TOP
_

もののとけ方〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もののとけ方を理科で学習している5年生。食塩やミョウバンの溶け方の違いを、水の温度と関連付けてとらえ、言葉やイメージ図で表わしていました。「不思議だな」という疑問を実験で確かめ、思考過程を説明しようとがんばっていました。

気持ちのいい朝のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今日と小春日和がつづき、朝の登校も元気なあいさつがきかれます。収穫祭を間近にひかえ、児童の皆さんの気持ちがそろってきています。くつ箱にもあらわれています。

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、合同体育でボールけりゲームをしました。ボールのけり方・とめ方・受け方が上手になり、初めてゲームを4対4で行いました。ボールをつなぐことがだんだんできるようになり、みんないい汗をかきました。

いろいろな打楽器〜3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年合同音楽では、いろいろな打楽器を実際に使ってそれぞれの音を確かめました。カーニバルの音や落ち着いた音などたくさんの音色を楽しみました。

お楽しみプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭でベストパフォーマンスの児童の皆さんに6年生からの素敵なプレゼントがもれなく進呈されます。各学年の出し物がとてもたのしみです。

収穫祭に向けて準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日の収穫祭に向けて、6年生を中心に着々と準備が進められています。今回は、各学年から実行委員を選出し、内容について何度も話し合いを持ちました。第1部の出店コーナーでは楽しい催しが計画されています。

季節のおすすめ本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室のおすすめ本コーナーがリニューアル。「冬」「雪」「クリスマス」等の季節の本が陳列されています。手にとって眺めるのも楽しいですが、どんどん借りて読んでみてください。司書の本田先生ありがとうございます。「読書クリスマスツリー」も好評です。

ABC Lower case

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は、これまでならった英単語を使ってゲームをしました。いろいろな英単語を覚えるたびに楽しさがましていました。

コンパスを使って〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「円と球」の学習に入った3年生。コンパスの使い方を学習しました。コンパスを使う時は下敷きは外す。 持ち手だけを持つ 。コンパスを持つ前に、エアー練習をし、 持ち手をねじる感覚を練習しました。親指を動かして、空中でなんども指をねじる動作をおこない、いろいろな円を作りました。模様や動物も円を使って描いていました。

電話で応答〜5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、英語表現の授業で電話をかけたり、応じたりして英語での会話を楽しみました。基本的な会話をマスターしてゲームをしながら楽しく覚えました。

1年生はじめてのなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は体育の授業ではじめてのなわとびに挑戦。なわの持ち方からしまい方まで習わないといけません。今日は、2年生が「1年生の先生」となって、懇切丁寧に教えました。今日初めてなわとびをもった1年生が上手に跳べるようになりました。2年生の教え方がとてもうまかったと先生がたもびっくりするほど。頼りになる2年生でした。

冬の過ごし方〜体育館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曜日で昼の体育館が割当になっていますが、今日は高学年の使用日。最近は、ドッジボールからバレーボールをすることが多くなり、和気藹々とボールをつないでいます。カバー力もついて、とてもたのしく運動しています。

冬の過ごし方〜室内編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬将軍の到来で、昼休み校庭に出られなくなった児童の皆さん。室内でいろいろな学年がまじりあって、さまざまな遊びを工夫しています。今日、室内ではじまったのは、「有毒危険生物カルタ」「へんな顔の生きものカルタ」とり。全学年の皆さんに大好評。

本を借りてツリーを飾ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室前に大きなもみの木が出現。このもみの木に飾りをつけて、素敵なクリスマスツリーをつくりたい・・・ということで、1冊本を借りると、クリスマス飾りをゲット。その飾りをどんどん貼っていくと完成します。冬休み前までに、飾りでにぎやかになったツリーができあがりますように。

歯磨きチェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、お昼休みに歯磨きチェックを希望した児童の皆さんが、カラーテスターを使って歯磨きをしています。毎日3〜4名が保健室でおこなっています。磨き残しや自分の歯磨きのクセが色によってわかるので、鏡を見て真剣にチェックしています。終わったあとは、ほとんどの人が保健の先生のアドバイスを活かして、おうちでも改善したいと感想を話していました。

長方形と正方形の面積

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、算数の授業でL字型の図形の面積を工夫して求めました。図形を「切る」「つけたす」「移動する」など操作し、自分の考えを発表し、お互いに説明して考えを深めました。図形を長方形や正方形に変身させるとおもしろいように面積が求められ、楽しくなりました。「算数はおもしろい!」との感想。

歯っぴーゴールドマント1号完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯っぴーゴールドマント1号が本日に昼に完成しました。全校生の自分の歯を守る気持ちが形となって表れました。これからもまだまだ「あこがしま歯っぴー銀行通帳」に貯金し、よい歯をまもっていきたいですね。

歯っぴーゴールドマント完成間近

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あこがしま歯っぴー銀行通帳」にたまったコインをもって、次々に貼っている児童の皆さん。「歯っぴーゴールドマント1号」がほぼうまって、完成間近です。歯を大切にしている児童の皆さん、カラーテスターを使って自分の歯磨きチェックも積極的に行っています。

5・6年生ウォーミングアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、いちだんと寒い朝でした。5・6年生は学習に入る前のウォーミングアップに校庭で身体を動かしました。心も身体もぽかぽかになって、さあ学習です。

すくすく水田看板ごくろうさま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月からリニューアルした「すくすく水田」の看板。その役目を果たし、5・6年生でまた来年つかえるよう学校に保管しました。風雨や厳しい日ざし、鳥たちの攻撃にも負けず、5・6年生が制作した色合いを残していました。「すくすく水田」看板の頑張りにも感謝です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161