最新更新日:2024/06/22
本日:count up9
昨日:303
総数:1320762
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

雪おろし

屋根に積もった雪が、氷になり滑り落ちています。
寒かった時は、落ちなかったのですが、温かくなって落ちてきています。
部室の屋根からもかなりの量の氷となった雪が、滑り落ちていましたので、用務員さんが生徒の安全を考え、雪おろしをしてくれました。
部室を使う生徒の皆さんも、上を見て必ず安全を確認をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の図書室

学校の図書室は、図書司書の伊藤さんのおかげでいつもきれいに整備されています。
また、図書ボランティアの方々の協力もあり、学校自慢の一つともなっています。
新刊の紹介から、面白い本の内容をポップにして紹介してくれています。
まるで本屋さんに入ったような気分にさせてくれます。
今日は、その図書室の廊下掲示をみていただきます。
この掲示をみただけでもワクワクしてきます。
様々な方々のご協力で、こんな素晴らしい図書室になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の花

今月の花です。
寒い日が続いていますが、玄関先ではいつものように生けられた花が綺麗にさいています。
いよいよ2月の中旬となり、期末テストが終わると卒業式の準備となります。
寒さに負けることなく、厨川中学校元気に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールトレイニーの先生

先週の月曜日から1週間、厨川中学校にスクールトレイニーの先生が来ました。
スクールトレイニーとは、4月から教員として教壇に立つ大学生が、学校の仕組みを学ぶために1週間、自分の教科を中心に学ぶことです。
本校に来たスクールトレイニーさんは、岩手大学の4年生八木橋さんです。
4月から国語の先生として、岩手県に採用される方です。
1週間の短い時間で、どれだけ吸収できたかは分かりませんが、精一杯メモをとりながら生徒たちとの時間を過ごしていました。
4月からどこの学校に赴任されるか分かりませんが、素晴らしい教師となってくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度新入生保護者説明会

昨日、令和2年度新入生保護者説明会が行われました。
新入生の保護者の方々の多くが参加してくださり、厨川中学校の学校経営方針などについてお話をさせていただきました。
質問は、ほとんど出ませんでしたが、家で資料を読んで分からないことなどがあったら、学校へ連絡してきていただきたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根の修繕工事

先週から始まっている体育館の修繕工事の様子です。
工事業者の方々が、屋根の上で作業しています。
業者の方たちですから慣れているとはいえ、作業の様子を見ていると恐怖感を覚えます。
寒い中での作業となりますが、安全第一で作業をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐車場の表示

職員駐車場の表示を新しくしました。
雨や風によって破れていました。
駐車場を利用する皆様には、ご迷惑をおかけしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今月の花

今月の花です。
今年は、雪も少なく温かい日が続いて過ごしやすくなっています。
来週からまた寒気になるといわれていますが、入試や卒業式に向けてしっかり取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓練習スタート

2月7日(金)〜8日(土)に盛岡ふれあい覆馬場プラザで開催される2020「青山雪あかり」に出演するため、今週から北梅太鼓の練習がスタートしました。
青山雪あかりには、毎年多くの生徒が参加させてもらっています。
今年度も雪が少ない中での開催となりますが、沢山の催しものが準備されているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
予定
2/20 職員会議  
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255