレーがともに第3位!この3日間での厨中生の活躍は目覚ましいものがありました!やればできる!次は、そして次も必ずやってやるぞ!
そのできる力を明日からの2週間、今度は北梅祭にすべてを注ぎ込みましょう!「やるぞ厨中!目指せ日本一!」
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦報告その9・野球部堂々の第3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの23日・秋分の日。ご覧のように県営球場は秋晴れに明けました。
野球部の準決勝は対仙北中。ここを勝ち抜けば県大会のキップをいただけるとあって、応援にも力が入りました。結果は中盤に入れられた得点を返すことができず、 仙北6−0厨中 という結果でした。

しかし、堂々の3位です。よく闘いました。朝の挨拶から、折り目正しい練習の成果がこうして少しづつ実を結んで来たのです。結果こそもう一息でしたが、これまでの野球部のやり方に間違いはありません。野球部の諸君、今大会でできたことを自信に変えて、来季に臨もう。ご苦労さんでした、選手も応援の保護者の皆さんも。特に応援にかけつけていただいた皆さん、ありがとうございました!

新人戦報告その6・卓球女子個人戦・田村美里奈さん優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く結果を、と思いましたが、夕べからホームページのメンテナンス関係のトラブルが発生して修復に時間がかかり、遅くなりました。結果の続きをお知らせします。

卓球女子個人戦 田村美里奈さん優勝!
卓球男子個人戦 吉田君、中野君ベスト8で県大会出場決定!

 
ソフトテニス 男子Aチーム 飯岡2−1厨中 (一回戦敗退)

 
バドミントン女子個人戦 シングルス 松舘さん2回戦敗退、ほかは1回戦敗退
バドミントン男子個人戦 シングルス 中野君1回戦敗退、澤口君2回戦敗退、ダブルス吉田・佐々木組2回戦敗退 (ベスト8)

サッカー 黒石野1−0厨中(準々決勝敗退) 一日めのリーグ戦を1位通過した厨中チームは黒石野中を相手に攻め続けるも、得点につながらず、0−0で引き分ける。延長戦後半で相手がずっとねらっていた「一発で得点」を3分めに決められ敗退しました。

新人戦報告その8・バレー部(女子)優勝・V4!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部の進撃が止まりません。
準々決勝;乙部0ー2厨中 で勝利! 準決勝;渋民0−2厨中 で勝利!
 決勝戦は下小路中0(9−25、3−25)2厨中 優勝!

 スパイクの高さとコースが違います。そしてサーブでも崩します。フォーメーションにキレがあります。だから4連勝です!インフルエンザがなければこの数字はもっと大きかったのですが、バレー部は先輩たちから受け継いできた勝利の歴史と伝統がしっかり位置づいています。

次は県大会だ! 外の部の県大会は10月19,20日  内の部は11月16,17日 
県内各会場で開催されます。

新人戦報告その7・野球準決勝進出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の活躍にご注目下さい。昨日は見前南との対戦でした。7−8でリードされての6回裏、2アウト満塁で2ベースヒット炸裂!2点追加で9−8の逆転!試合は最終回をきっちり守りきって勝利を手にしました!準決勝進出は(県大会に行った)4年ぶりのことです。画像下段は強力応援団の保護者会の皆さん。声援も負けていません。
本日の会場は県営球場にて、8:30開始です。野球部が県大会に行ける目の前です。行ける方はぜひ応援にかけつけて下さい。

ソフトテニスの結果の続きです。
 男子AチームBチームとも 予選リーグ敗退
 女子Aチーム予選リーグ1位通過、準々決勝敗退 Bチーム1回戦敗退

新人戦速報 2日目!

画像1 画像1
 盛岡地区新人戦は2日目です。本校1・2年生が大健闘しました。詳細はこの後UPしますが、とりあえず・・・!

女子バレーボール部 優勝!

女子ハンドボール部 準優勝!

卓球競技 男女とも個人で県大会へ!

そして野球は準々決勝で見前南を9−8で下し、明日の準決勝 VS仙北戦へコマを進めています。

この後の速報(詳細)をお楽しみに!

新人戦報告・その4・熱戦が続きます。明日も皆さんのご声援を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ハンドボール部 見前24−31厨中 ○
            城西24−16厨中(敗退)

 *明日の女子ハンドの対戦相手は見前南中でした。

 男子バスケットボール部 下橋81−40厨中(敗退)

 ソフトテニス部、今日は個人戦でした。
         男子 大間・喜多組 5位 県大会出場決定!
            他は1回戦敗退でした。
         女子 3回戦敗退 浅沼・三輪組 小熊・西舘組
            他は1回戦敗退でした。
         明日の団体戦は9:00〜 太田テニスコート会場です。

 一つでも多くの部が県大会の場を踏みますように!ご声援下さい。
   

新人戦報告その3・卓球女子優勝おめでとう・V10!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球女子団体 優 勝! なんとV10達成です!先輩たちの跡に続こうという
        意思がここまで貫かれました。素晴らしい!
        明日は男子同様盛岡体育館で個人戦8:50〜です。

 男子バドミントン部 Aグループリーグ 0勝3敗
           Bチーム 1回戦敗退
 女子バドミントン部 Aチーム 4位・県大会出場決定!
           Bチーム 3位

 ソフト部   見前中17−12厨中 敗退でした。

 バレー部(女子) 予選リーグ  城 西 5−25 7−25 厨中○
                黒石野 5−25 6−25 厨中○
         順調にリーグ戦を突破して、明日は9:50〜 渋民総合体育館を
         会場に、相手は乙部中。
 
 

新人戦報告・その2・剣道中村勝元君、野原蒼生さん、個人戦優勝おめでとう!

 剣道部  男子団体  10位 県大会出場決定!
      女子団体  準優勝 県大会出場決定!
      男子個人戦 中村 勝元君  優 勝!
      女子個人戦 野原 蒼生さん 優 勝!

 女子ハンドボール部 対城西中16−20厨中 勝利!
      はらはらどきどきが連続する好ゲームでした。いよいよ新人チームの力
      発揮。明日は10:15〜見前南中会場で、見前南vs北陵の勝者との対
      戦。

 男子卓球部  予選リーグ2位通過 準決勝リーグ
        厨中3−1見前  厨中2−3上田  2敗して準決勝敗退
      明日は8:50〜 盛岡体育館にて個人戦です。

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかコンサートin青山児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は青山児童館で1・2年生がコンサートを開きました。チビッ子たちが楽器を見たり、触れたりする機会もあり、楽しそうでした。1・2年生による演奏も披露されました。

【新人戦速報】

柔道部 団体戦 準々決勝○ 厨中3−2見前南
         準決勝× 厨中1−4大宮
※ 結果第3位で県大会出場権獲得

野球部 1回戦○ 厨中2−1北松園・渋民合同チーム

女子バスケ部 1回戦○ 厨中50−39黒石野
      
女子ハンド部 1回戦○ 厨中30−9黒石野

サッカー部  予選リーグ 1試合目○ 厨中0−0松園(PK8−7)
             2試合目○ 厨中2−0下小路
※結果 明日からの決勝トーナメントに進出



全校の声援を受けて!市中新人戦激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新人戦激励会は全校生徒の応援の声に包まれて進行していきました。
特に3年生が素晴らしかった!下級生がハレの舞台に上っているのを冷やかすなどという生徒はもちろん一人もいませんでした。それどころか、大きな声で、真剣そのものの声援態度。いかに自分たちの思いを伝えようとしているか、感じ入ってしまいました。先輩のよいところをつないで厨中の伝統を太く確かなものとしてきた生徒たちですが、こういうふうに思いを伝えること自体が厨中の伝統であることを確信する時間でした。
 もちろん1,2年生たちも3年生たちに負けず必死な声援を送りました。
 新人戦は9月21〜23日(土〜月)市内各会場で開催されます。皆さんのご声援をよろしくお願いします。選手の皆さん、北梅魂で勝利しよう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
12/13 学習コンクール(英単語)
12/14 アンサンブルコンテスト盛岡地区大会(キャラホール)  矢巾町長杯バレーボール大会
12/17 全校朝会  期末面談 第1日目〜20日 学校公開日〜20日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255