誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

生徒会執行部の学習会

画像1 画像1
 昨日の三連休の最終日、生徒会執行部のメンバーが学校に集まり、学習会をもちました。期末テスト対策ではなく、今週末予定されている「野田中訪問・被災地見学」の事前学習のために、です。
 東日本大震災津波で大打撃を受けた野田村・野田中学校はその後、復興教育に特に力を入れている学校です。その野田村を訪問し、野田中学校生徒会の実践を見聞し、厨中の復興教育、生徒会活動に生かそうというのが目的です。野田中学校には昨年度、厨中創立70周年記念式典に友情出演していただいた縁もあります。
 執行部のみんなは、今一度、東日本大震災の被害を振り返り、被災地の今をイメージしていました。研究論文は先行研究が8割と言われますが、厨中生徒会の面々はこの事前学習会に、(期末テスト対策よりも?)熱心に取り組んでいる様子でした。

盛岡市中学生リーダー実践研修会

 先週土曜日、市内リーダー研修会が開かれ、本校からは執行部の生徒3名が参加しました。
 「地域をさらに良くしていくため、私たちに求められる活動とは?」をテーマに、各校のリーダーたちと意見交換を行いました。
 地域との交流は、普段から数多く行っている本校生徒会です。実践例も多く、その成果や課題など、関心や問題意識も高い生徒たちです。他校の代表者に物怖じすることなく、積極的に発言をしていました。
 各校の実践を見聞きし、さらに地域活動を充実させようと、機運が盛り上がっている厨中生徒会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/14 期末試験
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255