TOP
_

2年群読

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、友だちの声を聴きながら物語文を読んであわせたり、一人で読んだりしながら、音のたのしさを表現して群読の練習をしました。息を合わせたり、感情を込めたりすることができるようがんばっています。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日、平成30年度就学時健康診断が行われました。緊張した面持ちで安子島小学校に入ってきた就学予定のお子さんたちでしたが、健康診断・検査を受けてほっとして帰る頃には元気いっぱいになっていました。
 保護者の皆さんには、郡山市社会教育指導員の今野隆先生に来校していただき、子育て講座を聴いていただきました。小学校生活の変化にとまどうことなく、うまくなじめるよう万全の準備をしていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

クラブ活動でいい汗

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動で体育館を選んだ班は、バスケットボールにバレーボールと種目を変えながら、時間を惜しんで身体を動かしました。勝敗はつきものですが、いつもプラス言葉をみんなでかけあいながら、汗びっしょりになるまで動きました。

クラブ活動〜調理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13回目になるクラブ活動。今回はとても楽しみにしていた調理実習。それぞれの家から食材を調達し、手軽にできておいしいピッツァ。切る・焼くを上級生を中心にみんなで分担し、上手にできあがりました。

くじらぐも、ステージに移動

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生を乗せた「くじらぐも」。川名さんと遠藤先生の手によってステージ壁面に移動です。どんなふうに浮かんでいるかは、学習発表会当日をお楽しみに。

全員のりこみ完了

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生が「くじらぐも」に気持ちよく乗ることができました。安子島小の子どもたちを乗せてこれからどこへ向かって、どんなものを見ることができるのか、冒険の旅に出発です。全校生みんながたのしみになった「くじらぐもにのろう」5・6年生の皆さんの企画、大成功です。

どんどんのって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おおきな「くじらぐも」ですから、つぎつぎに安子島小の子どもたちを乗せても、へっちゃらです。「どんどん乗ってください」と声をかけられているようでした。その声を聴いたかのように、次々にぶらさがったり、ひっぱったりしながら子どもたちは乗っていきました。

どこにのろうか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のり付けした自分の身体をおおきな「くじらぐも」のどこにおこうか、みんな最高の場所をさがしました。自分のお気に入りの場所を見つけて、気持ちよく乗ることができたようです。

全校生くじらぐもにのる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が企画した「全校生をくじらぐもに乗せよう」は、体育館で全校生に集まってもらい、実行に移りました。自分の身体を描いた絵を切り抜き、のり付けをしました。縦割り班の5・6年生が中心になってていねいに教えていきました。

舞台での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台での自分の位置どりを確認し、セリフや動作を練習した1年生。自分のセルフを忘れても、仲間ですぐに助け合う姿が見られるようになりました。本番まで自信を持ってできるようにがんばります。

歴史上の人物になりきって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歴史に詳しい6年生が、これまでの学習したことを自分達が読み取った歴史観で、歴史上の人物を演じようと試行錯誤しています。歴史上の人物がどんなふうに語られるのか、楽しみです。

ホップ・ステップ・ジャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、これまで学習したことを活かして発表し、チームワークのよさをダンスで表したいと難しいステップに挑戦。リズムに乗って息を合わせることができるか、練習です。

相手を意識して練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習の成果を発表するうえで大切なことの「相手を意識して」の練習を3・4年生が真剣にしていました。だれに伝えるかを考えて発表するために、3年生は4年生を観客に見立てて、声の大きさ、立ち位置、表情、強弱・速さなど工夫していました。

会場準備をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生で学習発表会の会場となる体育館の整理整頓・会場づくりが始まりました。班ごとに分担して着々と進めています。たのもしい上級生です。

ハロウィンモンスターをやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハロウィンに登場するお化けの種類やキャラクターの名前を英語で覚えた3・4年生。奇抜な仮面をつけて登場したお友達や先生とゲームで楽しみました。ハロウィンに出てくるおばけの種類を覚えて仮装しそうです。

跳び箱できたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、飛ぶ箱に挑戦。自分の力にあわせて3つのコースに分かれました。補助つきコース、三色入り跳び箱コース、自力コースの3つです。何度か練習して、最後に全員の前で成果を披露。どのコースの児童も跳ぶことができるようになりました。すばらしい!

ハロウィンクイズ対抗

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、英語でハロウィンに関する悪者達を退治する英語表現を身に付けるクイズをペアで挑戦しました。発音もセレステ先生に習い、上達した5・6年生。とっても楽しいハロウィンとなりました。

素早い動きを習得

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スーパーテイチャーの荒木先生の素早い動きを模範に、5・6年生がバスケットボールの練習をしました。先生の模範を見て、ランニングパスを相手と息をあわせて素早くゴールに向かう速さがでてきました。

ハロウィンまちがいさがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハロウィンについてセレステ先生から説明を聞いた1・2年生。カードを使って簡単な英単語を発音していき、ハロウィンイラスト図で間違い探しをしました。みんな夢中でさがしながら、ハロウィンを楽しんでいました。

体育館での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでの学習したことを聴いてくださる皆さんに伝わるよう、体育館での練習に力を入れている3・4年生。お互いに気がついたことやアイディアを出し合いながら、よりよい発表をめざしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 スケート教室(1〜3年)
1/24 スケート教室(4〜6年)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161