最新更新日:2024/07/06
本日:count up29
昨日:304
総数:1324930
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

野田中との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、野田中学校の2年生が本校を訪問してくれました。
 2年生同士の交流会です。
 野田中の皆さんは、創作太鼓とソーラン節を発表してくれました。
 そして厨中からは、合唱と組団それぞれの応援、北梅太鼓を披露しました。

 野田中さんの発表を見た生徒からは、
 「ソーラン節の迫力がすごかった!みんなが心を一つにして伝統を受け継ぎたいという思いが伝わりました!」
 「野田村について詳しく説明してくれました。休みの日などに野田村に行ってみたいです!」
 「野田中の皆さんは、一人ひとりがしっかりと思いを持っていて、その気持ちがすごく伝わってきました。笑顔で楽しそうに演奏したり踊ったりしていて、混ざってやりたくなるくらいとても感動しました!」
 という感想がありました。

 この交流が、発表だけでなく、心の交流だったことがわかります。
 野田中の皆さんから受け取った心が、厨中生の財産になりました。
 ありがとうございました!
 今度は自分たちが感動を発信できるように、熱い活動をしていきましょう!
 頑張るぞ、厨中!

 
 
 
 

県中総体激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、10日後に行われる県中総体に出場する部と、今週末にコンクールを控えた吹奏楽部の激励会が開かれました。
 盛岡市の代表として参加する部の代表からの強い決意の言葉、コンクール直前の緊張感が感じられる吹奏楽部の演奏から、厨中生にみなぎる力を感じました。
 仲間の応援を受けて、悔いなく頑張ってほしいです!
 行くぞ厨中!北梅魂を見せつけよう!
 

今週のお花

画像1 画像1
 7月初日も蒸し暑い日でした。
 生徒が帰った静かな1階ホールに、今週のお花が生けられました。

 今週のお花は 百合 白カラー ひまわり ドラセナ カスミソウ です。
 ドラセナとカスミソウには、「幸福」という花言葉があります。
 カスミソウには「感謝」「清らかな心」という花言葉もあります。
 暑くてイライラしがちな気持ちを、やさしくなだめてくれるようなお花ばかりです。
 誰もが幸せになるように、一人ひとりが感謝や清らかな心を大切にしながら生活していきたいものです。


 

情報モラル教室

画像1 画像1
 今日の5校時、県警本部のスクールサポーターさんをお招きして「情報モラル教室」を開催しました。
 インターネット利用のルールやモラルを正しく理解し、自分も相手(他人)も守れる知識を身につけることで、安全に活用できるようになる、という目的です。
 お話を聞いたあと、生徒からは「SNS利用は便利だけれどリスクも伴うということを改めて理解した。今日聞いたお話を、今後に生かしたい。」という言葉がありました。
 是非「自分のこと」としてとらえ、安全にインターネットを利用してほしいと思います。

ボランティア委員会

画像1 画像1
 厨川中学校では、様々なボランティア活動に取り組んでいます。
 現在ボランティア委員会では、牛乳パックを回収しています。
 灯ろうづくりなどに使うためです。
 牛乳パックが、思いのこもった灯ろうに生まれ変わるのを楽しみにしてください!

なんだろう

画像1 画像1
 期末テスト1日目が終わりました。
 厨中生、特に初めてのテストを受けた1年生はどう感じたのでしょうか。
 この土日の使い方が大切ですね。
 
 厨中の校内にあるコレ、何かわかりますか?
 「22のなんだろう」というのですが…

「なんだろう」と思うのは、知りたい気持ちがある証拠です。
 知りたい、わかりたいという気持ちがあれば、自分から学ぶようになります。
 自分から学ぶと、理解のスピードがあがったり、理解が深まったり、さらに疑問が生まれて次の学びにつながったりします。
 「なんだろう?」は学びのスタートです。

「22のなんだろう」が
 成長のきっかけになるといいですね。


 

睡眠の大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会は、上級睡眠健康指導士の大内さんをお招きし、「睡眠で未来が変わる!」というテーマでお話をしていただきました。

 睡眠が大切なのはわかってはいるけれど、「なんで?」や「どうすればいいの?」という生徒が多い中、図やイラストを使ってわかりやすく説明してくださったので、皆感心したり納得したりしながらお話を聞いていました。
 質の良い睡眠をしっかりとることが、充実した学校生活やこれからの自分の成長につながることを学びました。
 寝る子は育つぞ!頑張れ厨中生!
 

あらためて地域への感謝を

 厨川中学校区教育振興協議会の常任委員会を開催しました。
 町内会長さんや主任児童委員さん、地域ボランティア代表さん、PTA役員OB・OGなど、厨中に所縁のある皆さんが常任委員となっています。
 それぞれのお話を伺うと、厨中生の生活を身近なところから見守り、応援してくださっているのがわかります。
 幸せですね、厨中生。
 たくさんの方々が、こんなに応援してくれているのですから。
 明日からのテストも、全力で臨みましょう!
画像1 画像1

テスト前

画像1 画像1
 市中総体も終わり、次なる目標へ切り替える週です。
 まずは1学期のまとめとして、これまでの学習を確認するためのテストがあります。
 部活も停止、集中して学習!
 なかなか難しいようですが…

 今週のお花は
  ひまわり ガーベラ 丹頂アリアム 夏白菊 ぎぼうし
 です。
 丹頂アリアムの花言葉は「くじけない心」
 暑さに負けず、くじけない心で次の目標へ!
 頑張るぞ、厨中!

厨中を語るもの

 昨日に劣らず、今日も暑い1日でした。
 明日明後日は晴れ、でも日曜日の予報には傘マークが…
 市中総体が予定通りに進むよう、願うばかりです。

 天気の良さは、テニスコート裏にある畑の植物の成長にも大きく影響しています。
 育ってきた植物を見に行くと、何やら濃い色の看板?
 厨中を伝えるものが、ここにもありました。
 先輩方の厨中愛を感じますね。
画像1 画像1

暑くても

 暑い1日でした。
 中学生にありがちな、「みんなが脱がないから自分も」という理由で、長袖姿で腕まくりをし、汗をかいている生徒が多くいました。
 天候・気温への対応は、まず衣類の調節からです。
 体調を万全にして、今週末を迎えてほしいと思います。

 市中総体を目前に、暑くても頑張る厨中生の姿が見られます。
 生徒が活動している立派な体育館の入り口には、震災の記録が残されています。
 今、厨中生が思いきり力を発揮できるこの場所には、残された思いがあるのです。
 その思いを大切に、悔いのない戦いをしよう!
 頑張れ厨中生!
 
 
 
画像1 画像1

決意表明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市中総体に向け、各部が思いを込めたポスターを作りました。
 1階ホールに掲示されています。
 文化部からの言葉も素敵です。
 「光彩奪目(こうさいだつもく)」とは、目を見張るほどに彩(いろどり)が輝かしく美しいこと。
 強い思いを力にして、各競技で輝くぞ、厨中生!

市中総体激励会

 今週末の市中総体を前に、参加する部、選手を応援する激励会が開かれました。
 出場する部はユニフォームや道着を着て、応援する生徒も部ごとにまとまって整列し、各部のリーダーによる決意を聞きながら、お互いの健闘を願って応援しました。
 校長先生のお話の「大会に向けて大切にするべきこと」や文化部からの応援メッセージもあり、全校の市中総体に向かう気持ちが高まったことを感じられた会になりました。
 行くぞ厨中!全力で!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回常任実行委員会

画像1 画像1
 PTA第1回常任実行委員会が開かれ、各委員会や学年から今年度の具体的な活動計画が報告されました。
 コロナ禍を経て見直しが図られ、これまでとは少し違う活動になっている委員会もありました。
 充実した1年間の活動になりそうです!
 役員の皆様、PTA会員の皆様、よろしくお願いいたします!
 
 

今週のお花

画像1 画像1
 今週のお花は 菊 花ザクロ です。
 菊は古来から「邪気を払い繁栄をもたらす力がある」と信じられています。
 菊の花言葉「信頼」は、それに由来するものなのでしょうか。

 「信頼を得る」のは簡単なことではありません。
 日頃の行動を振り返り、地域から信頼される厨中生であって欲しいと思います。
 

夏を前に

画像1 画像1
 6月に入りました。
 衣替えも済み、夏服の白さがまぶしく感じられます。

 水泳の授業の開始に向けたプール掃除の時期が近づいてきました。。
 昨年の授業が終わってから約10か月経過したプールは、こんな様子です。
 これからしばらくすると、楽しいプール掃除を経て、きれいな水が張られます。
 きれいになったプールの様子、お楽しみに。

ラベンダー

 午前中の雨で、予定されていた避難訓練ができませんでした。
 でも夕方は雨も上がり、水たまりをよけながら野球部とサッカー部が活動している様子が、市中総体に向かう厨中生の熱を感じさせてくれました。
 今の時期のテニスコートの裏には、ラベンダーとクローバーの花がきれいに咲いています。鮮やかな紫と白が雨上がりの黒い土に鮮やかに映えています。
画像1 画像1

支えてくださる力

画像1 画像1
 今年度の外部コーチ・父母会長合同会議を開きました。
 校長以下、各顧問も出席し、学校の部活動方針をご理解いただくとともに、今年度もコーチ・父母会の力をお借りしながら、ともに子どもたちを支援していこうという確認ができました。
 これまでも、そして今も、たくさんの方々が支えてくださっていること、その支えが厨中生の充実した活動の力になっているのだということを、再認識することができました。
 厨中生!自分たちに力をくれる方々が、こんなにもたくさんいるのです。
 感謝の気持ちを忘れず、目標達成に向けて全力で進もう!
 
 

市中総体への思い

 校長通信に「あと15日」の文字があるように、生徒が目標としてきた市中総体が近づいてきました。
 職員室前の廊下には、それぞれの部の目標と計画が示されたホワイトボードがあります。
 生徒は廊下を通るたびに掲示された言葉を目にしながら、近づきつつある大会で目標を達成する自分たちをイメージしていることでしょう。
 一つ一つの活動を大切に、全力で取り組んでいきましょう!頑張れ厨中生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青山町の由来

画像1 画像1
 創立から75年を超える歴史をもつ厨川中学校には、様々なところに地域の歩みを伝えるものが残っています。
 この書は、昭和21年に、引揚者のための新しい町としてつくられたこの地が「青山」と名付けられたというお話と共に、1階廊下に飾られています。
 この青山の町に見守られながら、厨中生が育ってきたのだということを、心に刻んでいきたいものです。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255