最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:280
総数:1321515
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日の地区通信陸上競技大会練習です

 今日は地区通信陸上大会。6位入賞と標準記録突破で県大会出場が決まります。撮影に行ったときは、もう練習が終了するときでしたが、一人でも多く県大会に出場できるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部の練習風景です

 男女のテニス部は、厨川中学校テニスコートが新築工事の関係で使用できなくなりました。そこで、県スポーツ振興事業団様のご配慮をいただき、県営運動公園テニスコートを平日2面使用させていただいています。感謝です。
 全天候型のコートですので、土砂降りでなければ使用可能です。男子は1コートで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田大記選手(ジュビロ磐田)が厨中に来てくれました!!

 5月14日(土)厨川中学校にジュビロ磐田で活躍する山田大記選手が来てくれました。サッカーのことはもちろんですが、普段から大切にしていることや中学校時代に意識してやっていたことなど、たくさんのことをお話していただきました!!
 きっと市中総体までの練習が充実する事でしょう。山田選手に感謝!ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体に向けて女バド頑張ってます!

 土曜日の午前は、女子バドミントンが練習中でした。市中総体まで一ヶ月を切りました。めざせ県大会。頑張る厨中!
画像1 画像1
画像2 画像2

目指せ全中大阪を掲げて女子バレーボール部ががんばっています!!

 一年生の加入で様々な活動ができるようになった女子バレーボール部。眞島先生の指導のもとがんばっています。目指せ全中!目指せ大阪!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部がんばろう!先輩を追い越せ!!

 昨年は、市中総体決勝まで駒を進めた野球部。今年は先輩達を追い越し優勝を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部は前九年の公園で練習です!

 校舎の新築や大震災による校舎使用変更のため、多くの部活動が学校を離れて行われています。みんながんばっていますが、くれぐれも事故のない様に移動をしましょう。特に自転車の移動には、十分に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部です。春季交流会で男子3位、女子は大接戦で優勝を手にしました。しかし、他校も優勝を目指して取り組んでいます。負けないでがんばってください。卓球部の皆さん!!

サッカー部がんばっています!

 サッカー部もがんばっているようですが、昨年より声が少し小さく感じるのと水たまりが気がかりです。がんばろう!市中総体の連覇を目指そう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部がんばっています!

 元気いっぱいのソフトボール部。元気いっぱいでたよりになるコーチのもと、全員が一丸となってがんばっています。1年生部員が少ないのが残念ですが、やるぞ厨中ソフトボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部がんばっています!

 男子バドミントンの練習お邪魔してきました。ぱらぱらという感じですが、みんな元気に挨拶をしてくれました。フットワーク練習を男女共やっていました。低い姿勢をつくるのは大変。足腰を鍛えなきゃね。がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球は市民体育大会を中止しましたが、盛岡市中学生交流卓球大会を実施しました!

 男子卓球は5月1日に実施したようですが、昨日5月8日に市内中学生の卓球交流大会を都南体育館で開催しました。本校の女子も参加して熱戦を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体バドミントン競技は女子Bベスト8女A・男B2回戦進出、男A一回戦敗退でした

 バドミントンの市民体育大会は、会場の関係から昨日5月7日に県営体育館で開催されました。厨川中学校は男女ともABチームが出場し、健闘しました。
 残念ながら、3位以内に入ることができませんでした。フットワークと正確なストロークが基本です。残り一ヶ月、練習を積み県大会を目指しましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体 陸上競技

 4月29日(金)に岩手県営陸上競技場にて市民体陸上競技が行われました。
 今回の大会は「横断幕や鳴り物など華美な応援は自粛する」ということで、今までとは雰囲気の変わった大会でした。
 普段ならば、競技中どの学校も特色ある熱のこもった応援をするのですが、「ガンバー!!」という声だけが響いてました。個人的には、ちょっと物足りないなあと感じたのですが、競技に最大限集中できると言った点ではいいかもしれません。
 ちなみに、北陸の陸上大会は、応援がほとんどありません。

気になる競技の結果です。
第3位 山口 菜瑠さん   2年女子200m
入賞  高橋 柊生くん   3年男子100m
入賞  佐々木 のぞみさん 3年女子100m
入賞  石亀 里佳さん   2年女子高跳び
 という結果でした。練習時間がなかなか確保できない中での入賞は称えたいです。
 惜しくも入賞を逃した選手もお疲れ様でした!!今月末の28日(土)には、地区通信陸上大会があります。どの生徒もベストが出るよう期待してます。
 写真は、上から
 1、部長の玉木さん 100mハードル
 2、大溝くん 共通走り幅跳び
 3、共通男子4×100mリレー   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスゲーム!厨中野球部

 GWも後半になりました。厨川中野球部は連戦をがんばっています。
初日は下小路中、黒石野中とゲームを行いました。対下小路中戦は両投手の投げ合いで接戦となりましたが、終盤のワンチャンスを生かし、4−2で勝利。対黒石野中戦は打線が大爆発し、3番加藤選手の3ランや4番細田選手の3ベースヒットを含む3安打の活躍などで23−3で連勝しました。
 何よりも2試合ともに、3年生星川投手や川戸投手のテンポの良い、すばらしいピッチングが光りました。この後も課題を持ったゲームをし、チーム力をさらにアップさせたいと思います。
 やるぞ厨中!がんばる野球部!!がんばる岩手!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆様の温かい心に感謝します!

画像1 画像1
 東日本大震災から50日が過ぎました。被災地は復興に向けて歩き出しています。
先日、被災地である大船渡中学校バレーボール部の保護者の方から感謝の電話をいただきました。それは・・・・・
 4月29,30日と厨川中バレーボール部と練習試合を企画しました。大船渡中体育館は、避難所になっておりもちろん使用できません。そこで、以前から親交のある我が厨川中学校と大船渡中学校が連絡を取りあい、練習試合を実施しました。
 そして、その日、大船渡中学校の生徒たちは、厨川中学校バレーボール部の保護者の方々の家にホームステイをさせていただいたそうです。練習場所がないうえに、経済的にも苦しい沿岸の方々は、心から感謝の気持ちを伝えたいとのことでした。
 こういう形の支援は非常にすばらしいし、この取り組みは、同じ岩手の子どもたちのためになる、手本となる支援のあり方だと思います。
 顧問の先生、バレーボール部関係者の皆様、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 最後に、頑張れ!厨中・大船渡中バレーボール部、そして頑張れ岩手の子どもたち!!

市民体の頑張りを写しました

 大震災があっても、こうしてプレーできる素晴らしさに感謝しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体の活躍の場面

 23,24日の市民体頑張りました。バレーボール女子の優勝。1年生が成長すると益々楽しみです。ハンドボールは、男女とも身体能力に優れています。チームワーク・基本練習・ディフェンス力を高めて、頂点を目指しましょう。野球も頑張りました。相手チームの気迫が欲しいですね。気迫の差はどこから来るか、それを埋める行動をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

善戦惜しくも・・・市民体育大会の野球競技

 球音が響き渡り、いよいよ野球シーズンの到来です。我が厨川中野球部は、市民体育大会二回戦からの登場でした。相手は強敵城西中学校。1点先行された後、ゲームは均衡状態が続きました。そして2点リードされて迎えた最終回、ヒット、敵失、四球の後タイムリーヒットで2-1と追い上げました。ここでバッターはライト前へ鋭い当たり。同点タイムリーと思いましたが、当たりが良すぎて惜しくもライトゴロとなりゲームセットとなりました。試合内容は上回っていましたが、善戦むなしく敗れました。
 勝ちたいという気持ちがもっと前面に出れば、結果は変わったのかもしれません。3年生にとっては一つ一つの大会が中学校生活最後となります。次の大会に向けて準備をしていきたいと思います。保護者の方々のたくさんの応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体バレーボール女子は見事優勝しました!おめでとう!!

 1年生7名を加えての新チームで挑んだ市民体女子バレーボール。準決勝で、第1シードの巻堀中学校に2:1と競り勝ち、決勝進出。勢いをつけ優勝しました。おめでとう。1年生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255